初批判。

mimisemi2008-01-01

あけましておめでとう。こっちはちょうど年が明けたところなんだけど、相変わらず俺の生活は変わらないです。ここまで一年を通じてイベントが無いのもスッキリしてていいね。心地よすぎ。ってことで昨日書いたやつを。


それにしてもタモリ倶楽部のオーディオマニアの回を見て思ったんだけど、コブクロってあんな良いオーディオで聞くほどの音楽やってねぇーじゃんとかすげー思ったのね。基本的にオーディオに関して思うのは、まずレコードなりCDっていう音楽ソフトに対する出費が当然先で、小西とか須永みたいな完全に集めきったみたいな人達が残りの金をオーディオに費やすってなもんで、基本的にブルジョワ趣味のものなんだよね。それはともかくオーディオ云々言ってる人って耳で音楽を聞きすぎてると思うんだよね。臭い言い方をするとハートで音楽を聴けていれば極端な話、オーディオなんてコンポとかで十分でしょ。基本的に音楽って音楽として聞いてるんであって、音の良さを聞いてるわけじゃないじゃない?だからコブクロのCDを凄まじく良いオーディオで聞いたところでコブクロコブクロなわけで、変わらないわけだ。んじゃあトムウェイツを安っぽいレコードプレイヤーとコンポで聞いたら悪いかっつーとそんなことはなくて、良いオーディオと悪いオーディオで聴くことの差なんて聴覚的なもんだけであって、基本的に音楽のコアの部分なんて変わらないんだよね。当然。まぁ良いオーディオによって良さはエンハンスされるだろうけど、基本的にはそんな良いオーディオで聞きたい音楽を探すのが先で、オーディオなんてジジイになってからでもいいわけだよね。でもあんな30かそこいらの兄ちゃんがオーディオに凝っているのを見るとなんだかすげー薄っぺらい音楽の聞き方してるんだろうなぁーって凄く思っちゃうんだよね。音の話ばっかしてないでもっと音楽の話したらどうなの?って思っちゃう。まぁ音楽の楽しみ方なんて人それぞれだから、特にミュージックコンクレート云々言ってるやつに色々と言う筋合いが無いのは分かってるけど、んでも分かるでしょ?俺の言いたいこと。音にばっかこだわってる人ってたぶん音楽聴いてないから音にばっかこだわるんだと思うんだよね。そもそも音楽って特に好きなやつなんて聞きまくってるともう頭に残っちゃうじゃない?で、すげー細かい音の質感まで頭に残ってたりして、もう聴く必要が無くなったりしちゃうものもあるよね。で、ずーっと頭で音楽が鳴ってるときなんかは別に音楽聴く必要無いんで何も聞いてなかったりするんだけど、なんでこんなことが起こるのかっていうと、音楽ってのは物質的な音の振動なんて物理的なものが占めている割合なんて本当に少なくて、実際は脳で聞いてるわけでしょ?そりゃガンジャ吸って音楽が変わるのと一緒でさ、基本的に意識が音楽を聴いてるわけじゃない?だから楽しいときに聴く音楽は普段のそれと比べて何倍も違ったりするし、逆に凄まじく落ち込んでるときに聴くといいやつもあったりして、これって別に物質的な音の振動云々の話じゃなくて、人間の感受性の話でしょ?だから音楽なんてとりあえず全体像が問題なく聴ければ十分なわけで、高域云々中域云々音が広がる云々ドラムが奥で鳴ってる云々なんて話は音楽にとって極めて二次的な話だよね。そりゃ好きな音楽を良い音で聞ければいいけど、まず最初のプライオリティとしてはそんな好きな音楽をディグることだよね。俺の主観だとディグることに夢中なやつなんてオーディオになんてそこまで関心を払わないと思うんだよね。オーディオに金を使うぐらいだったらもっとレコードを買うってことになると思うんだよね。


