2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

狸さんへの返信。その3。

狸 2010/11/01 01:51 返信ありがとうございます。初めてブログにコメントするってことをしたので、こんな話をこんなに真剣にできることにちょっと感動しています。 東が哲学の重要性を述べたのは、西洋が未だに哲学を学問の基本に据えられているからですね。…

狸さんへの返信。その2。

狸 2010/10/29 23:57 返信ありがとうございます。 実は僕も実家暮らしなんでそのへんは凄くよくわかるんですよね。ただ、僕の場合「生存」を糧に取られたとしても、祖母の家にお世話になるとか、祖父の家に行くとか、叔父の家に転がるとか、とくに心配してな…

狸さんへの返信。

狸 2010/10/29 02:15 はじめまして。半年くらい前に偶然見つけて、たまに覗かせてもらってます。今、大学3年でいわゆる就活が迫ってるんですけど、今の就活の異常さって、っていうか洗脳の仕方ってこれと似てるなって思って。何が気持ち悪いって、「不況だ…

秀逸な奴隷理論のコピペ。

21 :シュレッダー(東日本):2010/02/26(金) 21:27:50.10 id:prRgsjMb >>20 これがどういう心理なのか分析出来る人がいない 25 :集魚灯(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:30:49.83 id:u3FqyNxZ >>21 奴隷がいた時代、誰も反乱を起こさなかった理論 奴隷同士…

存在しないものについてはいかなる命題も成り立つ。

小室直樹が亡くなったのは二週間前ぐらいに知ったんだけど全然言及してなかったな。まぁ碩学 The Giantみたいな人なんだよね。俺もあんな風になりたいなぁーとか思いつつ、まぁ俺のロールモデルの一人である小室先生の「数学を使わない数学の講義」を読んだ…

これまたハイパーリアルみたいな話。

こないだのハイパーリアルみたいな話の続きというよりかはまぁ延長なのかもしれんけど、つまりは主観ってのは乗り物なんだよね。自分という意識というかつまりは視覚ってのがガンダムとかエヴァみたいな乗り物に映るモニターなわけだよね。で、操縦席に座っ…

「理解することの重要性」みたいな感じかしらね?

数学の重要性って上がってきてると思うんだよ。っていうのはさ、いや、計算なんて前にも書いたように機械がやれる時代じゃん?必要とされているのは数学的概念を理解しているつまりはコンピューターに計算をやらせる人間だよね。リーマンとかオイラーがやっ…

久々に外に出たわけだが。

昨日、ほぼ一ヶ月ぶりに外出たっつーかまぁ外界に行った感じか。犬の散歩以外、外行かないからねぇ。まぁ病院だっただけだけどね。で、レコード売った金でジュンク堂に通院の後に行ったんだけどっつーかこれ書いてて塩素の臭いがしたんでパンツの臭いだろう…

哲学を学ぶことと哲学をやることの違い。

いやー書くことが無いね。あっちにいたころはコンフリクトも含めた学校の生活とか不満とかさ、そういうのでガーッと色々書いてたっつーのがまぁ多かったね。まさしく日記ってことなんだが。まぁそれはいいや。で、今日書きたいことはね、哲学を勉強するって…

ヴェイユの自伝を読んだんだけどさ。

ヴェイユの自伝を読んだんだけどさ、あと自伝と言えば長いから時間かけてダラダラ読んでたヒルベルトの伝記みたいなのも読み終えたんだけど、なんつーか俺って数学やってるんだかさっつーか「数学関係」が多いよね。伝記とか数学についての本とか数学教育の…

King of Dickkin’ Vol.34が完成したので。

http://mushroom.cage.to/mix/dick34.mp3

いや、最近数学やってるよ。うん。

いや、最近数学やってるよ。うん。やってるっつーか読んでるだけだけど。相変わらず問題とか解く気になれんのだが。いや、図解雑学とかでもさ、すんげー初歩的なことから始まって、んで最終的にオイラーの公式に行き着くとかさ、あのスピード感がいいよねっ…

ハーバード白熱教室@東京大学を見たんだけど。

サンデルの東大講義見たんだけどさ、NHKのやつ。「えー!東大生ってみんなペラペラなん?」っていう偏見をもたらすぐらいなんつーか発言者の英語が上手かったね。まぁみんな帰国子女とか留学経験者で、まぁ自分の英語に自信があるからこそああやって自信を持…