雑談。

普段酒飲まないんだけどさ、お客さんがおみやげでたまにくれたりする場合、うちは家族が誰も飲まないんでまぁそれなら飲むかってことになって飲むんだけどね、いや、んで今日さ、焼酎飲んだんだよね。まぁコップ一杯ぐらいか。まぁ普段飲まない人にしたら結構な量になると思うけど元々飲んでた俺としては全然遠慮してる量なんだよね。んで仰天したのがめっちゃ悪酔いしたってことね。っつーかまぁそりゃ飲んだ後は気持ちよくなるけどその後の頭痛と筋肉痛が半端じゃなくて。もう体がダルくてさ、とんでもなかったね。で、まぁこれは飲まなくなったから弱くなったってのもあると思うけどやっぱ加齢ですよね。いやーショックだね。加齢って感じることないから。普段はね。いやーもう若くないなーっつーのを実感しちゃったよね。もう酒飲めないのか!俺!っていうさ、まぁそんなに未練は無いけどここまでリアルに弱くなるとはねぇ。ワインぐらいだとまぁ弱くなったけど飲めなくもないって感じなんだけど焼酎レベルになるともうダメなのか!っていう。で、基本ストレートなんすよね。俺っつーか割るっていう感覚が無くて。いや、薄くて不味くなるから飲めない!って思っててまぁなんでもストレートで飲んでたんだけどもうダメだな。これだったらカクテルでも多分二杯ぐらいで限界になっちゃうだろうなっていう。まぁ別に酒強くはないんだけどさ、ただやっぱ若いから飲めるってあるんだよねっていうかあれだよね、そんなに強くない人は30過ぎたらもうダメなんだなって思いましたね。まぁそれは酒を飲むっていう定義にもよるんだけど。飲んでるふりして全然飲んでないやつとかいるじゃん?まぁ俺はちゃんと飲む人なんでっていうか一気に飲むんだけどね、ダメだね。もう。体が完全に負けてる感じがするもんね。


FPSとかだと反射神経では若いやつには敵わないみたいな話があるじゃん?いや、50過ぎのおっさんならともかく20代と30代じゃそんなに差はないだろうっていうさ、記憶力も落ちるとか学習能力も落ちるとかいうけどこういうのは全部俗説だよね。そもそも記憶とか学習ってやり方だもんね。それが上手けりゃ基本的に何歳でも何でも覚えられるよね。いや、実際に俺がガチで数学始めたのってガチでやる人からすればめちゃめちゃ遅いと思うんだけど全く問題なく出来たからね。「もっと若ければ出来ただろうに」って感じることがないわけですよ。居合いにしたってそうだよね。まぁそんなにゴリゴリの体力を使うもんじゃないからってのもあるんだけどさ、まぁ大抵はあれだよね、「若ければ・・・」ってのを理由にして今できないってことを正当化しようとするっていうまぁエクスキューズですよね。絶対そうだろうなーって思っててエクスキューズするやつらも出てくるような年齢になってみてまぁ実際にただのエクスキューズだなってのを実感してるんだけどやっぱ代謝みたいなのはモロに落ちるんですねっていう。いや、それが酒なんすよ(笑)これはもう加齢を認めざるを得ないね。


んでもまぁさ、いや、普段から飲んでればまぁ飲めるんだろうけどまぁ別にそんな無理して飲まなくていいんだけどさ、いや、これを肝臓っつーよりかは脳に置き換えると怖いよね。まぁ肝臓は使ってりゃ強くなるってわけでもないし別に酒飲まないならいいんだけどさ、いや、でも脳ってマジで使わないと退化するのみだよね。だからあれなんじゃないかな?30過ぎてあんま頭を使わなくなった場合に能力が落ちてくるって話なんだと思うよね。だからまぁ普段から使ってる人は衰えないんだけど使ってない人は衰えていくって話だと思うよね。まぁいつも言うように筋肉と同じって話ですわ。


