日本語版、ポリティカルコンパス その1。

mimisemi2007-06-14

んじゃあ昨日書いたように日本語版いきます。

Q1-1. 子どもは三歳までは母親の手で育てるべき

まったく同意できない

母親の手が何を意味するのか分からないけど、別に母親が働いていたら父親でもいいし、祖父祖母でもいいと思う。ただ一番理想的なのは育児を望む母親が育児休暇をなんの
後ろめたさも不利な点も無しに取れるべきなのよね。なんか凄いらしいじゃん、育児休暇取った後は「ノコノコと子供生んで会社休みやがって」みたいな陰口とか、出世の機会が
無くなったりだとか、もうクズだよね。こんなんじゃ誰も子供産めないよ。

Q1-2. 夫婦は同姓であるべき

まったく同意できない

そんなの夫婦によるよね。特に書くこと無し。

Q1-3. 既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき

まったく同意できない

問い1と同じで、別に女性だからといって家事をしなきゃいけないとか、育児に専念しなきゃいけないということはない。別に父親でもいいはずなので。そもそもなんで女性が
家事をしなきゃいけないのかさっぱり分からない。もちろん家事は誰かがやるべきだけど、それは夫であっても妻であってもいいわけで。

Q1-4. 改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき

まったく同意できない

リアリスティックに言えば同意だけど、俺の理想論では軍隊的なものを持つことに反対なんで、ここでは同意できないってことで。まぁイデオロギーを計るわけだから、こういう
答えでもいいでしょ。

Q1-5. 移民の受け入れには積極的になるべきだ

同意する

今後は絶対日本人以外の労働力が不可欠になるし、日本は単一民族国家に限りなく近いので、もっと色々な国から移民を受け入れて、マルチカルチャーになるべき。それが結果的に
社会の繁栄を促すようにもなると思うので。もちろん留学生も含めてね。ただ不法移民に関しては同意しかねるかな。

Q1-6. 行政職の公務員に採用していいのは日本国籍を持つものだけだ

まったく同意できない

問い5と同じで、能力さえあれば国籍関係なくどんな職にも就けるようにするべきだし、職に民族的な縛りを作るのは閉鎖的で良くない。ただ最終的には日本で働いている外国人が
ずーっと日本でやっていくなら日本国籍を持つべき。その辺はアメリカのグリーンカードみたいな感じで。

Q1-7. 食料自給率は上げるべきである

同意する

日本で生産をして消費するほうが利点が多いような、自給率を上げるシステムみたいなのって無いのかしら。職の確保にも繋がるしね。

Q1-8. 夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ

まったく同意できない

求めないならさっさと離婚するべき。ただなんつーか安易に結婚しすぎ。離婚を否定したいのではなく、安易な結婚を否定したいかな。

Q1-9. 既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい

同意する

これは個人の道徳に委ねられると思うので、第三者が決められるもんじゃないよね。ただ男ってのは特に無理だと思う。肉体関係が配偶者だけというのはね。別に一夫多妻を
推奨するわけじゃないんだけど、例えば20歳で結婚して、その後は一切、どんな女性とも肉体関係を持たないって、そっちのほうが異常だよね。まぁかといって結婚してたら
なかなかそうもいかないだろうけど、生物的に男は無理だと思うね。俺はあんまセックスに興味無いんであれなんだけど、でもそんな俺ですら思うよ。不可能だって。

Q1-10. 結婚可能年齢以前の者も、性交して良い

同意する

当然。タバコやアルコールのように身体的な害があれば別だけど、そんなことないからね。まぁただ性教育は徹底するべき。中学ぐらいでバリバリセックスするっていう前提で
学校も性教育に中学生の性欲以上に激しく力を入れるべきだと思う。

Q1-11. 子どもの人権を重視する風潮が、子どもを付け上がらせていると思う

まったく同意できない

人権の尊重と甘やかしは全く違うし、この辺を履き違えている両親や教師が多いから問題なわけね。ただどちらかといえば、有能な教師が少ないからこういうことになるんだと思う。
この点がクリアな教師は子供とも子供の親とも上手くやってけると思うんだよね。

