また新作17。


Polysics x Fatboy Slim - Mr. Psycho Dot Dash


Polysics「Mr. Psycho Psycho」+ Fatboy Slim「Slash Dot Dash」


DJ Bold Mushroom, 2011




追加。



Ryuichi Sakamoto x Caspa - Okinawa Dub Song


Ryuichi Sakamoto「Okinawa Song」+ Caspa「Marmite」


DJ Bold Mushroom, 2011




いや、Slash Dotはビデオあるからね、それに合わせて作ったんだけどまぁ例によって激しくブロックされまして。音声だけにしたら電気のやつと同じでドイツだけでブロックされてあとはオッケーな感じでした。ブロックのシステムも面白いよね。まぁ激しく不快だけども。いや、なんかさ、犬の様子を撮った映像にBGMぐらいのもんで何か足してたって別にそんぐらいいいじゃんね?


なんかさ「削除されました」って言葉とかさ、「ブロックされました」とかって言葉とかってすげー音楽に対しての不自由さっていう印象を与えるよね。本来自由なものだし、それこそ自分で買ったCDを流したりしてるだけだったら別にいいじゃん?後ろでかかってるぐらいのもんなわけで。そんなのまで削除したり警告を出すとかブロックするとか何なの?って感じだよね。YouTubeは良い意味で無法地帯だから面白いわけじゃん?それもさ、完全に無法な感じの悪質なやつを取り締まってさ、犬の映像のBGMとかっていうレベルに関しては容認するみたいなガイドラインが無いとなんかすげー使い辛いと思うんだよね。なんでそんなレベルのものにいちいち細かいツッコミを入れなきゃいけないのか分からんよね。なんかセコいんだよな。イリーガルなもんで盛り上がったYouTubeが流行ったっつーんでGoogleの支配下に置かれて監視が厳しくなってるとかさ、もうなんか終わってるよね。ある意味で。


なんかでもさ、ホント、まぁ前にも書いたようにドヤ顔で「違法行為はいけません」とか言う輩に唾とか吐きかけないといけないと思うんだけどさ、なんつーかね、倫理的にアウトじゃなくても変な理由で法的に規制されてるものとかだったらさ、異議申し立てをするなり常に反対するなりさ、法だからっつって従うのはおかしいよね。なんかホントに音楽のイリーガル性ってね、ホント分かってないとダメだと思うわけよ。それが大ネタだろうがマッシュアップだろうがかっこいいものはかっこいいわけで、まぁ俺はそれでいいと思うんだよね。これでポリシックスとファットボーイの売り上げが下がるとも思わんし。


いや、あと思ったのはさ、どうしてもマッシュアップをアップロードしたいやつがブロック回避の知恵として例えば波形解析を誤摩化すためにビートをやたら強くするとかさ、変なノイズ乗っけるとかさ、そういうのが手法化したら面白いよね。黒人の囚人がズボンをズリ下げてたみたいなさ、音楽でもまぁあるじゃん?ボサノバとかジョアンのほうだったと思うけど近所迷惑であんま大きな音出せなかったから風呂でギター弾きながら囁く感じで歌ってたらボサノバの歌い方が生まれたみたいなさ、いや、これもまぁようは俺が昨日書いた生成ってことだよね。そういう状況ってのが何かを生み出す事はあるわけだ。


この異様なビートの強さはマッシュアップが流行っていたころにマッシュアップを作っていた人達がブロック回避のためにやっていたのがオリジンみたいなさ、なんかまぁそういうのが仮にあったとして、まぁそれってジョアンのボサノバと同じだよね。やむを得ない状況があったからしょうがなくやっていたみたいなことがスタイルになっちゃうみたいな。これもまぁ本当に音楽の自己生成って感じだよね。状況とかシステムとかと絡み合って新しいというと言い過ぎだけど、まぁ小さなものでも新しいものが生まれるみたいな。


で、ネットってのは風呂場よりも色んなものが出てくる可能性があるのにも関わらず著作権だなんだっつって規制しまくるのって表現の自由の規制みたいになるし、それこそせっかく面白いものが無くなっちゃったりさ、あとは削除されてアーカイブとして残らないから下の世代がそれを聞けないとかさ、イリーガルなもんであれ面白いもんは面白いんだからそれはカルチャーとして看做さないとダメだよね。


最近で言えばニコ動だったかでヒトラーの映画に対して面白い字幕を入れるみたいなのが大量削除されたらしいけどさ、これだってまぁ著作権の侵害だけど別に映画の一部分を勝手に使ってネタ的なことをローカルな場でやってたって作った側は何の被害も受けないよね。いや、これも表現の自由に対する規制だと思うんだよね。映画っつーよりかは映画をデータとして看做して一部分切ってきてんで別な何かのセリフとそれこそマッシュアップさせるとかさ、字幕入れるとかって別になんつーかローカルな笑いネタっていうかね、ネットユーザーが「おもしれぇーなー」って楽しめるってだけでそれでいいと思うんだよね。それで金とってるわけじゃないんだし。


それだけが楽しみだみたいな人もいるわけでさ、ニコ動なりYouTubeでもいいんだけど、ああいうネットの独自のカルチャーが変な規制によって削除されるなんてことはあってはいけないと思うね。まぁ極論過ぎるかもしれないけど、それは昨日書いたさ、表現とか文化とか音楽のための著作権ってことじゃん?著作権団体とか作家の過保護のために規制するなんてそれはおかしいんだってば。


なんつーかそれは管理する側がさ、そういう面白い作品があるっていう状況を理解して対処しないといけないと思うんだよね。なんかこの一連の削除とか規制ってなんか前時代的なシステムと今の新しい表現形態とか娯楽の形態とのぶつかり合いって気がするんだよね。ニコ動のヒトラーの動画があることでんじゃあ映画会社が被害を被っているのか?って何の被害も無いじゃん?見てる側は娯楽として見てるわけだしさ、その映画の一部分ってのはただの素材なんだよね。


なんかこういうネット時代のカットアンドペーストカルチャーに本当に著作権みたいな古いシステムが対応しきれてないって本当に思うよね。対応しきれてないっつーか前時代的な感覚でひたすら思考停止的に規制するだけっていうさ、表現の自由の侵害だよね。本当に。


まぁそんな感じですね。もうホント「Youtube ブロック」とかで検索すると殴りたくなるような「良い子」達の模範解答みたいなくだらない正論ばっか出てきて虫酸が走るんだよね。特にYahoo知恵袋って質問する側も答える側も馬鹿ばっかだからどうでもいいんだけど、それでもまぁやっぱ目につくとすげー腹立つね。ああいうやつらが平然と法は守らなければいけないみたいなことをアホヅラのドヤ顔で言ってるっつーのが本当にムカつく。なんでPVとかアップするのか?ってそのアーティストが好きだからだよね。まぁ問題あるやつもあるとは思うけど好きなファンがやるぐらいの行為は黙認しないとダメだと思うよね。


それこそ表現とかやるやつが法とか気にしてたらもうその時点で終わりだよね。捕まってもいいからやるぐらいの勢いが無いとダメだよね。まぁ俺のマッシュアップは関係無いよ。いや、一般論として言いたいわけよ。そんぐらい表現とか音楽ってエッジーなものだと思うのね。エッジーだからこそ面白いのがでてきたりするわけじゃん?


まぁそんな感じですね。