ところで金融の話なんだがね、根が深いのがさ、リーマンショックにせよバブルにせよ現代的な金儲けにフォーカスし過ぎた金融工学が暴走して起こったって話じゃないってことなんだよね。詳しいことはともかくよく出てくるCDOなんかも根本の原理としてはただの取引なんだよね。いやね、物々交換が成立するなら成立する金儲けの方法って腐るほどあるんだよねって当たり前なんだけどね。アービトラージなんかもようはせどりじゃないですか?ブックオフで高く売れる本をディグってきてマケプレで売るっていう。こういう単純な事を高度化したのが金融商品全般なんだよね。いや、そもそもただの横流しで利鞘を得てるだけだったり値段が上がりそうなものを上がる前に大量に買って値段が上がってから売るみたいなせこいことを何億とか何兆円みたいな規模でやるから膨大な金を稼げるって話なんだけどホント、何も生み出さないよね。凄まじいリスクを背負ってめちゃくちゃ金かけてモノを作るんだったらいいんすよね。洋ゲーとかそうじゃん?ゲームってレベルじゃない金かけて作ったりするじゃん?で、そこそこ売れたのに負債が凄すぎて倒産したりするからね。でもこれってゲームっつー製品が生まれてるしまぁようは実体経済っつーかモノづくりじゃん?デザイナーとかシナリオライターとかっていうような職人が集まって作るっていうようなクリエイティブなもんじゃん?そういう中で金が回ってるっつーのがいいじゃないですか?結果的に赤字でもデザイナーとかシナリオライターっていうクリエイティブな人たちがそれでお金を得てるっつーのが有益じゃん?ゲームに金を出そうって気になるよね。で、金融って何なのよ?っていうとこの世にいてもいなくてもいいような存在が売り買いして利鞘を稼いでるだけなんだよね。本当に何も生み出してないわけよね。


リスクっつってもさ、例えばアホみたいなレバレッジをかけるっていうリスクを取るっていうのもまぁ別にさ、なんかをやる上でね、いや、さっき書いたゲームなんかでも売れなかったら会社が倒産するけどそのゲームに賭けるわけじゃん?こういうリスクは素敵ですよね。んでもただ利鞘を稼ぐために膨大なレバレッジをかけて失敗したら公的資金投入とかなんとかありえないよね。でも根本的に何も生み出してないっつってもまぁトレーダーっつのかな?まさにトレーダーだよね。取引する人たちっていうさ、いや、レアなスニーカーとかを発売日に抽選で買ってヤフオクで売ったりとかってまぁすげー原理的な利鞘を稼ぐやり方じゃん?凄くシンプルなんだけどさ、原理がこれなんだよね。金融はなんか高度なことをやってるのか?っつーと高度なことは全然無いんだよね。もう基本これよ。で、これをやるための市場の分析とか流れの分析とかなんだよね。投資されることでなんかのインダストリーが形成されるとかそんなのほとんどないんだよね。基本の稼ぎ方が利鞘っていうせこいもんなんでなんつーかもう何も意味ないんだよね。ただそいつが儲かるか損するか?っていうそれだけなんだよね。


んでもまぁしつこいようだけど原理的にトレードなんで規制とかは難しいんだよね。利鞘を稼いで何が悪い?って話になるわけだから。それがなんかね、現代の金融業界独特のドス黒いやり方とかで稼いでるとかって話になれば別にそういう特殊な変なやり方を規制すればいいって話になるんだけど、原理がトレードってことになるとさ、あとはまぁ貨幣だよね。基本なんつーか交換なんだよね。そういう意味でのトレードね。何かを買うときに対価として金を払って商品を受け取るっつーのもまぁ言わずもがなだけど交換じゃないですか?取引だよね。で、こういう取引が成立する場合、結局は色々と工夫すれば実体のないような金融商品ってのが自ずと出来上がっちゃうんだよね。これは実体的じゃないからダメだとかっていうそんなの無いわけだから。いつものように極論になっちゃうんだけど結局は貨幣に依存しすぎてるんだよね。だから実体経済をベースに社会が営まれるべきっつっても金融の威力が凄いから実体経済なんて敵わないわけよ。だって金融って金が勝手に金を生むんだもんね。だからまぁなんか悪の根拠が金じゃん!って話になるんだよね。そりゃ使い方次第でしょって意味では銃とかと同じなんだよね。別に銃持ってたってそれを街で乱射するか?ってまぁしないじゃん?自己防衛のためとかなんとかまぁ普通はそういう理由で持ってるわけですよね。アメリカとかだとね。あとはまぁ銃を趣味にしてる人とかね。んだから別に銃自体に善悪も無いじゃん?っていうさ、使い方次第だよねって意味ではまぁ金もそうなんですよ。で、利鞘を稼ぐのが悪なのか?っていうさ、どんどん実体から離れていくような金の稼ぎ方が良いのか悪いのか?ってそれに善悪はないじゃん?でもそれに善悪ないじゃん?って言い出すとやっぱそういう金融が中心の経済になっちゃうわけよね。基本みんな借金して利子払うだとかなんだとかそういう世界観なんだよね。で、そういう借金が金融商品化されて金稼ぎに使われるっていう。


