ゲーム話。

バイオ終わったわ。6ね。インタラクティブシネマゲームとかって揶揄されるのも分かるね。確かに。でも前にも書いたように当初のバイオ系のインターフェースとかサバイバル感ってまぁ色々とパクられたじゃないですか?まぁ似たようなゲームがいっぱいある中でさ、やっぱ元祖が一番って意見も分かるけど今更元祖やられてももう飽きてるから困るよね。いつも書くようにサイレントヒルだのさ、あとは心霊の零シリーズとかさ、あとまぁ他にもいくつかあると思うけどまぁ何十本もあるわけじゃん?ラジコン系操作って言われるようなアクションが限られた中でパズルとか謎解きをしながら非力な主人公がサバイブするってもうダメだと思うんだよね。で、4ってやっぱ良かったのよ。アクション感が絶妙じゃん?なんか近づいてナイフでチクチクやって蹴り飛ばしたくなるっていうさ、あとまぁ謎解きとかパズルってもういらないですよね。あれやってなんなの?って話だし、話的にもおかしいもんね。なんであんな稚拙なパズルで鍵が隠されてるのか?とか考え出したらキリがないわけで。


で、まぁあんま面白いと思えない5なんだけどまた今やってるんだけどさ、これも高評価する人がいるけどまぁこれもオッケーですよね。これで分かれるんだよな。4からの変化を肯定できる人とダメになった元凶だっていう人がいて。でもまぁ考えてみればさ、まぁカプコンって企業的に微妙なことをやってたりするんで素晴らしい!とは言い切れないんだけどさ、でもまぁ2000年中盤とかってゲームがどんどんダメになっていった時期じゃん?そんな中ですげー健闘してたと思うし今もしてると思うんだよね。まぁもうモンハンで持ってるようなもんかもしれないけどさ、いや、あとあれなんだよね、洋ゲーとかも最近ヤバいよね。EAとかのDLC商法はディスられまくりでもう企業的に終わってると思うし、他の割と優良なゲーム会社もいきなり微妙なものを出すようになったりして結構もう斜陽な感じになってますよね。そんな中でやっぱベゼスタはすげーなって思うんだけど「ここのやつなら買う」って会社がそんなに多くないよね。


っつーかDLC商法ってもうディスられて久しいじゃないですか?いや、今さ、色々と株とか経済の本読んでるじゃないですか?結局まぁそのexpentancyっつーのかな?利益を出さなきゃいけないのも分かるけど結局さ、評判じゃないですか?人は数字だけでそれを判断するわけじゃないわけでさ、例えばユーザーから絶大な支持を得てる会社ってのはやっぱ手堅く見えるじゃない?でも例えばね、利益の合理的な追求っつってユーザーのことを置き去りにしたようなDLC商法するってさ、ユーザーへの裏切りじゃないですか?金が儲かればそれでいいっつー本音はあったとしてもだとしたらユーザーを上手く騙さなきゃいけないよね。満足させつつ金もちょっと払わせるみたいな。んでもそもそも一本としてまず成立してるべきゲームそのものをDLCって形で断片化してさ、本体はお手ごろ価格って思わせておいて実際はすげー額払わせようとしてるってさ、ダメじゃないですか?これ。こういうことしちゃったらもうここのゲーム買わねーぞってことになるよね。あ、それで思ったのがね、まぁあれだ、メーカー名は出さないけどさ、いや、マウスがダメになってさ、断線だったんだよね。で、連絡したら交換してくれてさ、んでまぁ最悪なことにその新しいやつもなぜか一瞬で断線してさ(笑)いや、逆に最初に買ったやつは断線するまで数ヶ月かかったのに次は一瞬で断線とかどうなってんの?って話なんだけど、んでもまぁこれって製品としては微妙だけどさ、でも対応がすげー丁寧で良かったってことで好印象ではあるんだよね。逆に製品が良くても対応がクソみたいだったらまぁ大体の人はいやな思いをしてそこのはもう買わねぇーって思っちゃうじゃん?


