レコード沼に突入。

ミックス録ったんでっていうかアップできるような質じゃないんだけど(笑)録音しててアップしなきゃいけない!っつー感じでやってると緊張感あるから良い練習になるんだよね。そんな感じで毎回練習は録音するようにしてるんです。

 

soundcloud.com

 

soundcloud.com

 

soundcloud.com

 

ってことで本編なんだけどもね、ユニオンの新春セールって結構値引き率いいっすよね。行ってきちゃったんすよ。っつーか通販ですげー買ってるから店舗で買ってないんだけど店舗のほうが安かったりするのもあるし何より掘ってて楽しいわな。アノニマス過ぎてリリース時期も分からなかったりするような12インチをほぼ勘で買うようなね、自分は買い物中毒じゃないと思うけどまぁこのガチャ感がたまらん!ってのはあるのかもしれん。

 

Beatportだと外れることがほぼ無いのに対してディグの場合、外れもあるけどその外れが意外にあとから良いように感じられたりあとまぁ今って昔と違って検索できるからね。買うときに検索して試聴するって方法もあるのかもしれないけどそれはちょっとアレなんでまぁイマイチ外れでもどんなアーティストなんだろう?っつって検索するとまた視野が広がったりね、まぁ買ってるのは大体まぁ2001年ぐらいまでのテクノとかクリック系とかでもギリ2000年前半ぐらいだったらいいんだけどその後はもうテクノ死んでますからね。

 

なんつーかアナログで買うメリットが何もないような音だから買うんだったら別にデータでいいやっつーような音が多いんだよね。セールなのにライブラリのコンピとかも欲しかったんだけど結局掘り過ぎて131枚買ってしまったのよね。

 

なんつーか単体というか他とミックスしたときにどうなるのか?っていう楽しみが半端じゃないよね。ハウスとかの場合、曲をじっくりかける感じだと思うんだけどテクノの場合、リアルタイムマッシュアップみたいなのができるじゃん?あとまぁ前に書いたように自由度が高いというかね、いつでもぶっこめるってのもあるし何よりまぁこれはDJ再開してから感じたことなんだけど前にも書いたけどミニマルテクノが断然ミックスしてて気持ちいいんだよね。

 

まぁでも今さら思ったんだけどレコ二箱分の送料ぐらいサービスしてくれたらよかったのになーとか思いつつあれだわ、レコハン記もそろそろ終わりだしネタが尽きてきたからどうするべ?とか思ったんだけどなんかあれよね、飯とかアップしてるブログバカにしてたけどなんか分からんでもなくなるよね。書き尽くすともう写真しかなくなるっつーか(笑)写真も情報と考えると何も長い文章を書かなくても「これゲットー!」みたいな写真をアップするのも分かる気がしてきたんだよな。

 

散々ツイッターの心理学とかそういうのをアップする人間の心理とは?みたいな本を読んだ割に「でも分からんでもない」っていう気になってるわけなんだけど(笑)ゲットしたアイテム類を自慢ではなく単純にゲットできてハッピー!っつーのを写真として表現するっていう風に考えるとそこまで悪くないよね。

 

活字離れでどんだけこんな長文のブログを読んでる人がいるんだ?って話だけど写真は楽だもんな。アップするほうも楽だし読むほうも楽だし(笑)まぁ半分バカにしてますけどね、でもまぁブログってあれじゃんね、「あの頃どんなこと考えてたっけ?」とかって遡ると色々と発見があったりするじゃん?で、まぁ写真もある意味そうだよね。そういえばこれゲットしてはしゃいでたっけなー的なね、写真ブログをはじめよう!なんて前に書いた気がするけど結局面倒でやってないけどネタが無いときは写真に逃げるべ!ってのはいいかもね。

 

インスタとかでオシャレ女子が買った戦利品をアップしたりしてるけどまぁあれはあれでありだよね。自慢してるだけのもあるけど単純に嬉しくてアップしてるのもあるんだろうなとか思うと人間性を感じるよね。まぁ人間的なのはいいことですよ。

