ビットコイン考。その6。

では続きね。


こういう意味ねーなとかなんなのこれ?っていう産業多いじゃん?むしろそれがデフォみたいなところがあるからビットコインも実はその雛形なんだよね。ただ形が露骨すぎるんだけど実際はスターバックスイブニング的なレジェンダリーファーミングみたいなさ、無駄になんかを介在させて価値を付与させるみたいなそういう無駄産業ばかだよね。まぁビットコインは違いますけどね。ただ貨幣として通用するもの=価値っつー思い込みを直感的に否定するものなんだけど論理的に見るとビットコインのマインニングだらけだよなよくよく考えるとっていうことが多いと思うんだよね。

 

んでまぁ若者のなんたら離れってそういうのに気がついてそういう無駄なもんに金を使わなくなったっつー実際に金無いし賢く生きるしかないって若い世代が増えてきたってことだよね。だからまぁ見栄っぽいものとか古くはステータスとされるようなものにお金をかけなくなったわけでしょう。んでまぁエクストリームなケースだとミニマリストっつって何も持たないみたいなね、でもまぁあれは論理の行きつく先の一つではあるよね。それ自体がどうかは別として。

 

人生ってなんか意味があるに違いないとか人間は意味を求める生きものだからなんにでも意味を求めちゃうんだけど意味って唖然とするぐらい無いんだよね(笑)俺なんか完全にそれで苦しみ続けてるもんね。だからまぁなんつーかさ、直感的に価値があったり交換価値があるものはそれ自体の同意みたいな意味での制度的な価値ではなくて客観的な価値もあるに違いないって思っちゃうんだけど実はないんですよね。実際はただの決まりなんであってそれに参加しようと思わなければ参加しなくてもいいんだよねっつってもまぁそれは無理で生まれてきたらもう相当な金持ちじゃない限り金を稼ぐ必要性ってのにかられてまぁそれで人生を棒に振るみたいなね(笑)

 

だから労働は神聖なものだ!とかって言わないとやってらんないのよね。あとまぁ必要に迫られて労働してるものにとってニートは観念的な敵でしかないよね(笑)なんであんなに怒りを感じるのか?っていうとニートの論理がある意味正しいところがあるからでしょう。でもそれを言っちゃーおしめーよっていうところをみんな頑張ってるのにっつーところを根底から破壊するアナーキストだよね(笑)受動的アナーキズムとでも言うのか。

 

んでもまぁ世の中は色んなレジェンダリーファーミングの要素が不可欠であるし粉飾されてあたかも必要とされていたりそれがかっこよく見えたりっつーようなイリュージョンとかも含めて色々と必要ないものに脚色されて騙されるんだけどさ、まぁそういうのに騙されてない人たちが増えたんだよね。で、そういう人たちは積極的なお金を稼ぐって意味ではないお金っつー制度って意味のマネーゲームからある意味降りてるっていうさ、一理あって正当性があるからこそ真面目に働いている人たちにとっては本当に敵だよね(笑)

 

アウトローに「なんちゅーやつらだ!」って怒りは覚えないじゃん?あんなの問題外だって相手にすらしないでしょう。でもニートが目の敵なのって一理あって実は自分もそんな価値観を謳歌したい!って思ってる部分もあるんだけどそうはいかないだろうっつーコモンセンスが今の自分と現実を繋ぎ止めているんだ!っていうところを徹底的に破壊するアナーキストだからだよね。だからうざいわけだよね。

 

ってここまで書いててそっから書いてないんだけど(笑)まぁちょっと書くけどさ、まぁいるいらないって価値観だしさ、それ言い出すとアップルとか宗教じゃん!って言い出すと別にブランド全般そうだろっつーようなね、んでも脱ブランドっていいと思うけどデザインとか気にしなくなったりおしゃれしなくなるとかってなかなかつまんないっつーか現実のオワコン化を加速させるよねっていうか洋服にしても金かけすぎるのがダサいっていうか金持ちならいいんだけど身分と合ってないような感じだと逆にダサいって言えるのはいいんだけどじゃあ相応なもんってことでユニクロでいいのか?とかさ、金かからなくて無難なファッションってのも分かるんだけどそれでみんな同じの着だしたらヤバいよねっていうかそうなりつつあるよねっつっても女子は違うと思うけどね。