まぁ周辺機器とゲームを一緒にはできないんだけどさ、まぁ周辺機器なんて製品自体がよければいいって話ではあるんだけどまぁ俺が言いたいのはユーザーの印象自体がassetだってことなんだよね。ユーザーからの好印象を得ている会社ってのはそれだけ資産を持ってるってことなんだよね。だってそれがあればさ、またそのユーザーの期待を満たすようなものを作ればみんな買うわけじゃない?まぁそこでクソゲー出したら終わりだけどさ、でもまぁそこで手を抜かないでちゃんとしたの作ってれば買ってくれるわけじゃん?ゲーム自体を作るのがすげーお金がかかってリスキーなことなんだからだからこそユーザーの信頼ってすげー必要じゃん?まさにユーザーのクレジットですよ。で、DLC商法とかやるところはどういうつもりなんだ?って思うんだよね。で、すげー嫌なのがね、結局はまぁ金儲けが上手いって話なんであれば資本主義の世界だからしょうがないって気もするんだけど、EAとかの場合、DLC商法やりすぎてるし結果的にユーザーが離れてるし怒りを買ってるわけでさ、全然合理的な行動じゃないってことなんだよね。そんな荒っぽいユーザーの金を搾取するようなやり方をしてたらそりゃ顰蹙買うでしょうっていうのが分かってないのかなんなのかさ、なんかこれってもう経営の問題ですよね。だからなんかこのユーザーのクレジット自体がassetなんだっていう感覚が無いままただ金の計算してprofitをmaximizeさせる方法ってのを取ってるっていうさ、この分かってない感酷くない?いや、それでmaximize出来てるなら結局はまぁ金儲けが上手いってことになるんだけど全く逆じゃないですか?効果が。それどころかもう企業自体のイメージを悪くしてるっていうさ、破壊が目的なのか?って思えるぐらい酷いですよね。


いや、ユーザーの信用が資産だみたいな言い方って理想論じゃなくてドライな金勘定の世界の話でそれは正しいって話なんだよね。心があるかないか?っていうようなヒューマニズムの話じゃなくてただの合理性の話なんだよね。いや、一番金が儲かるやり方は良ゲー作ることに決まってるじゃないですか?例えばダークソウルなんかさ、神ゲーだったからみんな2期待してたしまぁ色々と意見はあるものの2もなかなかだったからまた続編出ればみんな買うじゃん?いや、これが一番良いやり方なんだよね。逆にちょっとでも手抜きがあったりクソゲーと思われちゃうような要素って全部が資産とかキャッシュフローに対するリスクなわけじゃん?で、リスク回避って当たり前のことじゃないですか?いや、それをなんでやらないゲーム会社が多いの?って思うんだよね。これ出しちゃったらこれまで神ゲーしか出してこなかった会社ですらも詰むでしょみたいなのを平気で出すところあるじゃん?何なの?って話だよね。


いや、例えばボダランとかさ、ゲーム的にすげー面白いからDLC出してもみんな買うしDLCが若干微妙でも悪評まではいかないわけじゃん?やっぱり本編があってんでDLCもありますよっていうような本来のあり方っつーのかな?新作が10月に出るけどまぁ正直これはあんま期待してないんだけどまぁでも買うよねっていうこれがまぁ信頼ってやつですよねっつってもまぁ実際はある程度時間が経ってレビューを見てから買うけどね(笑)今ってみんな金ないからさ、滅多なことじゃ金出さなくなってるじゃん?収入が減りまくってて職も少なくて安定する職も無いって中で例えば一部のユーザーだったらさ、過去に死ぬほど使ってきたような例えば音楽みたいなもんが今は昔ほど金がかからなくなったとかさ、ほぼインフラ化してて金を出さなくてもほぼフリーでなんでも見たり聴いたりできるって状況が良くも悪くもそろってるわけじゃん?そんな中での有料コンテンツってなんでも有料だった昔に比べてすんげー敷居が高くなってるのよ。いや、ようはただですら普通にゲーム作ってるにしたってずいぶんと敷居が高くなってるんだよね。あとあれだ、CODも新作出るけどなんかもうすでにディスが凄いよね(笑)ゴーストもいくつかのバランス調整でマシにはなったけどやっぱりダメになったCODっつー位置づけだし新作もそんな流れだから絶対買わないって人多いよね。でも動画とかはチェックしてるんだよね(笑)好きなシリーズだったからこそ愛憎みたいなのがあるんだろうね。中には買ってやって「やっぱクソだった」ってそれを言いたいがために買う人もいるだろうね。