Q1-12. 有害な表現は規制すべき

まったく同意できない

何を持って有害とするべきかだよね。俺としては規制による表現の自由が奪われるのが怖い。例えば松ちゃんがテレビでは規制も多くなってきたし、やりたいことがテレビで
出来なくなったって言ってたけど、これはホントに規制の弊害だと思う。あとは発信する側の多様性が必要ね。ってのは極端な表現物を放送する手段としてインディペンデントな
放送局があるとかそういうことで、結局、特に日本の場合、テレビ局が限られすぎている割に、どこもやること成すこと同じでしょ。どっかと繋がってるし、全然フェアじゃない。
もっと中立な放送局とか自立した放送局があっていいと思うし、こういうところで視聴に関する規制を設けながらも、自由な表現を発信できるようにするべきだと思うね。

Q1-13. 首相はアジアの国々に配慮して靖国参拝を控えるべきだ

同意する

首相が個人的に参拝するのは全くかまわないけど、ホント、参拝することに対する外交への配慮ってのをマジで考えるべき。首相が参拝することで迷惑している国民は本当に
多いと思う。別に深夜とかさ、お忍びでとか、そんなもんいくらでもできるわけでしょ。なんであんな世界に思想を示すかのようなやり方で参拝しなきゃいけないのかさっぱり
分からない。あんなもん他のアジアの諸国からバッシングされて当然。戦争のディティールに関してはまだ研究や議論の余地は大いにあるけど、今の時点では参拝することになんの
利点も無いわけで、本当にやめるべき。

Q1-14. 公立学校では入学式や卒業式には国旗掲揚および国歌斉唱をおこなうべきだ

まったく同意できない

別に日の丸とか君が代が戦前の軍事国家を連想させるとか言うつもりはなく、おこなうもおこなわないも個人の自由なので、第三者が強要するべきことではない。

Q1-15. 製造業(ものつくり)には特に力を入れるべきだ

同意する

さっきの食料自給率と同じ考えで。

Q1-16. 外資による企業買収は問題だ

同意する

こんなことは資本主義上必ず起こり得ることではあるんだけど、企業買収に見られるような、金で金を買うみたいな発想が本当に嫌。企業買収も何かしらの制限を設けるべきだね。
前に書いた土地の話と基本的には一緒。何しろモノポリーはマジで良くない。

Q1-17. 人前結婚式は不快に思う

同意する

個人的な意見で言えば結婚式なんてナンセンスそのものなんだよね。俺が仮にあんなことをやるとしたら、J-POPのバンドを組んだほうがまだマシ。

Q1-18. 昭和天皇の戦争責任は追求すべき

まったく同意できない

っつーか戦争責任なんて軍部によるものだったわけで、天皇なんてなんの権限も無かったんでしょ?俺はあんま天皇についてはよく思わないけど、そこまで天皇に戦争責任が
あるとは思えない。ただ戦後、天皇は個人的に退位するべきだったし、今後に向けて国旗や国歌などを変えるべきだったと思うし、国際化に向けてそれは必須だと思う。
あと天皇自身、戦争について色々と語るべきだったし、こういうことがタブーになること自体がおかしい。まぁ一応、フォローしておくけど、どっかの独裁者みたいに
天皇は極悪人じゃなかったからという前提でポジティブに書いてるわけね。逆に天皇が極悪人じゃなかったのに、まるで極悪人のように扱われていることがあるのが惜しいぐらい
だけどね。俺としては。別に天皇主義者ではないんだけど、例えばヒトラーとかスターリンと同じように天皇を語るのはあんまりだと思うね。

Q1-19. 専門家の発言はおおむね正しい

まったく同意できない

なんじゃそら?知識人、専門家の発言にこそ気をつけなきゃいけないでしょう。専門家ってのは偏ってる変なやつが多いからね。マジで。

Q1-20. 親が年老いたら子どもが世話をするべきだ

同意する

当然だけど、まぁ親にもよるんじゃないかな。ロクでもない親だったら(虐待をしていたとか)別にかまわなくてもいいと思う。

Q1-21. 毎日祖先に感謝をささげるべきだ

同意する

毎日じゃなくても、祖先への感謝の念と畏敬の念は常に持っておくべき。まぁこれも問い20と同じで先祖にもよるけどね。うちの場合は感謝と畏敬に値する素晴らしい血筋と先祖を
持ってるんで同意なわけ。

