ハズウェルに捧ぐミックスが完成したので。

ハズウェルに捧ぐやつ完成したんだよね。



http://www.mixcloud.com/Mimisemi/refact-mix-236-mixed-by-dj-bold-mushroom/


1. Wrkdwn By Nzetwork Down


2. Zashiki Onna Remix By Violent Onsen Geisha


3. Als Jakob Erwachte By Krzysztof Penderecki And National Polish Radio Symphony Orchestra


4. Midnight Sun By Jackie Gleason


5. Fuck Machine By Alexandro Jodorowsky


6. S.Com Mix By Vomit Lunchs


7. Ear Dot Mix By Vomit Lunchs


8. Sarusuberi By Koichi Makigami


9. Impatient Youths Of The Sun By Simon Fisher Turner/Derek Jarman


10. Promenade Sentimentale By Vladimir Cosma


11. Blood Money By The Pop Group


12. Sweet Sedation By Test Dept


13. Givingup Goingon By Tom Wallace


14. Necessary Evil By Armand Van Helden


15. Crane/White Lightning By The Rza And Charles Bernstein


16. Cabasa Cabasa [Original By Wild Planet] By Russell Haswell


17. Acid No!Se By Russell Haswell


18. Wasp-War (Featuring Apache Ah Mk1 Duet) By Russell Haswell


19. A Horde Of Flies Feast On A Rotting Pheasant Carcass (Extract) By Russell Haswell


20. Theme From Smootchy Smootchy By David Shea & Scanner


21. Visage By Luciano Berio


22. Novelette Conclusion By Joey Altruda


23. Acid Recording (Parts 1, 2 And 3) By Masonna


24. Sounds From Space Music Of The Spheres By Jim Metzner


25. Illusion In Desolate Field By Takehito Shimazu


26. Death Of The Prodigy Dancer (Live) By Prodigy


27. The Dawn Of A New Age By Satyricon


28. I Am A Cock Sucking | Straight Acting | Lesbian Man By Simon Fisher Turner/Derek Jarman


29. Curbed Behavior(S) By Ultra Red


30. Hot Blood By Strange Garden


31. Sleeping Beauty By Junko


32. Paint The Stars By Jimi Tenor


33. Sliced And Diced By Christian Marclay & Yoshihide Otomo


34 Slicing Up Amerika By Steeve Hise


2時間になったけどそれでも収まりきらない感じがあったんで完全に消化するためにもう一個作ってるのね。いやーでもなんつーのかな?あのハズウェルのミックスのイカ臭さ。ハズウェルがゲイかフリーターなのかは分からないけど、俺の中ではそうなんだよね。で、なんつーかあのハズウェルのミックスに限らず活動全般がイカ臭いんだよね。ものすごくイカ臭い。それはウォール伝がはてなに来る前から書いてるよね。メゴのアンプラグドライブがあったらハズウェルの出し物はザーメン一気飲みでしょうみたいなさ、なんか知らんけどザーメン的なものを感じ続けてたんだよね。ある意味での共感覚かもね。


で、まぁなんつーかミックスに関しては完全にゲシュタルトなんだなって思ったわけ。ようはあの非対称性というかさ、いや、ミックスっつってもターンテーブリストみたいなのはいるからさ、曲をそれらしく繋いでかけなきゃいけないなんてルールに支配されてたわけじゃないんだけど、あのハズウェルのミックスの唐突さっつーかさ、「は?」ってなるような感じっつーのかな?適当にかけてるだけじゃああならくてああいうのこそまさしくオリジナリティって言うんだろうなっていうさ、基本的にハズウェルの作品にはオリジナリティしかないんだよね。


かといっても一から何かを作り出すという感じではなくて何かのエディットだったり暴力的な使用だったりするんだけど、なんつーかセオリー通りってのが無いんだよね。まぁ俺はいつもバカにしてるけど一番評価してるアーティストっつーか恐らく世界でもトップクラスでしょう。あ、俺の評価がね。意味分からない?あ、ようはハズウェルを高く評価している人たちの中でもその評価度が超高いのが俺ってことね。こうやって書くとさっぱり分からないなっつーか文法を整えるとかさ、そんなことしてると書けなくなるからねっていうかこうやってノンストップで書くのがなんか快楽なんだよね。ましてやキーボードのタッチが良いと指が気持ちいいっつーか脳とテキストがつながってる感じがして、その結合感覚が凄く気持ちいいんだよね。だからなんつーか書くのがやめられないわけね。なんか本当に色々と書きたくなることがあるっつーか、まぁあとは今回みたいに「ミックス完成しましたよー」って誰も聞かないであろうミックスの完成の通達でもなんか余計なことを色々と書きたくなる。


まぁいいや。やっぱりでもあれだよね、こういうのを作ってるときが一番楽しいわな。まぁトラックもののマッシュアップも面白いんだけど、こういうやつは自由度が違うからねっつってもでも完全な自由じゃなくて原理はハズウェルなんだよね。俺ってこういう原理が無いとダメなんだよね。ほんの最初だけなんだけど。で、それさえあれば勝手に改変したり自己流にして自分でやっちゃうんだけど、まぁそんな結果ですかね。


でもさ、ただですら音楽が聴かれなくなってる中でこんなミックスを二時間もかけて聞く人なんて本当にいないと思うんだよね。でもそれは全然俺にとっては関係ないことだってのに気がついたってのが前に書いたことなんだけど。あのラバダブのマッシュアップを300回以上聞いてくれている人がいて、まさしくそういう人が一人でもいればもうミックス冥利に尽きるわけだよね。だから可視化されているアクセス数だけで判断するのは早計だと。早計と言えば東大以下のレベルって昔とは比べ物にならないぐらい低いらしいね。東大地自体もそうらしいけどなんつーか日本のこの教育をどうでもいいものと見る感じって半端じゃないよねっていきなり話が逸れたけど。


あーんでねーあれなのよね、今はRe:Fact MixのBを作ってるんだよね。その2というよりかは別バージョン的なものをって前にも書いたけどね。腹が減ったらナポリタン。


作業に戻るのでじゃあまた。