結局金ある側からすると誰かに借金させるっつーのは一番良いんだよね。リスクもあるけど不労所得みたいなもんだからね。ただ貸してるってだけで利子がつくわけだから。まぁだから金融業ってえげつないんだよね。でもまぁ結局別に銀行全般そうじゃん?金融っつってヘッジファンドとか街金みたいな利益のみを追求っていう営利的なものばかりが悪いのか?っていうとそんなことはなくてようは貨幣があってそれがこんな風に使われたりもするっていう条件が成り立つと結果的にその金を使った利益の追求っていうビジネスが発生しちゃってそれは不可避的に強力になっちゃうってことなんだよね。いや、そういうのでさ、どこどこがギャンブルにミスったからっつって大量の人が失業するとかアホみたいな話じゃないですか?だからまぁ前も書いたかもしれないけどそういうのに関係なくみんななんとかやっていければ別にいいんだよね。


いや、だから新自由主義ってベーシックインカムがあれば全然いいんだよね。人が勝手に生活して食っていって政府も小さくなるってのがベストなのよ。とりあえずなんつーか富の平等化が無理なんだったらね、金を配らないにしても人が飢えたり生活に困って自殺するようなことが発生しないような仕組みを作るしかないよねっつーかまぁアメリカってそれやってるんだよね。プロジェクトって呼ばれる低所得者向けの住宅とあとまぁフードスタンプね。まぁただフードスタンプ詐欺とか凄いしあとやっぱ予算が相当キツイらしいんだな。だからなんか無理なんだよね。あとあれじゃないっすか?今って逆姥捨て山ですよね。昔は貧窮すれば生産力が無くなった老人を山に捨てるっつーのがデフォだったわけでっつーか世界各地で似たようなことがあったんだよねっていうかまぁ合理性からそれをやらざるを得なくなるんでしょう。で、今って生産力がないっつーかあと死ぬだけの老人が金持ってて若者が自分で姥捨て山に行って自殺してるようなもんじゃん?逆なんだよね。


年金制度も破綻していて老人のために金払ってるようなもんなわけで。だからまぁ結局あれなんだよね、無理なんだよね。はっきり言って。倫理的に人を捨てたり殺したりするわけにはいかないっつっても結局、長寿化すれば保険がえらいことになって税金が凄まじくなるじゃん?死んでいく老人の医療費のために若者へ向けられるべき税金ってのが吸い上げられるっていうさ、でもまぁ老人の医療費実費にしろってそれは無理じゃないですか?だから無理なんだよね。普通に人間が生まれてきて死んで行くっていうプロセスの中で不公平にならないようなお金の回り方を作るってのが無理なのね。いや、こうすればいいんじゃない?ってのがあったとしても大抵倫理的に無理なのよ。だからまぁ誰も子供作らないじゃないですか?これもまぁシステム的な所産ですよね。こんな感じだから上手く行くわけないんで子供なんてとんでもない!ってことになって出生率が低下するわけだ。まぁんでアフリカとかと同じで経済力が無いのにゴムなしファックしちゃって子供できちゃうっていう貧困層とか頭があんまり良くない層ってのの子供が増えるんだよねっていうか増えるっつーよりかはまともな人が子供を作らなくなってじゃあどんなやつらが子供を作るのか?ってことになるとまぁいわばそういう層ですよねってことになるんだよね。