 

あ、んでね、分割払いに突入したんだけど(笑)特にここ数か月機材と大量のレコードっていうイレギュラーな出費が続いててギター始めた時並の金がかかっててさすがに一括じゃ払えないから分割にしたんよね。あとまぁ明細見てあとから分割にしたりとかね、あとから分割できない場合、リボなんて絶対やらん!とか思いつつ支払額を大きめにして短期的にリボにするぐらいだったら窮地を凌げそうだなってことでリボにしたりしましたね。

 

まぁでもリボは絶対やめたほうがいいよ(笑)そんなになるまで色々買うな!って話ですよ。ただまぁね、セールが色んな所で重なったりすると一気に出費が増えますよね。それはまぁ悩ましいですよ。でもまぁレコをセール時に131枚買ったら割引も相当なもんになるでしょう。無理して買ってるわけじゃないんだけどね、あ、んであれなんだよね、面白い記事見つけたんだけどさ、

 

serai.jp

 

これとは違うんだけどでもまぁ中学生の時にっていうかなんで中学でバイトできたのか分からないっていうか年齢ごまかしたのか分からんけど当時はパニック発作と鬱が超絶的に酷い時だったんだけどDJ熱が凄まじかったから例のインダストリアルバイトを機材とレコード買うために始めたんだけど当時の渋谷はガキの俺には怖い場所だったんだけど(笑)そんなクソガキがシスコとかで怖がりながら掘ってたりする・・・ってのがまぁノスタルジーなんだっていつも書いてるけど、ああいう時期に買えなかったのを今大人買いするってある種のカタルシスだよね。

 

あとまぁ昔から90年代のミニマルが好きでアメリカに居た時もそれは同じだったしまぁそれはムンベとかもそうなんだけどなんでなんだろう?って思ったときにやっぱりあれよね、2000年以降ほとんど新ジャンルと言っていいようなものが無いってのとあんま進化してなかったり退化してるようにしか思えなかったり昔はゴリゴリのミニマル作ってた大御所もデジタル系のただブンブンいっててチキチキいってるようなつまらんミニマル作ってたりミックスにしてもそういうのだったりしてつまらないの極致ですよね。

 

だからあれなんだよね、レアグルーヴとかイタリア映画のシャレオツなサントラとかへの愛って元々あるんだけど今改めてレコード買い始めてっつーか10月末ぐらいから買い始めたんだっけな?もうすっかりどっぷりだなとか思いつつあれだわ、レアグルーヴとかはまぁ顕著じゃん?もうその時代にしかその音が無いからワンアンドオンリーっていうかさ、それはもう永久保存版っつーか愛蔵盤みたいなもんじゃん?だからアナログで欲しいよね!ってなるんだけどミニマル掘ってて思ったのも同じでようは90年代の音ってハウスにしてもそうだけどレアグルーヴと同じようなもんで焼き増しはあるかもしれないけどもうこれがオリジナルで今後はもうある意味ないんだよなって思うと全部愛蔵盤のように思えてくるんだよね。

 

あと今後大枚叩いてアナログを買うような新ジャンルとか未開拓の昔のものではない今の音ってのは出てこないだろうなっつー確信があるんだよね。だってそう思ったのが2000年代後半っつーかアメリカに居た頃でもうその時にすでに現在形の音って全然興味無くてもうそっから何十年経ってても状況が同じなんだからもうそういうことでしょう。

 

例えばジャンルが進化して古い12インチとかが使えなくなってゴミ化するみたいなことが無くなるなっつー確信があるんだよね。あとまぁその時代の音が好きだったら勝手に掘ってればいいんだよね。逆にまぁなんだろう、あと2000年代前後のクリックテクノとかクリックハウスが大好きだ!っつー人はその時代にピンポイントでアナログ買ってもいいと思うしまぁなんかDVD的な感じだよね。もうこれはデータとかレンタルじゃないんだよなっていう持っておきたい!っつーようなものをアナログで買うという感じだよね。