 

まぁなんだろうね、ブランドがあることで成立するインダストリーってめっちゃあるわけよね。それこそ流通から小売から雇用とかまぁその労働力を金に換えることができる媒体として考えるとそれが成立してるのってある意味工場が稼働してるみたいなもんでさ、工場で生産すれば全部物が売れるってわけじゃないけどんでもブランドの場合、信者がいて作れば必ず一定量売れるってことになるとこれってゴールド採掘とほぼ一緒だよね。それ自体の価値は?って言われるとぶっちゃけ相対的だしBTOとかでやったほうがよっぽど低コストでっつーかそこそこのスペックのもんをアップル製品で買おうとするとクソ高いんだよね(笑)

 

それはまぁ俺も一時期アップル使ってたから分かるんだけどOSの差とかインターフェースの差とかって言うけどぶっちゃけそんな違いはないしこれってまぁなんだろうね、切符売り場の画面が路線によって違いますぐらいのレベルのことだよね。別に切符買えればいいわけでっつっても別にプロダクト自体の見栄えの良さとかデザインの良さってのを否定するわけじゃないんだよね。

 

これ否定するって野暮だよね。それこそ服なんてユニクロでいいじゃん!って言うようなもんだわ。まぁただPCに関してはこだわりっつーよりスペック重視だからデザインとかどうでもいいと思うんだけど気にする人は気にするわけでしょ。そこは価値観だからいいよね。んでその価値観のおかげで稼働するゴールドマインニングがあるわけだからいいわけよねっつーか価値の相対性ってマジでそういうことだよね。ブランド離れっつって買わなくなるっつーのはただのロゴに馬鹿みたいな金払わなくなったとかっていうことでまぁゴールドそのものに金銭的な価値を感じなくなるってことだよね。それで何が起こるか?っつーとゴールドの価値の暴落っつーかまぁそれはブランドだとありえなくもないけどまぁようは単純に売れなくなるってことだよね。

 

んでもまぁ庶民に庶民でもラグジュアリーなものを身に着けるチャンスはあるんだ!ってことでスーツとかドレス買おうとすれば車とか買えるようなブランドでも傘とか化粧品とか小物とかでブランドの価値みたいなのを小さく切り分けて売るわけよねっつってもまぁそれが通用しなくなってるってことでだからまぁより小分けにするためにセカンドラインみたいなのを作るわけなんだけどまぁこれも本当にそれって必要なの?っていう観点から見れば全部極論で言えばユニクロでオッケーってことになるよね(笑)

 

まぁなんつーか消費って全般そうだよね。あ、んでもまぁあれですよね、ゲームとかアニメとかユーザーなりファンってのが金を出すってことがそのままゲームなりアニメをまた制作するっていうことに繋がってるみたいな、まぁそれと労働環境問題は別なんだけどまぁなかなか金が回らなくなってるからどんどん職場がブラック化していくんだろうけどまぁこういう良い金の回り方をしてるところでも維持が難しいわけだよね。かといってもフリー化なんつって金が回らなくなったら作れなくなるわけで困るのはユーザーですよね。そこがまぁ装飾品とは違うところだよね。

 

で、それは大局的に見ると意味ねーって思えるような無駄なものでもゴールド採掘場を稼働させる源泉になってたらなんらかの形で自分たちの労働力を金に還元できるシステムが回ってるっていうことだから一概に無駄とは言えないっていうね、まぁーでも金=労働力っつーのもナイーヴな考え方ですけどね。ピケティなんかも指摘してたけどそういう労働力みたいなもんが金にならなくなってたり必要とされなくなったり必要とされててもゴミみたいな賃金しか支払われなくなっててんでもそんな中で金を作り出してるのはなんなの?っつーともはやそれは労働力じゃなくて資本主義に立脚した金が金を生み出すっていうような金あったもん価値の世界になってるってことなんだけどまぁ端的に言うと金あるやつが金利が良いところの銀行に金置いてて金利で食うとかまぁ資本関係だよね。