あーでもあとあれかなー、マルチ系のゲームに関してはやっぱりキャンパー問題ってのがあってさ、こればかりはインターフェースでどうにかって話でもないからねぇ。んでもキャンプって戦術の一つではあるしさ、あとやっぱスナイパーライフルを好んで使う人ってのもいるからやっぱり選択肢としてそれはあるべきなんだよね。でもパッチ前の初期のBO2みたいにクイックスコープで凄まじいことになっちゃうとそれを嫌がるユーザーってのが出てきてさ、結果的にスナイパーライフルを弱体化するしかないってことになって、んで結局、じゃあどうやってスナイパーライフルを使うのか?っつーと結局キャンピングぐらいしかないってことになっちゃうんだよね。こればかりはまぁ民度の問題っつーかなんつーかさ、まぁ俺は絶対に芋らないし突スナですよね。あとまぁBO2並にハンドガンが強い場合はむしろ近距離をハンドガンのアキンボで決めていくぐらいの意気込みでやってますよね。いや、一番好きな武器ってのが最終的にハンドガンになるんだよね。でもまぁゴーストだとゴミみたいな威力なんでゴーストの場合は結局まぁアサルトライフルぐらいしか選択肢が無いんだけどね。


いや、んで雰囲気的にPayday2がなんかすげーお祭りみたいになってるじゃん?っつーか結構なアップデートがあるしさ、まぁあんま出入りしてないからもしかしたら過疎ってるかもしれないけどPaydayって対戦じゃないから民度の低さがそこまで酷く反映されないってのはあるよね。あーそうでもないのかな。でもまぁ俺は良いプレイヤーとしか当たってないな。あれって感動的なのがさ、特に会話もないまま失敗しまくってるのに良い歳した大人たちが一つのミッションに2時間ぐらいかけてそれを成功させてるみたいなところなんだよね(笑)すぐやめるやつもいるけどネバるやつはすげーネバるもんね。なんかそれが感動的っつーか実際に心理学的にもゲームのcoopって人間にとって良い効果をもたらすらしいね。協調性とか協力をして何かを成し遂げるっていうことの重要さを学んだり誰かと協力することで結局人とやったほうが楽しいよねっていうまぁ人を介在させることの重要さを思い知らされるってことになったりさ、まぁこれはあくまでゲーム肯定派の意見ではあるんだけどcoopが流行るのも分かるよね。別に会話しようとは思わないけどなんかを一緒にやったほうが面白いゲームがあるってのが厳然たる事実ですよね。まぁ前も散々書いたけど特にPaydayが面白いのはcoopでステルスやるってところね。ステルスって言えばオフゲーの定番みたいなもんだったんだけどあそこまでマルチでステルスを面白くすることが出来るなんて!っていう印象ですよね。やっぱこれがなんかさ、ゲームクリエイターの手腕じゃないですか?Payday作ってる会社って北欧だかの神童みたいなやつが作ったらしいけどまぁすげースマートなゲーム作りだよね。


あとはまぁアップデートですよね。レベルが高くなってくると次のレベルまでの経験値が高すぎて全然レベルが上がらない!みたいな問題もすぐフィードバックとしてアップデートに反映させるもんね。結果的に全体的にミッションで得られる経験値が高くなったりしたわけだけどさ、まぁこれってアフターケアですよね。まぁなんでもかんでもユーザーの声を反映させればいいって話でもないんだけどさ、でも結局こういうのもまぁ多分仕事量に対して全然利益にはならないんだろうけどユーザーの満足度は上がるから結果的に将来的なお金の見込みってのが増えてるってことなんだよね。だからまぁある意味で未来への投資みたいなもんだよね。逆にパッチも出ないほったらかしのゲームってもうそのメーカーの地位が地に落ちるじゃん?