 

アナログブームって実際どうなのか分からないけどデータが主流になってからだんだんアナログが復活してきたっていうのもやっぱり聴くという体験自体にこないだ書いたようなインターフェースが影響してくるっていうことに気が付き始めた人がやっぱアナログいいなって思い始めたってのはあると思うんだよね。

 

まぁDJとかの場合、アナログで回してた方がリスペクトされるとかそういうのは無いと思うしそういう意味でのアナログ特権みたいなのがあったらそれはクソだと思うけど今後テクノロジーの進歩でアナログみたいな出音がするデータの形式とかできると思うんですよね。でもそれでアナログがいらなくなるか?っつーとそんなことないよね。

 

だからまぁ圧倒的にいらないのがCDよね。中身に全くデータとの差異が無いっていうか全く同じものが入ってるからデータで十分っつってもまぁmp3しか配信されてない場合やっぱそりゃCDだろって話だけどさ、アナログの良さってオーディオマニア的な話になるけどフォノイコから針までこだわると出音の変化が楽しめるからね。

 

まぁそれも別に仮にbeatportとかでデータダウンロードしたらマスタリングソフトとかで原曲の音質いじればいいだけの話なんだけど膨大になると面倒だしやっぱりなんかまぁこれはただのヴァイナルジャンキー的な意見なんだけどやっぱりアナログだと愛着が違うよね。単純接触効果という言葉が正しいのか分からないけど良い大好きな音がこの盤に入っている!っていう物質感がたまらない!ってのは絶対あるよね。

 

データの場合、実体が無いからまぁ好きは好きなんだけどモノに愛着がわくって人間の習性でもあると思うんだよね。それこそ意味不明なものをコレクトするような行為ってのも凄く人間的な行為でしょう。データでは色んなジャンルのを何万曲って持っててもやっぱりマジで好きなやつはアナログ欲しくなるよね。

 

ってことで写真で誤魔化すモードに入るけど(笑)今回ゲットしたやつで当時酷評されてまぁ俺も昔ぼろ糞に言ってたケン・イシイのMetal Blue Americaなんだけど初回CD買ってそれPCにぶっこむとケン・イシイウィルスに感染するっつー設定で壁紙とかPC関係のアイコンが全部メタル・ブルー・アメリカ仕様になるっていうこれまた内容もそうなんだけどそのPCのハッキング仕様も酷評されてケン・イシイにとっても黒歴史になっているだろう盤がたったの300円でゲットできたんだけど(笑)

 

今聴くと悪くないっていうか良くも悪くも当時、ケン・イシイが言ってたように色々と注目されてて予算あるから今しかできないのを作る!なんつってケミカルブラザーズとかファットボーイみたいなビッグビートと呼ばれてたのが席巻してた時代だったからケン・イシイもビッグビートやりたい!みたいな感じで真似したんだけど色々と残念な結果になってしまった・・・っていうやつなんだけど中には良いトラックもあったりするのと俺的にすげーツボなDave Angelとかもやってたテクノの人がムンベ流行ってるからムンベやろうとして失敗してるようなやつが入ってるんだけどテクノ・ドラムンベースっつーニッチなジャンルで成立しそうなぐらいやってた人が多いんだよね(笑)

 

ブレイクビーツ使わないでテクノのドラムキットとかでムンベっぽいリズムパターン組むんだけど全然ムンベになってないっていう(笑)ある種の詫び寂びトラックっていうかね、年代が経つと聴く側の感覚も変わるし音源も相対的に評価されるから逆に良くなったりするんだよねってまぁ俺だけかもしれないけど(笑)

 

ってことでお写真を。

 

f:id:mimisemi:20200115011111j:plain

 

カラーヴァイナルでガジェット感満載でオツでしょう。

 

www.discogs.com

 

