またギター録音してみたよ。

mimisemi2010-12-05

いや、ギター奥が深いね。全てがエフェクトに依存するというわけでもなくて、演奏ではなく単純な音作りというか、音を出すということにおいてですら身体性が介在していてそれが必然的に音に干渉するっていう、なんつーか今までさっぱり楽器とか触ってきてなかった俺としては凄く新鮮な体験をしておりますですね。ええ。はい。


基本的にまぁでも音作りという意味だとまぁシンセいじりなのかなぁ。弦の音がソースのシンセって感じか。ただ俺的に言わせてもらえば鍵盤より激しい音とか変な音を出すのには向いてると思う。その激しさとか変な音ってのにも演奏っていう行為が介在するところがいいんだよね。シンセとかまぁ波形編集でもプログラミングでもなんでもいいんだけどやっぱまぁ身体性がゼロとは言わないけどプログラムじゃん?ギターの場合、音の発生っつーすげーアナログなところに人間の手が介在するとかってのがすげーいいんだよね。相変わらずギターとしてのギターって別にサウンド的にも思い入れはないんだけどノイジーなシンセみたいな感じで扱うとすげー面白いっつーかもうハマり過ぎてる感じで結構中毒かも。ノイジーなシンセでも鍵盤を押せば音が出るっていう対応関係はつまらないからシンセって昔に結構あっけない感じですぐ飽きたんだけどギターの場合、振動させる音とか弦を弾く音とか基本的にまぁデカイマイクみたいなもんじゃん?デカイ胴が鳴るピックアップみたいな。タンテでノイジーな演奏をする感覚と似てるかもなぁ。俺はあんまタンテ演奏にはハマらなかったけどギターはいいな。


で、12弦の弦のセットを買ったんだよね。明日届くと思うんだけど、ようはさ、いや、アートがやってるか分からんけど、なんつーか俺の嫌いなギターの良い音が出るポイントってやっぱ調和なんだよね。だからまぁすげーチューニングを外すっつーか良い不協和音が鳴るチューニングにするっていうノーチューニングスタイルってのがまぁアートリンゼイだと思うんだけどさ、いや、いつも書くようにちょっとチューニングがズレてるだけであんな良い音出ないからね。で、俺がやりたいのは一番高い所の弦に一番低い所の弦を張ったりだとかね、まぁ弦を張る場所をバラバラにしたり気に食わない音がする種類の弦は張らないっていうさ、そういう12弦ギターを作ろうと思ってるんですけどね。


昨日色々チューニング試してたら細い弦が切れちゃってさ、んでそれがきっかけで弦買おうと思ったんだけど、なんかまぁ偶然にしては良いきっかけだったなっていう。なんつーかピアノで言えばドレミファソラシドって並びになってないっていうさ、ノイジー音階みたいなのを作るってことだよね。それはチューニングというよりかはもう弦で作っちゃう感じね。で、さらに12弦の特性を利用して良いハーモナイズを近い弦同士で発生させるっていう。ようはなんとも言えないような不協和音を出すってことだね。沖縄の音階とかインドとかってさ、そのまま弾いただけで例えばその音階でやれば沖縄っぽくなるじゃん?ようはその音階でドレミファソラシド的な単音ずつ上がっていくみたいなのをやっただけでもう雰囲気がインドとか沖縄っぽいっていうアレね。で、俺はそのノイズ音階を作ろうかなって思ってるわけねっていうか理想的な音はそれじゃないと出ないなって思ったんで。ノイズ音階っつーか摩訶不思議音階かな。いかにもなアヴァンギャルドっぽい響きってあるじゃん?あれも一種の形式的な響きなんだよね。


まぁ別にそれはピアノだろうがギターだろうが別に構造変えなくたってそのままでもメロディとして弾けるんだけど、俺はギターテクが無いんでニュートラルで変な音が出るギターにしないとダメだなってことなのね。まぁなんつーか一般的な良い音がしないギターかな。ギターっぽい音が出る時ってのが最高に俺にとって不快なんだよね。それは別にギターの音が嫌いっていうよりかはあまりに意図してない音が出てるからすげー嫌だっていう。すげーロックっぽい響きとかにアンプシミュレーターとか通せばなるからね。それが嫌なのね。


ってことで今日の録音から。


爆音注意。


http://mushroom.cage.to/mix/k-on!_side_b4.mp3


PS


Garagebandの新しいやつヤヴァ過ぎっていうかギター買ったからヤヴァ過ぎって思えるんだろうな。ギター好きの気持ちが別の意味で理解できるなぁー。エフェクターが5個増えてアンプがありえないぐらい種類増えてるんでこのためだけにOSをSnowにアップグレードしてIlife'11を導入しようと思いまする。UA-100だけでも結構なエフェクトかかるからもうなんつーかGaragebandUA-100あればなんつーかもう大抵のエフェクターが手に入るだろうなぁーっつーかすでに手に入ってるからまぁこんだけ音作りができるわけだけどもGaragebandの新しいやつはギターって意味だと旧版との凄まじい差があるんだよね。Overdrive二つかけるとかさ、まぁやってるけどまぁホントなんつーか楽々ハーシュノイズな感じだよね。Garagebandの基本性能の高さに気がついたのが二年前ぐらいで、そのときはSMK復活!とかいってGaragebandだけで作ったノイズをアップしてたと思うんだけど、まぁホントクオリティ高いんだよね。