Q1-22. 未成年でも、殺人犯なら氏名や顔は公開してよい

同意する

当然。俺は基本的に人権を尊重するけど、犯罪者に関しても人権だあーだこーだという人権活動家みたいな連中が俺は大嫌い。ティピカルな左翼とかそうだけど、本当に嫌い。

Q1-23. 難民は積極的に受け入れるべきだ

同意する

人道的な視点から当然でしょう。特に日本みたいに最近はダメでも経済がマシな国に関しては、救える人がいるなら救っていくべき。ただ問題はキャパシティが無いよね。日本って。
狭いからねー・・・そういう意味で移民の受け入れって大変っつっちゃー大変だよね。今ですらギュウギュウなのに、これ以上ギュウギュウになったらどうなんの?って
感じだもんね。まぁこれは思想とは関係ないリアルな問題だね。

Q1-24. 例え間違っていたとしても、わたしは自分の国を愛している

まったく同意できない

これは前の英語版でも答えたのと同じね。

Q1-25. 子育て支援は親の育児力を奪うだけだ

まったく同意できない

なぜに?もっと生める環境、育てられる環境にしていくべきでしょう。今みたいな腐った環境で子供を作りたくないというのは、悲しいことに賢明な選択なのよ。持ちたくても
将来を考えると持てないという人が多いのには愕然としてしまった。

ってことで今日はここまで。引っ張るぜい。ところで「貴方の頭は大丈夫?」テストっつーのは、大学に入る前に基本的学力と英語力を測る外国人用のテストなんだけど、何が問題かって
数学なのよ。前に書いたよね。母親がヒステリックになるぐらい俺は勉強がダメで特に数学がダメだったっつーのは。で、中学はほぼ学校に行かなかったのと、通学時も全く勉強を
してなかったんで、基礎的な学校の勉強ってほぼ小6で止まってるんだよね。俺。で、数学は最悪だったんで、小学校レベルの数学すらも解けないわけ。そういえば最近、学力の低下とか
言われてるけど、別に数学が出来なかったり英単語を知らなかったり歴史を知らない(学校的な歴史の授業)ってことがそこまで致命的だとは思えないんだよね。なんつーか若者も
リアリスティックなんじゃないのかな。役に立ちそうなのと立たないのの区別がつくっていうか。ティピカルな優等生みたいに全部暗記しきって、ほとんどの成績がAみたいなのって
逆におかしいと思うけどね。数学知らないし英語全く分からんけど、グラフィックデザインは得意で、デザインに関して専門的な知識があるとか、こういうほうがいいに決まってるよね。
自分の好きなものとか得意分野において才能や能力を発揮できれば十分だと思う。逆に勉強が出来てても得意分野無いやつっているでしょ。こんなやついらないよね。はっきりいって。
それにしてもさ、ニコニコ動画ってあるじゃない。で、あそこってアニメの動画をいじって何かの曲と合わせたりとか、他にも面白い動画いっぱいあるんだけど、やっぱ日本って
感性豊かな国だなって再発見するね。意味の無いところで才能発揮してるけど、物凄いポテンシャルを感じるね。まぁガキの使いを見たりすると、やっぱなんだかんだで日本は凄いなって
感じたりするのと同じことなんだけど。

