庶民の今を救えって話よ。

いやーコロナ鬱っつーんですか?なんかね、考えが改まったのは無駄に素人が色々言っても仕方がないところは別として実感として経済的な尺度とか統計的な考えだけでコロナを考えるのは危険だということだね。ファントムストライカーズ終わってさ、もうなんか感動しちゃってさ、あとまぁロスがあったりして、まぁただ「だね」ってのは一ノ瀬っぽくしてみたんだが今日のこの序文は一ノ瀬っぽくしてみることにするよ。

 

まぁそれはともかくだね、結局、コロナってのはウィルスがどうのというよりそれに関わる経済活動とか混乱とか社会とか人々の振る舞いの総称なんだっていうことなんだよねって一ノ瀬モード続かなそうだからもうオフるとして(笑)

 

一か月前ぐらいの俺の考えだといや、別にインフルエンザのほうが人死んでるし!っていう風邪程度で騒ぎすぎじゃね?っていう考えだったんだけど仮にウィルスがその程度のものだとしてもっていうか独特の毒性とかがあるらしいのと何よりあれよね、気になるのが経済学の観点とか統計の観点でしか語られないという一面だよね。

 

その一方でウィルス研究者は騒ぐほど危険なウィルスなんだ!っていうことを言ってるわけじゃん?で、素人でも分かるのって統計のことだよね。数字だけ見ればエクストリームな風邪かもしれないんだけどウィルスがどういうものなのか?って分からないわけで、その未知な部分を低く見積もって「大したことない」とすることのリスクだよね。

 

まぁ実際イタリアとかニューヨークとかすさまじいことになってるからさすがに能天気な統計っぽい考えはだいぶ無くなっては来てるとは思うけどようは恐れるに越したことは無いっていうことだよね。まぁ過剰になり過ぎるのもあれなんだけど感染して自分は大丈夫でもキャリアーになっちゃって媒介者になっちゃうのが凄く危険っていうところだよね。個人で死ぬかどうかで考えがちだけどウィルスがどう移動するか?っていうところなわけだよね。

 

んであともうこれはとりあえずロックダウンするしかない!ってことならあとはもう政府の仕事だよね。うちみたいにもろに打撃食らう業種の人たちへのフォローとかさ、うちのパートの人たちにしても収入が激減するわけで、でも今のところ出されてる保証って正社員向けっつーかあとまぁパートは適用されないみたいな感じじゃん?

 

あとまぁ世帯へどのくらい配るのか?っていうところもあるけどまずは起こってしまったんだから経済の土台を守ることだよね。そこがまぁすんげー日本はドケチ政府とかって言われてるけど本当にしょっぱいなって思うよね。うちも無利子の融資を届け出やったんだけど審査があるとかでまぁ審査があるのは分かるんだけどなんかさ、その銀行からデフォで金借りるような雰囲気の審査ってどうなのよ?っていうね、緊急時ちゃうん?ってところだよね。

 

まぁ簡単に貸しちゃうとペーパーカンパニーみたいなのとかが悪質な使い方をするとかさ、そういう可能性があるからまぁチェックがあるにしても一か月ぐらいかかるとかその間に資金繰りが悪化してっていうかもう悪化してるわけでさ、悪化してもうヤバいです!っていうときにそっから一か月かかります!とか遅すぎだろ!って思うんだよね。

 

パートの人への補償もどうするのか?とか発表が無かったら事業主がある程度補填するしかないんだろうし、何しろ関係性が悪化するよね。いくら事業主のせいで仕事が少なくなったわけじゃないとは言えさ、やっぱなんか無いの?ってことになるじゃん?そういうところのフォローってスピードが大事でそこが経済の基盤を守るってところだと思うんだけど本当に遅いよね。

 

なんつーか感染することを恐れているとか致死率がどうだからどうとかってことじゃなくてこういうことになってんだから対応しないとダメでしょってことだよね。もう倒産してたり厳しくなってたりするところとか相当増えてるんだけど生き残っても例えば蓄えが全部なくなったとかどっかから金借りたとか負債が増えちゃって元に戻すまでに時間がかかるっていう大変さとかもあるじゃん?

