サンプリングフリーにするべし!




You Tubeでさ、著作権侵害ですみたいなメッセージが来ててさ、「いよいよ来たかー」とか思いつつまぁどの道メジャーなやつなんだろうなと思ったら超ドマイナーなところから来てて笑えた。Z Audioっつーガラージとかダブステップとかをディストリビュートしてるところなんだけどさ、その動画自体のアクセス数が数ヶ月前のやつなのに50ぐらいでさ、痛くも痒くもないんだけど、他にも同じEPから取ってきてるメガテンマッシュアップも消しておいたんだよね。どうせまた来るだろうし何回もあるとアカウント停止になるらしいし。つまんねぇー世界だなー。もうマッシュアップとか認めろよ。マジで。なんかこんなつもりはなかったのにもうあの場所を守りたいって意識が出てきちゃってるんだよね。かっこよく言えば俺があの場を作ったわけで。だからそんなつまらないクレームで潰されちゃたまらんのよね。


思想教育みたいなのされんのよ。「まずは動画見てください」とかいって著作権学校っつー動画を見させられてさっつーか任意でそれを見た後にいくつかの選択肢がある問題に答えろっつーんだけどバカバカしいんだよね。全部「そうではない」って答えりゃいい定型のやつで当然一瞬で全問正解ね。いや、分かってないやつもいるかもしれないけど分かっててやってるやつのほうが多いんだって。多分ね。まぁ形式的なもんなんだろうけどさ、そんなの取り締まってたらYou Tube文化なくなるよね。ましてやあんなドマイナーなダブステップの曲なんてむしろ宣伝効果があっていいぐらいでしょ。そのまま乗せてたらアレだけどマッシュアップなんてそれで聞ければいいって思う人いないわけじゃん?どっちか片方のみを聞きたいわけでさ、いや、もう音がかぶってるから単体の曲としての機能ないじゃん?別に商売やってるわけじゃないんだし音楽なんてタダで聞ける時代なんだからこんな古い事やっててもダメだよね。マジで。なんかイギリスのそういうマイナーなレーベルっつーのがすげー冷めたね。アホだなーと思って。


なんか曲の権利とかもうバカバカしいと思うんだよね。いや、金が介在していれば当然だし、そのままのを流すってのはアレだけど、マッシュアップとかその曲をほとんど使ったようなリミックスとかがネットにあるとかってもういいじゃん?カルチャーなんだから。それでCDとか作って売ってたら問題だけどフリーならいいと思うんだよね。そういうのがカルチャー作ってるわけで。だからまぁ容認して広告を強制的に出すようにしてる会社とかあるじゃん?ああいうのは妥当だよね。2010年ぐらいからのパフュームのやつみたいにブロックとかしてるとどうせ印象悪くなるだけなんだしさ、自分から詰むようなことしないほうがいいよね。


容認したほうが印象がいいなら絶対そうしたほうがいいじゃん?どうせそれによる売り上げの影響なんて無いんだから。バカだよねー。なんでこれが分からんのか。金が介在しなくても何かで使われるとかさ、フリー素材ではないんだけどさ、なんかのBGMに使われるとかがね、個人の動画レベルであるんだったらそれって宣伝にしかならないと思うんだよね。「良い曲だねー。なんつー曲?」っていう話になるじゃん?それってCMで曲流すのと同じようなもんなんだからさ、許せよって思うよね。買わない人は最初から買わないし買う人は最初から買うか、あとはそれで本当にいいなーと思ったらそんなBGM程度で入ってるやつで聞こうなんて思わないだろうから買うじゃん?別に曲単位なら150円とかなんだし。


音楽なんてデフォで売れないんだから歴史としていかにウェブに残るか?ってそっちが重要だよね。で、全然先の世代がすんげー昔のYou Tube動画で使われてたBGMとかってきっかけで知るようになったりするかもしれないしさ、まずウェブにあったほうがいいよね。あとどの道もう手に入らない12インチとかを大量に出してくれてる人とかいるけどああいうシェアの感覚だよね。あんなの権利とかいったところでどの道その12インチは手に入らないんだしさ、だったらもうコモンズ扱いでいいでしょっていう。あと逆に再発したところで買うわけじゃない人は多いだろうからね。そういうのは安価でmp3ダウンロードとかどっかから可能にすればいいんだよね。100円ぐらいだったらさすがに出すでしょ。そのうちもう圧縮しなくても良い時代が来るんだからさ、そういうネット対応って必須だよね。