んーまぁでもそう思うとゲーム作りって昔に比べて格段と難しくなってるよなぁー。ゲームはつまらなくなったって意見はよくあるけど実際は昔のほうが無茶なクソゲーが大量にあったからね。よくこんなの出したよなぁーってのがいっぱいあるもんね。あとさ、バイオで言うと確かに元祖の衝撃度は高かったけどそれってやっぱあれが新しいっつーかああいうもんが無い中であれが出てきて衝撃で怖かった!ってのもあるわけじゃん?評価するときに必ずこういうのって抜けちゃうよね。時代的な背景っつーかさ、確かにバイオはインタラクティブムービーゲームみたいになったかもしれないけどそれなりに頑張ってるしそもそも6に関して言えばすげーボリュームじゃないですか?あと体術がやたら強いっつーのもプレイ感としては弾切れで敵をスルーするしかなくなるよりかはよっぽどあれのほうがいいのよね。結果的にあれってサービス精神の塊なんだよね。まぁ全然選択肢がなくて結果的に一方的なサービスの押し売りみたいになっちゃってるかもしれないけどすげースムーズじゃん?滅多に詰まることがないしさ、話がスラスラ進む割にボリューミーで時間かかるしさ、あの路線はアリだと思うよね。で、revelationでは結構従来のバイオっぽい感じでやってるじゃん?いや、revelation路線ってのもあるわけだからさ、んだからいいじゃんね。すげー頑張ってるなぁーって思うよね。


あと思うんだけどさ、主人公が弱くてサバイバルを楽しむゲームってさ、まぁそれが良かったのにぃー的な意見も分かるけどさ、んでもそれって他で腐るほどあるじゃん?それを今のバイオに求めても全然良いことにはならないよね。むしろああいうアクションの爽快感とモッサリ感の排除ってのがないと無理だと思うんだよね。サバイバル系のはインディーズのメーカーとかが作ってるよね。そんなに予算を必要としないでしかも閉鎖空間ってこともあってまぁ低予算で作りやすいんだよね。いや、今のバイオじゃ無理じゃん?ああいう世界スケールにするしかないわけだしさ、むしろ媒体がああいう感じだったら閉鎖空間でどうのってのは成立しないんだよね。なんでどっかの軍の人間が一人でサバイブしてるんだ!って話なわけだしさ、やっぱりああいうなんたらユニットみたいなチームデルタアルファみたいなさ、ああいう規模の展開しないと話的におかしいもんね。まぁそれと銃火器より体術のほうが強いっていう矛盾は別としてさ、いや、これってようはゲームの問題じゃん?ゲームの問題で結局、プレイ感を重視するなら体術をある程度強くするって必要性があるんだったら現実的な整合性なんていらないじゃん?そこはプレイ感に徹するべきだよね。んでもストーリーの部分はご都合主義になっちゃいけないからさ、そこは極端な矛盾は許されないよね。あと結局のところさ、体術のごり押しで進めるからクソゲーなんて評価があったとしたらもうそれはユーザーの楽しみ方の欠如ですよね。解決法は簡単ですよね。体術無し縛りでプレイすればいいのよ。そうすりゃ弾もすぐ無くなるし死ぬ確率も高くなるだろうからそれでやればいいだけの話なんだよね。そういう工夫でなんとかなる部分なんて全然いいじゃないですか?別に使いたくない人は使わなきゃいいだけなんだから。