VSTプラグインとかなんとかああいうので揃えてたら普通に何十万かそれ以上かかるぐらいのものがOSにデフォで入ってるとかなかなかありえないよね。それは多分俺がDTM的に古い人だからそう感じるんだろうなぁー。96年ぐらいから打ち込みやってたからまぁ打ち込みに限らずPC全般そうなんだけどやっぱ最初の感覚ってのがデフォであるからさ、だから「今の時代すげぇーなぁー!」ってなるんだよね。でも今の人達にとってはデフォじゃん?だからいくらGaragebandの所謂、OSに入ってるものというレベルではレベルが高過ぎる!っていう驚きを表現しようとしてもなかなか伝わらないっつーかテレビが白黒の時代の人がカラーテレビの凄さをカラーテレビがデフォの人達に伝えようとしても「へぇーそうなんだ」ぐらいにしかならないのと一緒だね。いや、テレビは分かるか。まぁいいや。


http://www.youtube.com/watch?v=-b2ca4_-2ag


俺のGaragebandって08だった。いや、マック買ったのそんなに前か。だから落差が激しいっつーかすげー進化したように見えるのか。まぁ別にそれにしてもまぁ今回のアップデートは凄いと思うけどね。


http://www.youtube.com/watch?v=MVwIOGWpEkA&feature=channel


これはバージョン09だと思うけどまぁ俺がやってるのはこんな感じのことね。まぁ俺はギター弾けないけど。マックのラインインにはUA-100から来てるんでUA-100でエフェクトをかければもうエフェクトがかかったやつがGaragebandにいく感じなんだよね。で、そこからアンプ使ったりちょっとリバーブとかエコー使ったりしてるんだけどね。ディストーションとオーバードライブは少なくとも08についてるやつは俺的に最悪なんで使ってないんだけど、んでもGarageband'11には期待できそうだなって感じだよね。金無いやつでも音楽やれるって最強だよね。こんなの普通のエフェクター揃えてたらキリないからね。シーケンスソフト然り。


http://www.youtube.com/watch?v=U_rxNA620GE&feature=related


このそこまで実年齢高くなさそうなおっさんギター上手い。っつーかこういう機能もあるからバンドいらずだよね。テクノロジーの進歩って引き蘢りを進ませるって気がするんだよね。いや、別に弊害とかっていうつもりはないんだけど、こういうのがあると仮に一人でも孤独だとは感じなかったりするよねっつーか言いたいこととしてはなんつーかとりあえずジャムしたいから人間関係好きじゃなくてもジャムのためにどっか行くとかさ、仮に主目的が音楽にあるとすれば音楽が媒介になっていた人間関係とかって希薄になるよね。ようは過去に音楽とかセッション的なものが媒介になった人間関係ってのがあったとしてっつーかそういうのからスタートした人間関係とかってあるわけじゃん?そういうのがまぁ比較的少なくなるっていうかさ、あんま人を必要としなくなるよね。全自動化っつーか、一人で完結しちゃうようなのが多くなるよね。コミュニケーション的にはアウトなんだろうけど、でもまぁそういう籠り系みたいな音楽活動があってもいいと思うんだよね。あとはまぁリアル人間同士でもネットでリアルタイムジャムとかできるようになってさ、んでネット通信ライブとかさ、YouStreamで生ライブみたいなさ、ネットバンドなんてのができるかもしれないね。なんか宣伝であったよね。世界中でジャムってるみたいなやつ。ある意味でリアルレジデンツだよなぁ。プレイヤー達もお互いの本当の顔知らないみたいな。特に日本のネットユーザーとかだと匿名性をすげー求めるから必然的にネットバンドってレジテンツみたいになりそうだよね。ある意味結構それって結構かっこいいな。レコーディングから何から全部ネットって凄いよね。それが可能だから凄いね。ネット経由とかで同時録音とかできればより便利だよね。


あ、でもネットライブって坂本龍一がやってたか。でも俺が言いたいのはもっと小規模なライブなんだよね。それこそ箱代とかノルマとか気にしないで単独ライブできるようなさ、そういう場があったら面白いよね。で、客同士の会話とかがツイッターとかニコ動のコメントみたいな感じで表示されるみたいな。まぁ本当のライブの代替にはならないけどさ、ただまぁ普通のライブやるって面倒だし不景気だからこそまぁ金無くてもライブやろうと思えばできるとかって結構いいと思うんだよね。それこそこでありえないぐらい歌がうまい人が出てくるとかさ、でも対人恐怖症だからネットオンリーとかさ、まぁ別に必ずしも病理と繋げる必要は無いんだけど、でもまぁあとはゲリラライブとかあっても面白いよね。