なんかコブクロみたいなのが胡散臭いのって、あんな胡散臭い音楽やってる割に自分たちの音楽を良いオーディオで聴けたほうがスタジオの時のイメージと重なって判断しやすいとか一見プロっぽいことを言ってるように見えて、実はその薄っぺらさを露見させちゃってるわけだよね。だってあんな薄っぺらい音楽やってたら良いオーディオで聞けば聞くほど自分たちの音楽が恥ずかしくなると思うんだよね。例えば俺がジャズのトリオを組んだとして、そのトリオのCDを良いオーディオで聞くなんてことは絶対できないね。だってそれこそ他のトリオっつーかビル・エヴァンスみたいなのをさ、まぁその良いオーディオで聞いてもう細かいところまで最高に納得してさ、んで同じ細かい音が聞こえる良いオーディオで自分のトリオのCDなんて聴いたらもう粗しか目立たないよね。それと演奏の未熟さと音楽性の低さと・・・もうマイナス要因しか見えてこないと思うんだよね。なのに良いオーディオセットで自分たちのCDを聞き続けられたらもうそれは音楽センスゼロってことだよね。なんつーかいろんな音楽を知っていれば知っているほど自分の音楽のクズさ加減ってのが分かるようになっちゃうわけじゃん?井の中の蛙が大海を知っちゃったらもうアウトじゃない?自分の蛙っぷりに悲しくなるわけだよね。なのに大海を知った蛙が蛙で居続けられたらもうそれは鈍感としか言いようが無いよね。はっきりいって馬鹿としかいいようがない。それってコブクロに限らず、しょーもない音楽やってる割に色々と音楽のことを知っているミュージシャンなんかを見るとさ、本当に馬鹿だなって思うよね。色々知ってるんだったらいかに自分の音楽がクズかってことが分かりそうなはずなのに分からないまま一流ミュージシャンでいるんだよね。だから日本の音楽業界って偽ミュージシャンだらけなんだよな。凄まじくレベルが低い。で、世界レベルなのはっつーと電子音楽とかクラブ音楽ばっかね。もちろんそれらは日本の音楽業界だけでやってるような歌謡曲と違って世界的にも評価が高いのばっかだけど。俺ってある程度色々な音楽を知っている人があえてくだらない音楽やってるのって金稼ぎっつーか業界に居れば食えるからあえてあんな音楽やってるんだって思ってたけど、そうじゃないみたいね。素であんな恥ずかしい音楽をやっちゃってるわけだよね。それって自分が最高の音楽リスナーだったら客観的に見てもう絶対アウトなメロディーとかビートとかってあるわけじゃない?でもそういったしょーもない感じの音でオッケーしちゃってるってことは相当なクソリスナーってことで、そんなクソリスナーの耳なんて信用ならないよね?でもそんなクソリスナーがすげー高いオーディオセットで音楽を聴きながらうっとりしていたりするわけよ。それってのがコブクロ的なオーディオマニアの世界なわけね。本当のオーディオマニアは違うんだろうけど、あいつらは絶対偽者だな。あとあのあややをかけてる店の店員とかもどういう神経してるのかさっぱり分からない。歌謡曲なんてどんなオーディオセットで聞いてもよく聞こえるように作られてるんだから、良いオーディオセットで聞くことの意味の無さってのが分かってそうな気がするんだけど、分かってないんだね。良いオーディオセットの醍醐味って例えば普通のオーディオセットでは分からないような埋もれちゃってる音を聞いたり再認識したりしてその音楽の良さを改めて実感するみたいなさ、ようはそれって認識の拡張だと思うのね。