スカイリムのときに散々書いたけどさ、まぁああいうファンタジー系の話だといつも書くようにダクソにしてもそうなんだけど結局なんか魔法と剣のバランスが取れている魔法剣士ってのが一番安定するってことになっちゃうわけじゃん?でもそれは俺的につまらないんでんだから魔法なんだったらすんげー魔法に特化させるとかね、逆に剣術なんだったら力と技に特化させるとかね、あとハンマー振り回すようなタイプだったら馬鹿みたいに力ばっか上げるとかさ、ようはそれによって自分でテイストを作れるわけじゃん?いや、ゲームって与えられたもんをそのままやって面白かったつまらなかったじゃないのよ。いかに楽しむか?ってのを工夫しながらやるんだよね。それ言い出すとそもそも人生自体そうじゃん?ただの消費に徹しててもつまらないわけで、んだから世界にあるものとか自分の好きなことってのを工夫してもっと面白くするとかさ、面白くするための努力って何に対しても必要だよね。逆に与えられたもんそのままで面白いつまらないだの言ってるっつーのはすげー稚拙なレベルっつーか子供がおもちゃ与えられて面白いつまらないって言ってるような次元の話なんですよね。いや、ディティールとかこだわりの話をすれば多分どんなゲームでもそれなりの楽しみ方って出来るんだよね。俺は必ずそれやるけどね。普通にやっててもつまらなくても買っちゃったからとりあえずやりたかったらいかに楽しくするか?ってのを模索しながらやるよね。


別にこれは日本だけじゃなくてアメリカとかでもそうなんだけどさ、ゲームにやたらケチばっかつけるやつってこの創意工夫が足りないやつが多いと思うんだよね。それでもまぁどんだけ努力してもクソなもんはクソだからそれは変わらないってのは分かるんだけどさ、そこまで悪くないのをクソゲーみたいに評価するのってどうかと思うんだよね。そこそこのゲームだったら絶対やり方次第ではどうにか遊べるようになるわけでさ。俺が危惧するのはさ、結局今ってまぁゲーム会社とユーザーの距離が近いじゃん?ユーザーのフィードバックがそのままゲームに反映されるみたいな近さがあるから逆にバカなユーザーが増えるとバカな要求にも答えなきゃいけなくなってゲームがどんどん稚拙なものになるってのはあるよね。まぁゲーム全般がどんどん薄っぺらくなってるのもまぁ昔と違ってゲーム人口が増えたから圧倒的に多いのはライトユーザーのおもちゃ的な遊び方をした結果の薄っぺらい意見なわけでさ、んでもそれが多かったらなんとかするしかないってことになっちゃうからまぁ薄っぺらくなりがちになっちゃうってのはあるよね。でもまぁダクソとかベゼスタのやつとかライトユーザーに媚びてないやつはあるからまぁいいんだけどね。ライトユーザーに媚びないとかセルアウトしないってこと自体がガチのゲーマーからの支持を得られるっていうことになるわけでさ、そういう態度は必要だよね。


んでもまぁね、あれなんだよね、一昔前の日本のゲームがさ、名作とか作ってた会社がその名作シリーズの名前だけ借りてクソゲーを量産して自滅していったっつーのがあったじゃん?で、似たようなことが洋ゲーの世界でも起こりつつあるってことなんだよね。まぁこれって結局あれだよね、まぁさっきの繰り返しになるけど浅はかな利益の追求の結果だよね。あんまコストかけないで大作っぽく見えるやつをネームバリューを利用して多く売ろうとするっていうさ、結果的にこれは自分の首を絞めるどころかもうほぼ自殺みたいなもんなんだけどさ、んでもまぁやっちゃうんだなぁーって思いましたよね。洋ゲーの波ってやっぱ2007年ぐらいからだと思うんだよね。で、今は7年ぐらい経ってるんでちょうど日本のゲームで言えば90年代後半ぐらいのピークを過ぎてダメになっていくのがちょうどピークから7年とか8年ぐらいじゃん?そろそろブイブイ言わせてたゲームシリーズとかがだんだんダメになっていく時期なのかなぁー?とは漠然と思いましたよね。あ、んでもね、和ゲーがダメになったっつー経緯と洋ゲーの若干の衰退っぽく見えなくも無い感じってのは背景はやっぱ違うよね。いや、例えばダメになったゲームとしてCODがあるけどあれもまぁバイオと一緒でさ、まず初期はWorld Warモノっていうそれだけで成立するっていうような世界があったわけじゃん?


