ADD 2 Psycho-Stimulant Package(refined)。

mimisemi2009-05-18

ADDのやつをいつも聞いてて納得がいかなかったので、いつものリア二千とか時計仕掛け系のドンシャリ系のマスタリングにしてみました。たぶんオーディオとかに悪いと思うんで聴くときは気をつけてね。凄まじく煩いから。でもこれが恐らくファイナルバージョンね。オープニングも長いんで切りました。河童だけに前のバージョンのミックスをアップする予定は更々無いです。



http://waxdj.com/djs/3044/


PS


俺は俺で勝手にやるけどね、似たような事をラプラスがmoral hopeっつー概念で既に200年前ぐらいに説明してた。まぁそんなもんだね。まぁ俺は俺で頑張るよ。あ、黄金律の話ね。別にラプラスは特にユダヤ神秘主義とか黄金比の話を出して来ているわけじゃないんだけど、蓋然性という概念から人々の期待やwell-beingってのを考えた時にモラリティティックであることが結果的に個人の身体的安全や良さを保全するので仮言命法的にもモラリティティックであるということが個人の幸せというか良い未来に繋がるってなことらしいよ。まぁ詳しくはググってみて。本投げちゃったよ。あまりにジャストで。はぁーーーーーちょっと残念。まぁいいか。俺は俺で頑張ろっと。


PS2


明日最終試験なのにずーっと読書で息抜きに2ちゃんまとめサイトとか動画を見たりして、やっぱダメだな俺って思うね。最低限のやることすらも出来ないって結構痛いよね。で、結局いつもみたいに電車の中で教科書を読み返せばいいやとかさ、休み時間の時にやればいいやとか言ってさ、んでギリギリなのね。点数が。まぁいいや。んであれなのね、凄く良い書き込みを見つけたんで貼っておくね。

232 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/04/28(月) 11:04:15 ID:OFUQ4pK3
人の無意識の動作などからの直感は大きく外れることはない。
「この人は、何かが違う」とか「何かが変だ・・・」と思った場合は、
それに従ったほうがいい。
勘が悪い人は、年収や社会的地位に無関係に人生全体が厳しいかも。

235 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 18:12:00 ID:kOwvp3Oh
>>232
納得!
最初出会った時から
この人は自分に悪影響を与える人
って分かっていたのに友達のままでいて
色々散財をしてしまった
馬鹿な私
分かっていたのに・・
後悔先にたたずですね

233 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 12:01:52 ID:HkxubdOw
わかる。なんかこの人うさんくさくね?とか悪い目をしてる
な、とか思ったら危険だよ
その人の評判がわりと良かったりすると、勘違いか?って
思いがちだけど、実際そうでもない
直感に従って生きるべし
247 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/04/29(火) 11:03:22 id:DqfQT2dO
>>232
数学みたいな能力の根底には「愛」や「直感」があって、
それが究極に冴えているっていうのは、端から見ていれば超能力のように
しか見えないのかもしれないが、本人からすれば「なんとなく」で
多くのことがわかってしまう状態にある。

うさんくさい人がいるっていうよりも、
「どうしてこの会話内容でこんな表情をしているのだろう?」とか
「なぜこの台詞になるのだろう?」っていうのが頭に引っかかった場合、
それが大きく外れることはほとんどない。
だいたい、後に重要な情報であることがほとんど。


ネタ元。

http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-86.html


ちょっと特にまぁメモ代わりに改めて貼っておくね。

人の無意識の動作などからの直感は大きく外れることはない。 「この人は、何かが違う」とか「何かが変だ・・・」と思った場合は、 それに従ったほうがいい。 勘が悪い人は、年収や社会的地位に無関係に人生全体が厳しいかも。

数学みたいな能力の根底には「愛」や「直感」があって、 それが究極に冴えているっていうのは、端から見ていれば超能力のように しか見えないのかもしれないが、本人からすれば「なんとなく」で 多くのことがわかってしまう状態にある。 うさんくさい人がいるっていうよりも、 「どうしてこの会話内容でこんな表情をしているのだろう?」とか 「なぜこの台詞になるのだろう?」っていうのが頭に引っかかった場合、 それが大きく外れることはほとんどない。 だいたい、後に重要な情報であることがほとんど。


こういう怪しいヤツを見抜く力が俺は凄まじくて、まぁそれに助けられることもあるけど辛い事も多いっつーね、で、「こ・・・こいつ」って思うやつを俺は「悪魔の魂を持ったヤツ」って呼ぶっつーか思うようにして、なるべく近づかないようにするし、徹底的に無視するようにするのね。もう悪魔とは言葉を交わす事すらも危険。そいつの波動に飲み込まれたらこっちの人生までダメになるからね。ようは怨念みたいなもんだよ。心霊スポットに遊び半分で行かないほうがいいのと一緒で、悪魔とは遊び半分でも付き合わないほうがいい。百害あって一利無しだからね。悪魔って。