あとはあれよ、安心して作れるっていうような割と裕福な家庭だよね。だからマジで中間がないんだよな。だから二極化が凄まじいわけよ。裕福な家庭ってのは大抵まぁ頭良いわけじゃん?両親かまぁ少なくとも稼ぎ頭は頭良いよね。だからまぁ基本的にデフォで遺伝子のレベルで優秀な人ってのが富裕層に集中しちゃうんだよね。中間層がいると一概にそうとは言えないぞ!的なロマンがあるじゃない?今は無いからね。マジで。あーあんな親だから子供もこんな感じかぁーっていう子供か「あらー育ち良さそうねー」っていう子供かどっちかでしょ。まぁ後者は必ずしも頭が良いとは限らないけど基本的に親の資産とか幼少期での経済的な安定っていうアドバンテージが凄まじいから機会が不平等になりまくるよねっていうかこれってアメリカなんすよね。アメリカって上下の差が凄まじいのよ。上下でマジで猿と人間ぐらいの差があるんだよね。んでも基本的にこの二極化って不平等の結果なんだよねっていうかようは中間層がいなくなるから中間層の子供ってのが事実上いなくなるからっていうそういうスパイラルですよね。


いや、仮に俺がやらないとかいいつつ投資で大もうけしたとするじゃないですか?(笑)で、「この人となら!」みたいな女性と出会えたら子供作ると思うんだよね。根拠は?っつったら金だよね。金ありゃとりあえずなんとかなるわけで。で、そうなったらどうするか?ってすげー質が下がってる公立の学校とかに行かせたくないって思うのが普通だよね。頭の悪いやつとコミュニケーションするのも経験っつっちゃー経験だけどそういうところで嫌な思いとかをしてほしくないからちゃんとした子が集まる私立とかに行かせようってことになるよね。いや、だからもう変な話さ、公立=貧困層で私立=富裕層みたいになっちゃうんだよね。中間層がいれば公立と私立に散らばってまぁ平均的になるじゃないですか?中間がいないとこういう風になっちゃうわけね。子供につらい思いをさせたくないってことは別に甘やかしとは違うよね。あとまぁやりたいことはやらせてあげたいっつーのもまぁ甘やかしではないでしょ。例えば留学したいっつったら留学させてあげたいよね。まぁ俺に子供がいたら強制留学だろうけど(笑)


これってどうなのよ?って話だよね。でもこれって現象じゃん?こういう経済があって社会があってそんな中で人間は色々と選択して生きていってるっていう中の所産の一つがこういう必然的な二極化だよね。別に社会制度的にカーストとかがあるわけじゃないのに自然にピラミッドが形成されちゃうんだよね。で、まぁ色々と省くと原因はやっぱ全てが貨幣に依存しすぎてるからっていうそれに尽きますよね。結局まぁ金が諸悪の根源なんすよ。金によってアドバンテージが取れるか取れないか?ってのが依存しすぎてるのね。あとまぁそんなものも努力でなんとかなる的なイデオロギーね。アメリカンドリームってそういう発想じゃん?みんなに平等にチャンスがあるっつーイデオロギーだよね。実際は無いのに。政治とか社会を中心に見ていってもまぁ本当に世界って酷いなって思うけどまぁ今みたいに経済とか金ってのを中心に見るともっと酷いなって思うよね。なんでこの基本的に何かと何かをトレードする紙媒体に人間の生活や行動や考えまでもが支配されるのか?ってぐらい酷いっすよね。