聞ける音域なりディティールなりが広がったことで、よりその音楽を聴けるようになって、今まで聞けていなかったような部分も聞けるようになって音楽に対して再認識をするってことだと思うんだけど、元々全域がいやらしいぐらい聞こえちゃっている歌謡曲みたいなのを良いオーディオセットで聴くメリットなんて全然無いと思うし、それはコブクロでも同じでしょう。俺だったらレス・バクスターとか他の一連のステレオアクションとかモンドっぽいやつをこれ以上ないオーディオで聴きたいって思うんだけど、それって絶対音楽の聞こえ方が極端に違うだろうなって予想がつくからなのね。ジャズなんかもそうだけど、良い意味で音にムラがあったりして、オーディオによっては聞き取れない部分とかも大いにあるわけじゃない?特に昔のやつなんてのはね。そんなのを良いオーディオで聴くとさっぱり聞こえてなかったベースがすげー前に出てきたりして、今までは録音を聞いていた感じだったのが、まるで聴くたび生のライブを聴いているような感覚になるとかね、それってジャズとかオーケストラモノだと顕著だと思うんだけど、歌謡曲なんて全くそんなディティールもクソも無いような音楽なんだから全然意味無いよね。それは他のちゃんとマスタリングされきっているテクノとかハウスとかムンベとかでもそうかな。元々、クラブで流すために作られてるやつなんで、別に凄まじい高級オーディオで流すような音楽じゃないわけだよね。だから高級オーディオで流すのってライブモノとかジャズとかオーケストラみたいな生ものに限ると思うんだよね。マーティンデニーとかすげー聴きたいよね。良いオーディオで。でもコブクロを良いオーディオで聴こうとは思わないよね。でもあの2人は自分たちのCDを家で聴くというのが基本としてあるんでしょ?おかしな話だよな。俺の音の話をしてもしょうがないんだけど、自分の音を良いオーディオなんかで聴こうとは思わないよね。だって自分は作り手で自分の音楽の構造から音の細かな部分までを知っているわけだから、あえてそれを良いオーディオで聞きなおす必要は無いわけだよね。でも自分が作ったやつではない、ましてや普通のコンポでは聴けてないような音の数々を持った音楽に関しては良いオーディオで聞きたいよね。良いオーディオで聴くことで改めて見えてくるものがあったりするからそれで聴きたいわけで、元々知り尽くしている音に関して良いオーディオで聞くメリットってさっぱりないよね。コブクロが自分たちの音楽を良いオーディオセットで聴かないとスタジオのイメージが掴めないとか言ってるのって、杉本拓のCDをコンポで聴くのと高級オーディオで聴くのとでは全く違うとかって言うような次元の話だと思うんだよね。杉本拓の音楽なんてそれこそ音の振動で聴くよりかは脳というか意識で聴くものじゃない?むしろこっちの意識を杉本拓のギターに持っていかないと聴けないような音楽なわけじゃん?それって意識の問題でオーディオセットの問題じゃないよね?ってことでコブクロの音楽なんてそれこそオーディオセットの問題じゃないわけだよね。あの2人がオーディオマニアってのも本当に変な話だよな。あんだけ音がよく聞こえる環境があるんだったら自分たちの音楽をちゃんと聴きなおしたらどうなんだろう?って思ったね。薄っぺらさに気がつかないのかな?マジで。音に鈍感な人がたまたま売れたっつーんで歌謡曲やってるなら分かるんだけど、すげー敏感な人が歌謡曲やるってどうも矛盾してるように思えるんだよな。