あ、んで他にもあったんで追加。

憲法や道徳の授業で 「みんな平等、お互いを尊重しあいましょう。」 と教えられるが、人をダマす、殺す、盗むなど、何を考えているかわからない人間がいる現実社会では、慎重に教えるべきである。 牧師が強盗を企む人間を尊重する社会など成り立つわけがない。


これなんだよね。これをさ、原則レベルではなく理想レベルで教えられる教師が必要なんだよね。あとそれを実行出来る人間。建前の平等とか尊重とかなんて噓っぱちなのはこの人が言う通り。ただそういうのをが分かっていて、なおかつナイーヴに原則的な道徳にコミットするっていう姿勢が必要なんだよね。まさしくポストモダンにおけるプレモダンね。で、そういった人間達だけで社会が形成されていないとね、この人が言うように社会って成り立たないんだよ。道徳原則を蝕む人間が多過ぎるので社会がダメになる。だから道徳レベルの高い人間が高い位置にいて、そういった人間で社会が形成されないといけないのねって理想主義的でなおかつ選民主義の千年王国臭い話だけど残念ながらこれは事実なんだよね。それをどう可能にするか?ってさ、「気違いか」って言われても俺は考えたいんだよね。必要悪としての悪魔は必要だけど、悪魔が主導権を握っている社会では悪ばかりが蔓延るよね。社会がクソな結果というのは全てこういった悪の要素によってもたらされてるんだよ。偶然でもなんでもなく人々の苦しみってのは色々な悪からもたらされてるわけね。これはシステムを変えればどうにかなるって話じゃなくて、人間の根底が変わらないと変わらないんだよね。つまりは道徳のある人間が社会をコントロールするようにならないとダメってことね。で、ダメなやつも道徳的に振る舞うしかないような社会的アーキテクチャを作っちゃうっていうね、道徳的コントロールをしないと悪は蔓延るんだよね。だから自由=至上のものって考えは大間違い。節制とかがあっての個々の生活があるんだよね。で、それは変な言い方になるけどスピリチュアルなレベルで相関しているものだからさ、腹黒いやつが腹黒い動きをしてるってだけでもうそれが悪のダイナミズムを作り出しちゃってるんだよね。だから俺の黄金律の理論ってのはさ、そういった悪に抗う善の力なんだよね。徹底的に人に善くあるってことが善のダイナミズムを生み出して、それが結果的に悪のダイナミズムを抑制するようなことになったら最高なんだけどねって話。だからそれは俺が日々で実践して実感するしかないなっていうさ、まぁライフワークだよね。これは。で、これ理解出来る人多くないだろうなって気がするね。本当に。人々が変わらなきゃいけないってのは無理な話だからさ、誰かがコントロールしないといけないんだよね。人々は変われないから。もちろん思考の余地はいくらでも用意するっつーか思想の自由はあるんだけど、既存の社会だってコントロールされまくってるじゃない?人々って。それが道徳的なコントロールになったところでさ、コントロールはコントロールだからまぁ変わらないんだよね。自由って概念をはき違えると悪が蔓延る。これはマジでホント。シュトラウスも絶対そう思ってたに違いないなって思うね。

538 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 02:20:52 id:i1vUi9g2
「したくない事ははっきり断る」
「何事も無理はあまりしない方がいい」
「見栄を張ったところで何の得にもならない」
「嫌いな人に気を遣ってまで付き合う必要はない」

539 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 04:04:56 ID:687oBNQb
>>538
というのは理想だということですね、わかります。

540 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/16(金) 06:57:52 id:tBns1QRX
>>538
その結果無職で近所から変人扱いされて
はては孤独に餓死ですね わかります


このレスポンスみたいなのが社会をダメにするポストモダン的閉塞感っつーか煮詰まりなのね。「それは理想でしょ」を通り超して周りを気にせずに理想を貫くことが必要なんだよね。プレモダンな感覚で。これが凄く重要なのね。大変なことだけどそれをやらないと社会はどんどんダメになっていって、こういうニヒリストとかアイロニストが社会に蔓延することになっちゃうっつーかもうすでにそうだけどね。「そういうことを言うとイタイ」とかさ、「そんなの理想論だ」とかって言われて「そっか」で納得しちゃうってことは良くない社会慣性に取り込まれるってことだからね。物体ってのは外力が無いとその運動性質を保つんだよ。だからこそプレモダン的な外力たれ!ってのが俺のここ最近の論調っつーか意見ね。これはマジで。