俺もよくあるもんね。外付けHDDか妹のマックかどこにあったか分からんやつを探すのが面倒だからアマゾンでダウンロードしちゃうっていうのね。まぁよくあるわけじゃないけどたまにあるよね。そっちのほうが早いんだもん。たったの100円っていう金額がそれを許してるし出す価値がある曲なんだったら100円なんて超安いわけで。100円すらも惜しいってやつはもう出す気ないからしょうがないよね。そういうやつはもう客として看做せないわけでさ、そこを侵害どうのって話にしちゃダメだよね。そこまで出そうという気がないやつとか興味無いやつがフリーライダー的に聞いてるっていうさ、それはもう最初から売り上げじゃないんだよね。規制すれば最初から出す気がないやつらが聞けなくなるだけで金を出す層には影響ないもんね。少なくともカスラックが言うほどの影響はないわけよ。


あと一気に話はデカくなるけどファイルシェアリングについてだけど、別にあれが無くなったからってんじゃあコンテンツなりに元々金を払わないやつらが払うようになるか?ってならないからね。金無いやつが増えてるしそもそもなんでもタダって感覚がネットによって強くなってるんだから今更規制したところでどうにもならないよね。少なくとも昔みたいにはなれないね。感覚が世界的にこうなっちゃってるわけだからそれは戻らないよね。権利がどうのとかコンテンツがどうのっていうこと以前にもう感覚の問題なんだよね。


いやさ、あのさ、例の前にすげーディスった初音ミクからGoogleに繋がって・・・みたいなCMなんだけどさ、ああいう「ネットの伝達力」なんて著作権侵害ありきじゃん?あれはCMとしてはオリジナル曲がどんどんネットに広がっていく!って感じなんだろうけどボカロなんてカバー文化じゃないの?っていう。初音ミクで再現してみました!とかさ、元々のカバーされる楽曲っつーコンテキストありきでそれが初音ミクでインストでも歌付きで歌われてるとかさ、それがあるわけじゃん?なんか全然違うよね。ボカロのオリジナル曲なんて聞く人いないでしょ。いや、ボカロに限らず今時素人の曲を誰があえて聞くんだ?っていう。


いや、多分色んなところで言われてることだろうけどさ、コピー対策なんて無理なのよ。諦めたほうがいい。で、ボカロでのカバーとかその曲に合わせて踊るとかさ、そういうので侵害とかってそんなことやってたらせっかく配信されるものも配信されなくなるじゃん?通りが悪くなるっつーのかな?その曲をカラオケで歌ったやつをアップとかさ、全然いいわけじゃん?なんのための権利なの?ってことだよね。ネット系の著作権に関する規制とかっていうのは大体名目はコピー対策なんだろうけどまず効果はないだろうし、さっき書いた感覚の問題もあるし、むしろすげー色んなところに配信されるっていう可能性のほうが大事じゃん?


で、それがまた新しいものを生み出すかもしれないわけでさ、全然いいと思うんだよね。なんかやたらコピーが増えたから売り上げがどうのっていうやつらいるけどそもそも最初からコピーみたいなのしか作ってないわけじゃん?映画然りだけど。まぁ良いやつもあるんだろけどコピー品とか劣化品が大量に増えてるよね。それでもまだ消費されてるんだったらマシだと思うんだけど。ダブステップなんてゴミだらけだよね。誰でも作れるから似たようなのが大量に出てるよね。一時期のテクノとかドラムンベースとか比じゃないぐらい酷いよね。もうなんか便乗だらけっつーかオリジナリティとか創造性みたいなのとかっていうデリカシーとか皆無だし。だからまぁあんなの素材にしか見えないよね。ホントに。