 

経営基盤が脆弱とかっていうけど個人事業主なんてみんなそうよ。貯金があっても事業自体の収入が無くてもやっていける云々じゃなくて事業を回すだけでお金がかかるわけなんだからマイナスになるわけよね。そこで貯金が無いのが悪いとかさ、脆弱なのが悪いとかっていう意見とかもあるけどこんな異常な消費の冷え込みとか規制とかなんて予測できないし対応できるわけないよね。

 

それを言うと自己責任論とか税金から出すんでしょ?的な意見とかさ、まぁデフォで脱税してるような業種とかには冷たい目がいったとしてもちゃんとした真っ当な業種の人たちは保障されて然るべきだよね。まぁそういう意味だとでもまぁ日本ってまだマシなんだけどね。アメリカなんか一気に300万人だっけ?失業者。あっちってガンガン首切れるからえげつないよね。

 

だからまぁコロナって実際どうなのよ?っていうことよりもう起こってしまってる経済危機に対してどう対応するか?だよね。V字回復するとか呑気なことを言うやつもいるけどそんな簡単な話じゃないからね。変な話、これがきっかけで客離れしちゃって例えば飲食とかでもさ、行くのがデフォだった場所とかに行かなくなるとその習性みたいなのが無くなっていかなくなっちゃうとかさ、生活自体が変わることでその店に戻ってこない人もいるかもしれないっつーところもあるわけじゃん?

 

他にも要素書きだしたらキリがないんだけど簡単な話じゃないよね。なんで経済学者ってこんなとんでもないイレギュラーなことが起こってるのに均衡が戻るって言えるのかな?っていうリアルにやっぱバカなのかな?って思うよね。数字だけ見ればそうかもしれないんだけどさ、消費も外出も旅行も何もかも人間が行うわけで人間の心理じゃん?V字回復って全くコロナが無かったかのように戻るっていう感じだけどコロナ後じゃ世界観変わっちゃってるじゃん?騒ぎすぎかどうかっていうよりもう騒ぎになってるんだからさ、なんか本当に経済学ってクソな分野だなって改めて思ったよね。

 

あとなんでウィルス学みたいな知識が無くてああいうことが言えるのか?とか呆れちゃうよね。統計とか数字だけで語れる事象じゃないでしょっていうことだよね。あとまぁコロナによるストレスとかさ、世界的ににもロックダウンがあるからDVが増えたりとか離婚も恐らく増えるのかな?とにかく色んなマイナスな影響があるわけじゃん?っつーかもうそれが報告されてるわけじゃない?そういうメンタル面のケアとかね、人間自体の生活行動とか消費の原理が変わっちゃうかもしれないっていうこととかって簡単に想像できるじゃん?

 

世界的にこういうことがあったからめっちゃ消費に対して慎重になっちゃうとかさ、埋没コストみたいなのに金を使わなくなっちゃうとかそういうのって心理じゃないっすか?俺だってそうだもんね。ここ二か月ぐらい派手な金の使い方してないけど特に困らないというのもあってんじゃあ仮に業績が戻っても今ぐらいの慎ましさでいいのかもしれないとかさ、まぁ前に書いたけどいかに大量消費をしていたか?とかね、あとまぁレコ屋行けないから聴いてなかったレコードとかレコード棚自体の整理とかしてると欲しかったと思ってたやつがすでにあったりとか(笑)持ってたのは知ってたけど一回ぐらいしか聴いてないから全然覚えてなくて聴きこんでみると面白かったりとかそういう発見があったりして、普段みたいなレコの買い方してたらこうはならないもんね。

 

なんか逆説的に今の方がレコを聴きこめてるっていうね、まぁ今はトラック作ってるってのもあるんだけどまぁそれにしても大事に聴くよね。

 

っつーかまぁ今日はこの辺でいいやっていうかペルソナ最後までやってたら遅くなっちゃったからもう寝るけどまたなんか今度書くけどっていうかあとまぁアシッドつーかテクノの話の続きもあるからそれ貼るかもしれないけどまぁとにかくそんな感じでんじゃまた。