あとあれ、ネットで話題を集めるようなものとかってさっていうかアクセス数が凄いやつとかってさ、あれも金っぽい感じなんだよねって前にも書いたか。アクセス数=価値みたいになっちゃうとやたらなんか超絶技巧か流出画像とかのゴシップかあとはグロとかになるよね。なんか凄く表層的っつーのかな?金が中心だと何もかもが薄っぺらくなるじゃん?アクセス数も同じなんだよね。アクセス数=価値になると価値観ってのがすげークソになるんだよね。なんかそういう意味であれね、一時期はすげーネットに期待してたけどダメだなって思ってますね。今は。別にそれは日本に限らずなのよ。基本的に低きに流れる的な感じがあるんだよね。だからこそまぁいつも言うようにやっぱ価値形成ってのが重要になってくるよね。それは別にアクセス数とかなんかの売り上げとか利益とかとは関係ないそれ自体の価値ね。金のことについて色々と読んでるとマジで価値って何なの?って話になるわけよ。株とかにいたっては無いからね。ただ価値があるって思ってるっつー意識が価値を上げるだけだからね。だからそういう意味で金融経済ってすげー観念的なんだよね。それが世界を支配してるわけで、だからそんな中で実体経済をベースにって言ったところで空論にしかならないんだよね。観念が支配する世界の強さを理解してないわけよ。だからこそ観念で対応するしかないわけよね。それがまぁ価値形成なわけよね。


基本金が絡むとイニシアチブとかがそれに取られちゃったりするじゃん?好きでやってたのに金が絡んできてからはそれの維持が目的になっちゃったとかさ、金が絡んでくる時点ですでに金っつーダイナミズムをかき乱す強い要素を入れるってことになっちゃうんだよね。まぁ意志が強い人はそんなもん介在させないとかさ、あとはまぁ介在しても価値自体には影響させないみたいな選択が出来ると思うんだけど実際は難しいってのはまぁ大抵の人がお金を必要としてるからだよね。基本的に衣食住っつー人間の生存権が金に依存してるから金に関係ないと思ってるところでも金が介在すると自分が人間である限り衣食住は必要だからまぁ言わば衣食住ってのが人質みたいなもんなんだよね。それを取られちゃうとswatの動きも変わってきちゃうでしょうっていうさ、そういうもんですよね。いや、だからこそ本当に俺は前以上に金に困りたくないなって思うようになってんすよ。結局困りだすともう金に飲まれちゃうだろうなって思うのね。


嫌でも何でも金に結び付けたくなっちゃうし、金に結びつくならそれはそれでいいよなっていうイニシアチブが強くなっちゃうんだよね。だからあれなんだよなー学問にせよ芸術にせよ金に困らない有閑階級みたいなやつらがやってたっつー歴史があるわけだよね。学問にしても音楽にしても映画とかにしても「あー金のためにやったんだなー」ってのってあるじゃん?別にそれが悪いわけじゃないんだけどさ、ただなんか混ぜたくないよね。不純物なんだよね。金って。そういう意味で人々をコントロールするわけだから文化の退廃の原因でもあるよね。ましてや価値観が金中心になると芸術そのものとか文学そのものとか学問そのものみたいな価値を維持するのが難しくなるじゃん?で、あとなぜか風当たりが強くなるんだよね。金を稼がなきゃいけないっていう人として最低限の義務も果たしてないで何を言ってるのか?みたいなディスで溢れかえることになるんだよね。いや、そんなやつらが溢れてたら元々内向的な人なんてより自分の世界に篭ることになっちゃうよねっていう。


なんかだからさ、イメージ的にはクラウド化だよね。必要なもんがプールされてるイメージね。クラウド化されてるとそこまでハードウェアのリミットが問題にならなくなったりさ、あとまぁやっぱコストがあんまりかからなくなるってことですよね。んーまぁでもこれって結局共産主義になっちゃうんだよなぁー(笑)一時期ナップスターなんかが共産主義イデオロギーを見事に体現したものだとかって言われてたのもそういうことだよね。んでも相互扶助を理想と出来るほど俺は人間に期待してないからさ、いや、基本的にクズが多いっていう世界観になっちゃうとアナーキズムとか共産主義とかあとはヒューマニスティックなイデオロギーとか大体ダメになるじゃん?ああいうのって全部性善説になってるからね。だからいかに性悪説の立場から人間の善意の自発性みたいな期待できないものに依存せずに機会の平等や最低限の生活を保障していくのか?って話なんですよね。