 

なんかまぁ持ってるもんがあって土地でもマンションでもいいんだけどまぁそっから金を得てますと。んでピケティは相続税とか所得税をもっと累進を高めるべきっていうようなことを言ってたよね。まぁでもそれはそれでまた色んな財テクを生み出すだけだったり資本なりなんなりが資本の貯蓄に有利な場所にばっか行くようになるっつーんでまぁそのカウンターとして場所関係ないグローバルなルールを設けましょうみたいなことも言ってたと思うけどまぁようは金回ってないんだよね(笑)

 

ここって本当に難しいよね。金がなくて使わなくなったって面もあるけど前に俺の例で出したような過去には払うことがデフォだったしそれでしか手に入らないからっつーんで音楽にお金使いまくってたっつーのもまぁ今はその蓄積があって聞くのがなくなってくるってのもあるんだけどまぁ仮に今さらすげー昔のなんで当時チェックしてなかったんだ?っていうようなものがあってもまぁネットで聴けちゃうとかね、まぁネットで聴ける云々はいいんだけどまぁ金を使わなくても済むようになってるってのはあるよね。それとは別にまぁ若者のなんたら離れじゃないけど無駄に金を使うような嗜好品とか車みたいなのとかただのステータスの誇示みたいなものに全く価値を感じなくなってるっていうまぁゴールドで言えばその金のブリンブリン加減に別に価値を感じなくなったってことだよね。

 

これはまた違うレイヤーでの金が回らないってことだよね。神話が回らなくなってたりもう飽きられてたり成立しなくなってたりっていうさ、まぁんで今回書いたことだけどその神話でも労働力を金に換える工場の代わりにはなってたりしたわけだから一概に無駄だったわけじゃないってのが分かってもまぁでも何を今さら感はなくもないっていうさ、んでもまぁもう一旦必要ないと思ったり金をかける必要が無いって分かったもんにはもう金を使わないよね。

 

だからまぁなぜか今ジャスラックが浮かんだけどまぁそれ言い出すと著作物全般そうだけどまぁできたもんとかもう殿堂入りしてるもんの利権争いっつーかそっから金をいかに撤収するか?みたいなこれもまぁ生み出されたプロダクトなり金になるものっていう源泉に依存した資本依存型の金の作り方と同じだよね。あ、んで前から思ってたんだけどジャスラックが世の中から音楽を無くすっていうのが風刺されてたり漫画になってツイッターで話題になってたりしたけどあれって仮にあまちゃんではない本職のSachiko Mの諸作品がジャスラック管轄になったらサイン波が流れただけで金取れそうだよね。聴力検査のサイン波からも金取れるとか調子悪くなった古い電化製品からサイン波っぽい持続音が出てるってだけでSachiko M認定みたいな(笑)

 

んでもまぁ俺の現代のイメージってこれなんだよね。みんながそうなってるっつーよりかはもう金を生み出せるのが無いから権利とか利権とか資本とかあとはもう取れそうなところから無理にでも取らないとやってけないみたいなジリ貧な感じだよね。んでもまぁ実際はそれでジリ貧だとか老後のために貯蓄する!とか現状を見過ぎて金を極端に使わずにため込むようになってるっつーのがジリ貧になる理由でもあったりしてだから何かと言えば老後のためとかなんとかのためっつって無駄に溜めてる金が市場にバラまかれれば相当今よりかは色々マシになるに違いないのにそうはならないんだよね。

 

っつーかとりあえず今日はここまででいいや。まだあるんだけどまた今度書くわ。

 

んじゃまた。あ、んで動画貼るんだけどさ、結局まぁ生存権なんだよね。生き延びるために金が必要でそれは労働を通して金に換えられないといけないんだけどそれが簡単にできるとは限らないっつーんで四苦八苦してるんだけど結局まぁ金からの解放って生存権が金に左右されないということなんだよね。だからまぁ生存に関わることに多大なるコストがかかるべきじゃないってのは明らかでまぁようはその生存に苦しめられてるわけよねっつーかまぁ動画貼るからそれ見てくれ。

 

www.youtube.com