それにしてもさ、英語学校なんだけど、今のセメスターがもう終わりで試験も受けて結果待ちなんだけど、次が始まるまでに2週間以上あるんだよね。でさ、俺ってまぁ引きこもり暮らし
が長かったんで、家にいることに関してはお手の物だけど、なんかあれなのよね、やっぱほどほどに学校があったほうが生活しやすいんだよね。あまりにも自由な時間がありすぎるとさ、
まぁ勉強すればいいじゃんって話なんだけど、それは無理な話なのよね。で、結局あれなんだよね、特にクイーンズに引っ越してきてからは割と生活が悪くないんで、例えば休みの日は
全く外に出ずにゲーム・読書・音楽鑑賞・個人的な調べ物・ウォール伝・オナニー・映画鑑賞だとかに時間を費やしまくってさ、時間があっという間に過ぎていくんだけど、でもやっぱ
毎日家にいるのって苦痛なんだよね。外があっての家だなっていう。かといって映画見に行くとか美術館に行くとか、そんなモチベーション無いし、特に美術館って閉まるの早いから
起きてから調子が良くなるぐらいまでにはもう閉まってるんだよね。俺って典型的な鬱症状の持ち主なんで、寝起きの気分はいつも最悪ね。前にも書いたけど起床後の5時間〜6時間ぐらい
は大抵気分が悪い。で、だんだん夜になってくると気分が良くなってきて、色々やる気が出てくるんだけど、その頃には店も閉まってるし美術館も閉まってるしって感じでさ、まぁクラブ
行けばいいじゃんって話だけど、一人でクラブいったってつまらないからね。それにもうなんかクラブっつー歳でもないんだよね。俺。もうホント、じじいみたいな気分で、例えば
21とか22ぐらいのやつがいると、自分が爺さんになったような気分になるからね。若くていいなーとか思ったりなんかして。よく歳に精神年齢が追いつかないっつーけど、俺はある意味で
精神年齢は70歳ぐらいの老人だと思う。で、部分的に5歳〜10歳ぐらいの部分があって極端なんだけどね。なんで俺ってこんなに出不精なんだろう。外に出るのに引越しの準備ぐらいの
気力が必要なんだよね。部屋の片付けもそう。だから部屋は散らかりっぱなし。でも学校とかさ、行かなきゃいけないっつーのには行くんだよね。ただ自発的に外に出るのがホント、
ダメなの。明確な目的があれば行くんだよね。欲しいCDがあるとかレコードがあるとか洋服を買いに行くとかさ、ただ今って金が限られてるし、金を使いこと自体に罪悪感を感じるんで
それは自主規制してるのね。特にレコードはマジで買わないようにしてる。キムズなんかはDVDを売ってるフロアにレコードの場所もあるんだけど、あえて掘らないからね。買い出すと
もうキリないから。ただ前にグリニッチヴィレッジのレコード屋にフラッっと勢いで入っちゃったんだけど、ジャズを掘ってたら長年探してたやつが見つかってさ、Stanley Turrentineの
The Spoilerってアルバムなんだけど、前だったら確実に買ってたんだけど、買わなかったのね。というのは仮に一枚でもこの一枚を買った喜びがまた後に続いて、またヴァイナルジャンキーになっちゃうんでやめたわけ。麻薬と一緒よ。一発ならたいしたことないけど、その後また続いちゃうわけ。あーでもこうやって書いてると買いたくなるね。このアルバムだけでもいいから
買おうかな。いや、やっぱやめとこう。

あ、そうそう。動画のRah Bandだけど、何がその辺の80年代のバンドと違うかっつーと、まぁ知ってる人には羞恥の事実だけど、50年代〜60年代のSABPM(スペースエイジバチェラーパッドミュージック)のコンセプトをモロに引き継いでるのね。意識的か否かは別として。レス・バクスターは勝手にジャングルとかエキゾのイメージを作り上げたし、エスキベルは勝手に宇宙を作り上げたし、ステレオアクションみたいな一連のシリーズもかなり宇宙だし、メルヘンケなんかも勝手に中東のイメージを作り上げてそのままアルバム作ってたりしたからね。その勝手に作ってる感じがRah Bandなわけ。勝手に火星だか宇宙で戦争が起きてて、地球でダーリンの帰りを待っている妻だか愛人が宇宙に電話かけてるわけでしょ。で、この愛人はこのクレイジーな戦争はとっとと終わればいいのに。でも私は泣かないで貴方を待ってるわ。みたいな歌詞でしょ。恐らく。もうSABPM以外のなんでもないわけよ。60年代以降、モンドみたいなのは廃れたけど、いきなりRah Bandがこんなのやりだしてさ、当時の評価は分からないけど、まぁーまりんとか小山田とかが取り上げそうだよね。だってモンドだもの。モンドって言葉を出すとあの中古レコードの匂いが連想されて、激烈に掘りたくなってくる・・・。あーヤヴァイ。2週間の休みのうちにレコード屋に行くことがないように、なんか自分なりの引きこもりテーマでも作ろうかな。本を最低4冊は読み上げるとか、途中になってる曲を作り上げるとかね。

Salvation

Salvation