あとマッシュアップされる元の曲で言えばなんかさ、有名曲とかなんてそもそもそれで儲けたんだしっつーかもう地位確立してるからいいじゃん?若い世代が素材として使って世に出るチャンスとか金を稼ぐチャンスとかになればいいと思うんだよね。そこで年長世代がやたら権利だなんだっつって規制するのはおかしいよ。まぁ俺の話じゃないからね。いつも言うけど。俺はどうでもいいから。一般論ね。俺が話してるのは。


サンプリングフリーみたいな世界になったら作られる曲も多少は面白くなるんじゃないかな?マッシュアップみたいなデリカシーが無い世界じゃなくてネタとしてどれもこれも合法的に作れるとかってなったらちゃんとしたトラックメーカーが名曲とか利用して良い曲を作れそうだよね。権利とかでガチガチで出来ないことがあるって今はもう本当にもったいないよね。そんぐらい煮詰まってるんだから色々と規制的なもんを解除していかないとダメだね。で、そういうコモンズ的な空間から生まれるinteractionっつーのかな?まぁそれもいつかは煮詰まるだろうけどとりあえず数年はそれで面白くなりそうならそれで様子を見てもいいんじゃない?って思うんだけどねぇー。


なんでも素材が使えるんだから色んな曲が新たに素材としてディグられるなんてことがあるかもしれないし。抜く世界で言うとマイナーなところから分からないように取ってくるってのが常套手段だったけど大胆なのが可能になればメジャー/マイナーとか関係無いからね。まぁそんなのに頼らなくてもいい人はいいんだけど頼らなきゃ面白いのが作れない人は頼ればいいんじゃないかな?って思うよね。DJ的な凝った抜くカルチャーも結構センズリっぽい部分があるからね。それこそ実存的バイアスでさ、自分が掘った良いレコードからサンプルした音!的なさ、それはそれでいい世界で俺は好きだったんだけど、それがもっとデジタル感覚で出来るようになればいいってことなんだよね。それっていかに掘るか?ってのがポイントになるけどコモンズ的感覚で言うと関係無いじゃん?メジャーマイナーの差がないわけだからいかに既製品から新たに面白いのを作るか?とか「いやーここを使うかねー!」的なさ、そういう驚きとかね、まぁ実際仮にサンプリングフリーになったところで何にも変わらないかもしれないけどさ、なんかでも無いよりかはあったほうがいいよね。


ホントにあれなんだよ。ムカつくのがヒップホップのサンプリングカルチャーを潰した大手レコード会社だよね。まぁ一昔前の話だけどね。だからもうトラックメーカーとかが自主規制するようになって打ち込みばっかになったっていうさ、それこそ貧乏なヒップホッパーがネタのチョイスでビッグになるとかそういうのでいいじゃん?なんでそこでもう稼ぎまくってるやつが「著作権侵害だ!」とか言って貧乏なヒップホッパーを潰したりするのかな?って。


どの道、その曲はうまい使われ方をしてるからかっこいいんであってさ、クソなのはどの道売れないし有名にもならないんだからやっぱそれはトラックメーカーの手腕じゃん?だったらそれを活かせればいいわけよ。潰しあいはもうやめたほうがいいね。だからなんかどんなもんでも構造的に既得権みたいなのを持ってるやつらが新人を潰すっていうことになっちゃうんだよね。だからそういうのを徹底的に排除したほうが建設的っていう。もうああいう著作権とかって概念古いって。マジで。もうやめようぜーって感じだよね。いや、その丸々アップロードとかじゃなくてね、勝手にリミックスとかマッシュアップとか素材を使って曲作りとかそんなことに文句言うな!ってことだよね。なんでもかんでも著作権侵害ということで一緒くたにするのは如何なものかと。うん。これをTPO法案と名付けよう。なんでもかんでも著作権侵害!じゃなくてリミックス的な発想とかそういうのにはTPOで対応せよ!ってことね。もうそれこそカバーとか許したれよ。マジで。なんで兄ちゃんが既存の曲をギターで弾いて歌っているだけで削除されなきゃいけないんだか。くだらねぇー世界だよなぁー。TPOで対応しろよっていう。


まぁそんな感じで今日はこのへんで。