まぁんで相互扶助とかは理想だけどさ、まぁそれって相互扶助に期待はせずに相互扶助が育まれそうなセッティングを作ってあとは様子を見るっていう感じだよね。孤島に男女数人のペアを残して生活させればいつか誰か同士がセックスするだろう的な感じね。そのセッティングだよね。必要なのは。んーでもそれじゃダメだろ。クラウド化なんつったって別に俺が言ってるのって結局は共産主義だし、貨幣があるからこそ成り立っているものも多いわけで一概に何でもシェア!ってわけにはいかないだろう。まぁ別に資本主義か社会主義か?なんていう二択ではないにせよね、まぁでもどの道あれなんだよな、元々経済は成り立たないってことなんだよね。生きるだけで金がかかりすぎるんで個人も赤字で国家も赤字っていうさ、だからあれなんだよな、そこで富をどう分配するか?っつーよりかはどう最低限の生活を保障するか?っていうそこだよね。別にそれがあれば資本主義でかまわないと思うからね。俺は。あとよくさ、生活が保障されちゃうと誰も働かなくなるっつー話があるじゃん?いや、それはないよね。金稼ぎが楽しくてしょうがないってやつらが大勢いるわけでさ、そういうやつらが何もしなくてもとりあえずは死にませんって言われたところで金稼ぎをしなくなるか?ってそんなことないじゃん?あと変な話、でかいもんを動かしたり作ってるやつらってそういうやつらばっかじゃん?で、ほとんど道具みたいな意味での労働力って別にロボットとかでもいいわけじゃん?いや、そんなロボットがやるような仕事すらも取り合いをしてるわけでさ、完全に本末転倒ですよね。生まれてきたら負けじゃないですか?これって。キャラ選択がランダムで強キャラを選べたらいいけど弱キャラじゃ上手くてもどうにもならないって話ですよね。


あ、あとさ、あれなんだよな、ある程度の生活が保障されてる中でプラスアルファのもののために働くっつーのってこっちのほうが健全じゃない?別にクビになっても死なないんだから。今の場合、クビになったら死ぬからね。あとは実際は死ななくても死ぬって感じがするじゃん?だからそれが怖いからブラックでも働くんだよね。結局、こういう貧してる状況ってのが企業のみならず社会のブラック化を促すわけだよね。いや、貧困って程度の差はあれね、基本的にもうダメよ。マジで。何にも良いことないから。あと貧してる状況自体が精神に影響を与えるからそういうのが続くと人格まで変わっちゃうじゃん?とてもじゃないけどビッグになってやる!なんてマインドセットを持てないような感じになるわけでこれって結局大局的に見れば生産性の低下なんだよね。そいつがやれるかどうかはともかくとして「ビッグになってやる!」って思いながら生きてるほうが日々機能できるじゃん?それなくなったら諦めムードになってもう本当に負のスパイラルだからね。いや、ホントにおかしいよね。なんで金があるないってだけでこんなに差がついちゃうのか?って話だもんね。


あ、んでさ、あれなんだよね、実体経済っつーけど実際に労働力って必要とされなくなってるわけだし全自動化でオッケーならそれでオッケーって話なわけだから何かしらのでかいもんに関われる人って限られてるんだよねって当たり前なんだけどさ、いや、んでも産業ってないもんね。それこそネットが発達したことでいらなくなった仕事って腐るほどあるわけじゃん?だからまぁ無理なんだよな。失業率を下げるとか無理に雇用でもしない限り無理なんだよね。今回書いた二極化だとかなんだとかっつー話も俯瞰で見ると自然の流れっつーかさ、いや、そりゃ人為的なんだけど社会を有機的に考えるとまぁとある生態系での形態の変化みたいな話になるんだよね。それは自然な流れなんだからどうにかしようって話でもないだろうってことになるよね。でもそうなるとまぁ本当に人いらないって話になるよね。そもそも生まれてきても資産がある家とかに生まれない限り詰む可能性が高いわけじゃん?だから生まれてくること自体がリスクになっちゃうんだよね。よく楽観的な人はリスクもあるけどチャンスもあるって言うけどさ、まぁそのマインドセットは良いと思うけどでもまぁ人間ってリスクが大きく見えちゃうものだからさ、そういう不安に耐えられないわけよね。そういう不安にさらされてる人が世界的に多くなってるってどうなのよ?って話なんだよね。社会っつーもの自体が人間の否定をしてるような感じがして。残酷な言い方をすれば自然淘汰なんだろうなぁとは思うよね。良い遺伝子となかなかの資産がある家に生まれてくるかどうかってのは運次第っつーかさ、いや、だからさっきも書いたけど仮に自分に子供がいたとしたらそういう環境で育てようって思うじゃない?っつーかこんな過酷な世界じゃスタートから強くてニューゲーム的なアドバンテージが無いとなかなか辛いだろうって話になっちゃうもんね。