んでこのヴァイナルバージョンだとDinosaur RっつーPacific Stateっつーこれまた当時のテクノキッズだったらみんな持っていただろうコンピがあるんだけどそれに入ってたやつが入ってたりするんだけど個人的にル・マンのテーマとかになってた例のドラムのやつが入ってたほうが良かったのになーとか思ったんだけどまぁいいや。

 

www.discogs.com

 

あと奥に映ってるのはConjunto 3DのMuito Na Ondaっつーブラジルの名盤でレアグルーヴの本とかにも載ってるような定番のやつの再発っすね。去年買ったんだけどまだ聴いてなくて今聴いてるんだけどいいっすね。やっぱこういう音のレコードも再発でいいから欲しいわー。でもテクノの12インチとの両立は難しいなーとか思いつつ。

 

www.discogs.com

 

あとお洋服系なんだけどいつも買ってるミハラヤスヒロというブランドがユニオンとコラボしたアウターとかスニーカーとかバッグってのがあってちょうどレコード熱が復活している今の自分には最高にタイムリーなんでめっちゃ欲しくなっていつも行ってる洋服屋に頼んで取り寄せしてもらったらサイズ残ってたんすよね。だからまぁゲットしたって話なんだけど。

 

diskunion.net

 

f:id:mimisemi:20200115025524j:plain

 

タンテに乗せるな!っていう突っ込みは置いておいて(笑)めっちゃいいべ!マイブームとのシンクロ率半端じゃないっしょ。これをデザインするミハラヤスヒロに脱帽って感じよねっつーかおにゅーのスニーカーってなんでこんなテンション上がるんやろね。

 

f:id:mimisemi:20200115025709j:plain

 

あとついでにDJセットの全体像も撮ってみたっつーかジーザスの十字架は普段ここに置いてないんですけどね、まぁせっかくだから撮ろうかなと思いまして(笑)去年にメルキュール骨董店で買ったもので言わば家庭祭壇用という感じっすね。

 

https://base-ec2.akamaized.net/images/item/origin/89e813a3d5c8a5ffbb723b778151fed7.jpg

 

mercure.thebase.in

 

あ、んで怪しい錠剤を飲んだ形跡がありますけどイリーガルドラッグじゃなくてリポスミンっつーデフォの薬飲んでもさらに寝れない時の奥の手のやつなんで安心してつかぁさい。まぁでもこんな感じで好きなものに囲まれて生活するってのがパワーを維持しながら生きていける秘訣かもねーとかって思いましたね。

 

んでまぁ後ろに映ってるレコがJoey NegroセレクトのDisco Spectrum 2なんだけどこの時期に出てたSpectrumシリーズって他にケブダージがセレクトしてるジャズのやつとかケブと誰だったか忘れたけどソウルのやつとかあって全部いいんすよね。あとラテンもあるね。

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

www.discogs.com

 

んでもう一枚がモロに当時買ってたCrippled Dick Hot Wax!っつーライブラリとかイタリアとかフランスのサントラのコンピとかを出してる最高なレーベルのPopshopping 2っつーコンピなんだけどこれはドイツの1962 - 1977までのCMの音源のコンピなんだけどモロにCMのプロダクト紹介の音声とかも入ってたりして(笑)

 

んでそれが割れてたりするんで使い物にならないものも多いんだけど基本的にグルーヴィーな感じであくまであれっすよね、レアグルーヴ目線で選ばれたやつなんで逆に今だと現代的にかっこいい!ってタイプの音ですね。まぁこういうのがすんげー90年代後半から2000年代前半まで出てたんよね。これもまぁ色んなジャンル買ってた俺からすると買い切れなかったものだったり金欠で売ったりしてたやつなんで再ゲットしたりできると感動しますわね。

 

www.discogs.com

 

ってことでまぁ今日はディスクレビューもかねて色々書いたけど結構なボリュームになりましたね。まぁ次回はネタ無かったらまたレコハン記の続き貼るんでよろしく。

 

んじゃまた。