で、そっから現代シリーズになっていくっていうのもまぁ流れとして必然でさ、んである程度進化してきた中でマンネリが生まれてくるのは当たり前でさ、で、これって別にCOD自体の質が下がったわけじゃないじゃん?初期ほどの面白さが無くなったっていうだけだよね。んでもそれは多くの部分は単純なユーザーの慣れによるところが多いよね。だって散々あんだけやってればそりゃ飽きるでしょっていう。あとBOシリーズも批判もあるけどあれはあれでやっぱ完成度高いよね。BO2が今でも人気があるのも分かる気がするんだよね。まぁんでBOシリーズをクソっていう人はMW3を今でもやってたりするんだけどね。まぁ確かにそんな中でゴーストってまぁ圧倒的につまらないけどさ、でもゴースト自体の完成度が低いか?ってそんなことないもんね。あとあんだけマップがやたら広いなんつーのも今までに無いことなわけだしさ、まぁ迷走はしてるかもしれないけどゴミを売ろうとしてるわけではないよね。なんかそういうところはもっとちゃんと評価できないもんかなぁー?って思うんだよね。つまらないけどそこそこのものを出してたらやっぱそこは愛がないとダメだと思うんだよね。甘やかしてもダメだけどまぁ今後に期待みたいな意味も含めて評価するところは評価しないとね。


んでもまぁ全体的に見ると結構出尽くした感はあるよね。GTA系のオープンワールドの世界でめちゃめちゃやる系とかさ、あとはまぁスカイリム系とかさ、FPSにしてもファンタジー形とミリタリー系とサバイバル系とホラー系と出尽くした感じがあるし、TPSにしてもそれは同じだよね。あと意外なのが格ゲーだよね。一時期は衰退したかのように思えたんだけど複雑になり過ぎたのを一気に簡素化して若干復活した感はあるよね。で、モロにライトユーザー向けのやつってのがあってまぁやったことないけどペルソナの格ゲーのやつなんて全然コマンドとかいらないで適当にやってるだけでコンボが出るんでしょ?まぁ苦肉の策ってやつか。んでもまぁウル4は見事だね。寿命がすげー長いよね。オメガっつー新しいアップデートも来るそうで。ただどうもストリートファイター系って好きなキャラがいないんだよねぇ。まぁ俺は投げキャラが好きなんだけどそれで言うともうザンギかヒューゴってことになっちゃうじゃん?でもキャラは他にいっぱいいるんでなんか使いたいって思うんだけどイマイチ合うキャラがいないんだよね。あ、んでさ、KOFってもうオワコンな感じがしてたけど一番新しいやつがsteamで買えてさ、kof13なんだけどね、まぁもう結構前のやつなんだろうけど驚いたことにすげーバランスが良いんだよね。どのキャラもそこそこ強くて結構使いどころがあるんだよね。


まぁでも結局はどれもそうなんだけど最終的には体力を削りまくるコンボをいかに決めるか?っていうコンボゲーになっちゃうってのは必然で強キャラと言えばそのコンボが一番決めやすいキャラってことになってまぁキャラが固定されるってのはあるんだけどさ、でもそこはまぁ格ゲーは楽しみ方だからキャラ愛みたいなので頑張るってのもあるじゃん?それで言うとまぁ俺はやっぱクラークが一番好きであと大門なんだけどさ、この二人が一番使ってて楽しいしまぁずーっと使ってるから慣れてるってのもあるんだけどなんかまぁ好きなんだよね。まぁそれで言うとkofでもラルフか大門で他にそんなに思い入れがあるキャラはいないって意味でウル4とかとあんま変わらないかもしれないけどさ、でもまぁkofは他のキャラもそれなりに使えるんだけどウル4ってみんな特徴的で変なキャラが多いじゃん?あーでもあれか、あとまぁロレントはゼロだったかなんだったかPSに移植されたやつでずーっと使ってたんでまぁ慣れてるっつっちゃー慣れてるんだよね。