なんかねぇーこの生存って感覚が嫌いなんだよね。せっかく生まれてきたのになんで生きるということだけでこんな大変な思いをしなきゃいけないのかね、本当に理解不能ですよね。なんでそれに追われるだけで一生終わっちゃうんだ?っていうさ、だったら生まれてきた意味って何なの?って話になるもんね。だからやっぱまぁ快適じゃないにしても最低限の生存権って持ってないとダメだよねっつってもまぁ実際の数字で考えるとまぁ無理なんだよねぇー。だから成り立たないって話なんだよね。もう運次第でダメだった人はごめんなさい諦めてくださいって話だもんね。まぁそれが才能とか能力の差だったらいいんだよね。問題は生活に追われるだけで内省する時間もなければスキルを磨く時間もないっていうさ、そういう人が増えすぎてるって話なんだよね。そういう人は「ごめんなさい。社会にできることはありません。諦めてください」でいいの?って話なんだよね。いや、なんでも社会のせいにするっつーよりかは生活に追われることで日々が終わってしまうっていうことが人間にとってのデフォルトでいいんですか?って話なんだよね。生活に追われるっつっても自分がやってるプロジェクトで追われるっつーのと辛すぎてやめたいけど生活のためにやめられない労働に追われるのとでは追われ方が違うじゃないですか?それをまたなんかね、一緒くたに「みんな忙しい」って感じにするのもダメよね。忙しいなりが違うわけだから。いや、ホントにさ、根源は金ですよね。家賃と食費のためじゃん?なんでこんなに大変なのよ?まぁ仏教とかの「庵を結ぶ」みたいな感覚ってそういう世間的なビジーな感じに対するアンチテーゼなんだよね。free fromなんだよね。busyからの。


なんかでも俺的にそのね、庵を結ぶってのとネット化する社会ってなんか繋がってるのよ。絶妙なところで仏教とネット的な何かってのが繋がって成立するような気がしてるのね。俺が前にハイパーリアルだの自分の世界を作るだのなんだのって言ってたのも基本的にはこの感覚なのよ。なんかそれが成立したときに多くの人が苦痛から解放されるって感じがしてるのね。で、あえてbusyを選んだりする人もいるって話になるわけよ。でもこれってメンタリティでどうにかなる話じゃないからね。日々の生活で庵を結ぶなんつってもそんな生活できませんってのがリアルな現状なわけだからさ、それを成立させるインフラが必要なんだよね。なんかね、この人間の最大の弱みね。家が無いとダメっつーのと飯が無いと死ぬっつーこれね、まぁ別に動物全般そうなんだけどさ、狩に出かければなんとかなるみたいな話じゃないじゃん?まぁでも本当は狩に出かければなんとかなるぐらいでいいはずなんだよね。労働と生活のバランスって。