「ライブハウス」みたいなソフトっつーかインターフェースがあればいいんだよね。で、顔出しオッケーならPCカメラで出演みたいな。で、立ち位置が右側だったりすればそこにその人が自宅で演奏してる映像ってのがそのまま投影されてさ、リアルタイム配信されるっていう。まぁ他のパートも同じなんだけどね。それって面白いよね。まぁでも盛り上がらないか。まぁライブってあの空気感あってのものだからねぇ。でもそういう空気感とかではないものってのは逆にネットベースでできそうな気がするんだよね。だからまぁ向いてる音楽と向いてないのがあるだろうね。ダイブするようなパンクとかはまぁありえないよね。でもピアノリサイタルなんて普通にできそうなもんだよね。あとはまぁジャズとか。GGアリンみたいに裸になりたいやつもいるかもしれないからね。でもアダルトチャットとかあるわけだから別に裸をリアルタイム放送しちゃいけないっていうのは無いんでしょ?多分。放送っつーかまぁネット放送だからね。それこそゲリラ放送だからまぁやりたい放題みたいなさ、裸バンドとかありだと思うんだよね。マジで。ソフトオンデマンドがやってたような裸オーケストラを男女混合でやっちゃうみたいな。別にでもそのオーケストラがみんな一つの場にいる必要はないからね。一人一人が自宅で裸でやってればいいわけだから。


でさ、ネット放送とかのことはあんまり分からんけどさ、んでもまぁどんどん低コストでできるようになるわけじゃん?そしたら十分コンテンツになると思うんだよねぇ。これ。来る側も楽じゃん?交通費とかかからないしさ、見るだけとか聞くだけっていうことに関して凄くまぁ敷居が低いっつーかさ、出不精なやつでもネット動画見るような感覚で見ることができるよね。で、色んなバンドに対してあーだこーだ言うみたいな。バンド4組出演で視聴料300円とかでいけるんじゃないの?分からんけど。あとはマンスリーパスとかね。毎日やってるライブサイト「ライブハウス」のライブにはいつでもアクセスして鑑賞可能みたいな。くだらないことをやるにしてもコストがかからないからできるよね。わざわざライブハウス借りるまでの気力もやる気もないけどでもやったら面白そうなことって色々あるじゃん?関西にあったBar Noiseとかそんな感じだよね。あとは無力無善寺とか。サウンドシステムとかも個々のシステムに依存するからいいよね。タバコの煙が嫌だとかっていう人もいるだろうしさ、演奏自体には興味あるけどライブハウスが嫌いだから行かないみたいな人っていると思うんだけどね、そういう人達にとってもいいよね。なんつーか日々普通に存在するテレビみたいなコンテンツとしてこれって成立しないのかな?そこにアクセスすれば見れるっていう手軽さって凄いと思うんだよね。


仮にさ、色んなライブハウスでやってるライブをピックアップして毎日放送してますみたいなところがあったら見るよねっつーか興味本位で。すんげーヘタクソなアマチュアからさ、わけわからないバンドとかさ、なんか色々混ざってるじゃん?でも毎回行くなんて面倒だしさ、何千円とかって払いたくないけど自宅でネット中継で300円ぐらいで見れたら見るって人結構いると思うんだよなぁ。それこそ場所とか関係ないから北海道の人が福岡でやってるライブとか見れるわけだもんね。面白いと思うなぁー。これ。それこそさ、何千円っていう単位にはいかないライブイベントが大半じゃん?でも箱代とか考えるとチャージそんぐらいにしないと採算合わないからってことでまぁそういう値段なんだけどさ、でもクオリティとか300円ぐらいだろっていうさ、でも300円なら別にクソでも許せるレベルだよね。あとはまぁさっきも書いた交通費とかさ、それ以外にかかる時間とかあるじゃん?そういうのが実質的にライブ演奏の正味の時間のみっていうのもなんつーか拘束時間が少なくていいよね。別にガッツリ見なくても作業しながらとかでもネット中継なら見れるわけだから。


オーディエンスからのリアクションとかもネット経由だからある意味ダイレクトでいいんじゃないのかな?リアルのライブだったらさ、例えば怖そうな格好をしてるようなバンドとかに「クソでした」とかって2ちゃんねるとかやってるような感じの人達はまず言わないじゃん?でもネットだから言えるっつーのはあるよね。バンド側としてはモロに本当のことばっか言われるからキツいだろうけどさ、まぁ別にそれは見ても見なくてもいいんだけど、んでもまぁコミュニケーションは客とできるよね。だって日本って演奏者と客が喋るみたいな習慣無いじゃん?まぁ日本って言い方はあれかもしれないけど、んまぁでも言いたいこと分かるでしょ?まぁそんな感じですね。