それ言い出したら豪鬼っつーかリュウケン型にも慣れてるしそれ言い出したらガイル系にも慣れてるわけでさ、まぁ新キャラで言えば例えばロレントのほかにポイズンなんかもまぁ使えば安定するけどさってまぁ結局あれなんだよな、お決まりのキャラってのに自分が飽きてて、んで新しい感じの特殊なキャラを使いこなしたい!って思っててやれてないって感じなんだよね(笑)まことを使いこなしたいんだけどまぁなんかどうもダメで諦めてますわな。いぶきはまぁ若干上手くなったかな?んでもあの辺のキャラ使ってるとさ、結局まぁ殺意のリュウとかザンギ使ってりゃ一瞬で倒せる相手にやたらてこずるって何なの?って感じになっちゃうっていうさ、ある程度使いこなせるキャラがいるからこそそのキャラを使いこなせてない感がすげー出ちゃって萎えるんだよね。あーでもあれだわ、Qね。Qが一番好きなのよね。ウル4に参戦してほしいわぁー。ヒューゴみたいな大振りのキャラが好きなんだよね。ペチペチやるのがどうも好きじゃなくて。まぁそこはやっぱスト2世代だからなんだろうね(笑)やたら長いコンボ自体に違和感を感じるっていうオールドゲーマーの典型だよね。


まぁなんかさ、ゲームはたまにやってるつもりなんだけどこうやって書くとどっぷりなんだなってのがよく分かるよね(笑)ようはそんぐらいやるのが当たり前になってるってことなんだよね。いや、ゲームからはずーっと遠ざかっててんでまぁ知ってる人にはおなじみだけどもね、スカイリムがきっかけでPCゲーにハマるようになってからFPSなんかもやるようになって今では立派なゲームジャンキーになってますよね。いや、んでさ、マウスが断線してから全然FPSやってないっつーかやれてないんだけどさ、まぁこないだちょっとやったのよ。断線してるっつっても按排で使えなくも無い場合もあるんでまぁだましだましやってたんだけどエイムが初心者みたいになってましたね(笑)ありゃ戻すのにまた時間かかるなぁーとか思ってまぁ伊達にEスポーツとかって言われてないよなぁーとかって思ったよね。


あ、バイオはコントローラーでやってたのよっつーかあれはコントローラー向きだからね。いや、格ゲーとかってブランクあっても戻すの結構楽じゃん?FPSは一気にダメになるね。別にエイムが全てではないんだけどそもそも普段の立ち回りがエイムは出来て当たり前っつー前提だからエイムが出来ないとプレイ自体が崩壊するんだよね。いや、だから特にマルチだとジャンキーの世界になっちゃうんだよね。ちょっとブランクがあって「久々にやろうかな」とか思ってマルチ入ってもエイムがダメになってるとすぐ死ぬからね。coop系でも他に迷惑かかるからやれないってことで多分遠ざかる人はこれで遠ざかるだろうなぁーとか思ったりなんかして。あ、んでなんでまたFPS復活なの?っていうとボダランの新作とかCODの新作が出るってこともさることながらEAだけど評価の良いタイタンフォールがセールでマウスダメなのに買ったんですよね。だからまぁ新しいマウスを買ってやろうかなと思ってて。正直そんなに魅力は感じてなかったんだけどあそこまで評価が高いと気になるからね。だからまぁ若干楽しみですよね。んでもまぁまずはPayday2の隠れ家でエイムを戻してちょっとミッションやって新しいマウスに慣れないとなぁーとか思ってるんですけどね。


まぁそんな感じですね。あーおしっこ行きたい。やっといけるわ。