なんとかならないですかね?まぁこれって日本だけの問題じゃなくて世界的に資本主義が行き詰ってて各国で問題になってる話だからまぁ普遍的な話なんだよねぇ。だからこそなんかそのさっき書いたような自然な流れってのを感じるわけよ。それでいいわけじゃないんだけどなんつーか構造的なダイナミズムを感じるっつーのかな?文化とか場所によって違いはあれど金をめぐるシステムが似たような感じだと結果的に生態系はどこも似たような形になるって話だよね。いや、だからそれを効率化しようじゃないか!ってのがグローバリゼーションのアイデアだよね。いや、そんなもん断じて許さんぞ!って姿勢はいいけどんじゃあグローカルでやってけるのか?ってやってけないから問題なんだよね。EUみたいな統合をしたところでどうにもならないどころかリスクが増えるみたいな感じだしさ、なんでこんなに脆弱なのかねって話だよね。こういう状況の中でただ利鞘を稼いでるやつらがべらぼうな額を稼いでるから余計に真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなるんだよね。そういう意味で物語って破滅してんのよね。馬鹿馬鹿しい世の中だってことで終わっちゃってるからね。厭世的な連中が集まって犯罪起こすみたいなのも世界各国であるらしいけどまぁそれは物語が破滅した結果だからね。なんかだからこういうのって功利的に考えれば大損なんですよね。社会的には大損なんだよね。色々な犠牲もあるけど効率性は高いって話ならまだマシだけど全然そうじゃないんだもんね。


いやー根が深いよ。マジで。どこも基本借金だもんね。国家にせよ個人にせよ。まぁあとあれだよね、土地ですよね。食費はともかく土地関係高すぎでしょ。土地ってようは人間が生きるためのインフラなわけだからそれを市場価格みたいにしちゃったらそりゃマンハッタンみたいに家賃は高騰しますわな。いや、だからあれなんだよね、入ってくる金が少ないのはある程度しょうがないとして最低限のインフラにかかる費用だよね。それが高すぎんのよね。入ってくる金が少ないのにやたらそういう普通に必要なもんでほとんど吹っ飛んじゃうんだもん。そりゃ生活を維持するのは大変になるに決まってますわな。で、市場価格っつーのも基本的にその競りみたいなさ、価格が決まるプロセスってのの基準が基本的に金あるやつらの基準で決まるじゃん?だから金無いやつらからしたら勝手にそういうやつらが値段つりあげていっててもうどこにも住めないみたいな感じになるわけじゃん?だからアンフェアよね。基本的に。金無いやつの場がないんだもんね。労働力を提供するぐらいしかやっていきようがない。最高に絶望的ですよ。まぁそれでもやっていければいいのかもしれないけどやっていけてないもんね。だからもうだめなのよ。実質崩壊してんのよね。


こんなの放置してたらブラックであることがデフォになっちゃうよね。で、最悪なのが「いや、もうそれはしょうがないことだよね」みたいに認証しちゃうことね。個人がどうにか言ったところでなんとかなるもんじゃない的な諦めからそれをacceptするようになるとブラック化はどんどん根強いものになっちゃうっつーかまぁ人々がそのブラックな環境を支えるみたいな本末転倒な話になるんだよね。「これおかしいよね。デフォがおかしい。この仕様がそもそもおかしいよね」っていう感覚が無くなったら終わりだよね。まぁそこまで酷くはならないだろうって思っててもすげー危険だから「おかしいよね」って思ってる人はそれをしつこいぐらい言い続けたり思い続けたりしないとダメね。そもそも価値とか金ですらも観念なわけだからさ、結局はそういう観念が何もかもを形成するわけですよ。だからなんつーか不可抗力な意味でのシステマティックな強制ってのがあっても譲歩しないってことだよね。仕方なくやってるけど納得したことは一度も無いっていうそれだよね。それを持たないとマジで多分終わるよ。みんな不幸になるね。結局あれなんだよな、ある程度まぁ運によってそりゃハッピーな人とアンハッピーな人ってそりゃ分かれるけどさ、んでも基本あれだよね、アンハッピーな人が増えるとそういう観念が増えるわけだからそりゃネガティブになるわけよ。だからまぁやっぱある程度幸福な人が増えないとダメだよね。そんな中で少なくとも俺は幸福でなければいけないなって思うわけ。それは自分だけが幸福だったら良いっつー話じゃなくて全体の幸福のためにまずは自分からって話なんだよね。ワタミと全く逆のダイナミズムですね(笑)


まぁそんな感じなんすよ。まぁとりあえず今日はこの辺でいいかな。なんか色々と書き忘れてる気がするんだけどまぁいいや。んじゃまた。