あ、あとあれね、良いオーディオセットで聞きたいのはSNDみたいなやつね。あと池田亮治なんかもそうだね。所謂、サウンドアート系は全部そうね。カールスティン・ニコライみたいなのがサウンドインスタレーションとか言うなら納得なんだが、コブクロの音楽でサウンドインスタレーションって納得いかないでしょ?なぜに?って思うでしょ?でも良いオーディオセットでコブクロを聴くってそういうことよ。まぁ彼らの言い分としてはスタジオに近い感覚で家でも聴けないと全然別物になっちゃうって判断がごっちゃになっちゃうってことなんだろうけど、でもどーも俺にはそこまで繊細な音を扱っているようには聞こえないんだよね。池田亮治が自分の音楽を作るためには最高のサウンドシステムが無いとダメって言うだとか(実際言ってるかどうかは別として)、卓球がトラックモノを作るときにクラブ鳴りのするサウンドシステムが無いとダメだとかっていうのは本当に納得できるんだけど、コブクロっていらないよね?そんな繊細なサウンドシステム。逆にそんな繊細なサウンドシステムで何を聴くの?って問いたいよね。俺って別にそこまでコブクロを批判するほど嫌いじゃないっつーかどうでもいいと思ってるんだけど、どーもおかしいなぁーって思っちゃってね、タモリ倶楽部を見てて。で、タモリ倶楽部を見た後にYoutubeコブクロが演奏をしている映像を見たんだけど全然良いオーディオシステムの話と彼らの音楽がリンクしないのよね。だから色々書いちゃったのと、基本的に俺はオーディオマニアが嫌いなんで、それもあるかな。彼らは音楽を耳だけで聴いていて心で聴いていないっていう俺のちょっと臭い感じの主張はさっき書いたそのままですね。なんつーかオーディオマニアを見れば見るほど戦前とかのさ、蓄音機なんかで音楽を大事に聴いていた人達の感覚ってのが重要に思えてくるんだよね。蓄音機で聴いてた人達って絶対心で聴いてたと思うのね。だから音質なんてある意味どうでもいいわけ。音楽の形をしている音が聴ければよかったわけだから。まぁ当時はあれしかなかったってのもあるけどね。ラジオなんかもそうでしょ。音質はクズ以下でも良い音楽が鳴るとたまらないわけじゃない?こういう聞き方が音楽の聞き方だと思うんだよね。俺は。あ、良い例えを思いついた。良い映画って小さい画面で見ても良い映画でお茶の間シアターシステムで見ても良い映画だよね?ただ派手なアクション映画とかパニック映画を小さい画面で見てもイマイチだよね?恐らく映画館で見るのがベストだよね?まぁこういったアクション映画とかパニック映画ってのはノイズとかメタルみたいなもんで爆音かライブ前提なわけね。で、2001年宇宙の旅みたいなのは総合的な設備もさることながら恐らく画質がかなり重要なんだよね。白黒テレビで見たらあのSFの作りこみ加減とかが分からなかったりして良さが半減しちゃいそうだよね。ただ古いけどセカチューみたいなのを凄まじいビッグスクリーンと立体サウンドで見たところであんま意味無いよね?別にラーメン屋のテレビで見たって内容は変わらないじゃない?で、俺が言いたかったのはコブクロってのはセカチューレベルなわけよ。別にラーメン屋のテレビで見たって中身は同じなわけ。だから別にビッグスクリーンの立体音声で見る必要は全く無いわけ。それなのに彼らはセカチューを凄まじい画質のテレビで見て「綺麗だぁー!」とか言ってるわけよ。おかしいでしょ。ハリウッドの派手な映画を作ってるチームがCGとか音声とか画質にこだわるのは分かるけど、セカチューを撮ってるクルーがやたら音質とか画質にこだわるのって変な話でしょ?


って別にそこまでコブクロに恨みがあるわけじゃないんだよね。もっと酷い歌謡曲はいっぱいあるわけだし、そういうのに比べたら全然いいと思うよ。ただ俺は個人的に彼らがオーディオマニアなのが許せないってだけね。まぁいいんだけどね。人の趣味だからさ。ただ「僕らの音楽を聴くというのが前提にある」ってのがどーしても引っかかったわけね。タモリ倶楽部を見てて嫌な気分になったのは初めてかもしれないなぁー。

バタリアン [DVD]

バタリアン [DVD]

バタリアン2 [DVD]

バタリアン2 [DVD]

バタリアン・リターンズ [DVD]

バタリアン・リターンズ [DVD]