だいぶ楽になってきました。

トレドミンに逆戻りしてからだいぶ普通になってきたね。あー良かった、もうトレドミンでいいや。もうこれが俺にはあってるんだなっていう。それにしてもNUMB3RS面白いなぁー。アメリカのドラマなんて全然見ないんだけどさ、いや、これはやっぱここ一年の俺のマイブームである数学がテーマになってるからだからまぁ面白い!って思えるんだろうな。なんか数学オタク要素っていうかさ、合間合間にちょっとした数学の話とかトリビアが出てくるじゃん?で、「あーそれ知ってるぅー!」みたいなさ、あとはまぁ数学者とか物理学者の名前とかが出てくるとさ、ようはドラマとかで普通でないような名前がバンバン出るから面白いんだよね。


ところでさ、やりすぎコージーの都市伝説スペシャル見たんだけどさ、やっぱあのピラミッドって本当に謎だよね。だって無理だもんね。建設は無理じゃん?あと当時の技術で作れないものとかっていっぱいあるじゃん?なんかさ、すんげー現代的っつーかさ、スラーっとしたような陶器とかさ、あとは王様の像とかにしてもさ、まずまぁなんつーか人力で作れない感じだよね。当時は石と鑿しか無かったらしいからさ、まぁ無理だよね。あとは何千トンだったかの像を動かすとかさ、当時の技術じゃ無理なのよね。だからまぁ不思議だって言われてるんだけどさ、宇宙人説とか出てきちゃうのも頷けるよね。


まぁ当時はあんな技術じゃピラミッドやら王様の像やら作れないのがいっぱいあるっていうのからさ、んじゃあ宇宙人でもいたに違いないってそりゃーおかしいロジックなんだけどさ、でもまぁ鑿と石では作れないってことなんだったらまぁ他の何かがあったってことなんだけどさ、でも明らかになんつーか機械とか無いと作れないようなのがいっぱいあるってことで、んじゃあ機械あったんじゃね?ってことになるよね。オーパーツとかもロマンがあって好きなんだけどさ、いや、もうロケットとかあったんじゃないの?まぁでも飛行機みたいなのはあったっぽいよね。ナスカの地上絵とかすげー謎だもんな。飛行機的なもんが無かったら完成図なんて誰も見れないじゃん?いや、ああいう研究ってどうなってるのかな?


明らかに今分かってる当時の技術とされている技術とか道具では作成不可能なものだらけってことなわけでさ、んじゃあ誰が?とかさ、何があったのか?とかになるわけだけど、結局、まぁこういう機械を使ったんだろうなんて言えるエビデンスとかないからさ、だからやっぱ石と鑿になっちゃうんだろうね。一番現実的な考え方としては石と鑿なんだけど、でもそれじゃ無理なことが多過ぎるってことで、まぁその現実的な考え方では説明できないことが多過ぎるから、だからまぁ他になんかあったんじゃないか?っていうちょっと非現実的な考えにならざるを得ないんだよね。やりすぎコージーでさ、胎児のミイラとかがあったけどさ、まぁホント、なんつーか人間がイメージしてる宇宙人にそっくりなわけだけどさ、ああいうのって宇宙人説を広めたい人の自作だったりするじゃん?ようは作り物ってことね。でもあれが作り物じゃなくて本物なんだとしたらさ、ありゃー人間じゃないよなぁ。明らかにね。あれって奇形児とかで片付けられるもんなのかね?


あと凄いんだよね。エジプトの建設ってさ、細かくは覚えてないけどさ、黄金比だの黄金数だのさ、すげー高度な幾何学的技術とかでピラミッドがモデリングされてたりね、なんかもうさ、近代的なのよ。古代人の数学っていう枠を飛び越してるっていうかなんていうかさ、そもそも黄金比ってオリジンはなんだったっけな?まぁいいか。それは。でもとにかくまぁ半端じゃないんだよね。数学的知識が。あと円周率ってさ、ジョーンズがパイの記号を導入して、んでオイラーがその使用を一般に広めたんだけどさ、いや、パイっていつ頃から分かってたんだっけ?


いや、今はネットが無いからググれないんだけどさ、エジプトのピラミッドとかって黄金比とかパイってのがすんげー効果的に使われてるんだよね。詳しくは覚えてないけど、中には現代数学の観点から見ても凄まじくアドバンスなものがあったりするらしくてさ、ってことはそれって調査とかによって発見されてなかっただけでさ、すげー高度な数学がエジプト文明の頃に存在してたってことだよね?だからもしかしたらオイラー云々みたいな話もエジプト文明の頃の人達は知ってた可能性があるよね。まぁオイラー云々って言っても色々あるからまぁアレなんだけどね。何より俺があんままだ知らないし。


でもなんかああいうのって調べれば調べるほどさ、近代になって誰かが発見したと言われてるような技術ってのが実はエジプト文明ではとっくに使われてたっていうさ、例えば対地震設計とかもそうなんだけど、あの発展ぶりはなんなんだ?ってことなんだよね。ようは普通に信じられているエジプト文明のレベルでは考えられないぐらい高度なことがなされてたって意味でさ、ようは我々が考えているエジプト文明のレベルってのが間違ってるってことになるよね。それこそありえないぐらい高度な文明だったわけでさ、コンピューターとかあったらどうすんのよ?って感じだよね。


ピラミッドもコンピューターでモデリングしてから作ったみたいなさ、なんかそんな感じなんだよね。ピラミッドとか色んな建築物って。オーパーツってさ、ようは当時の時代背景からは考えられないものが描かれていたりオブジェになってたりするってやつで、まぁ有名なところだとさ、これまたエジプトだけど、飛行機とかさ、確か戦車だとかなんか近代兵器っぽいやつとかが描かれたりしてたんだけどさ、いや、俺は数学まだあんま分からんけどさ、でもまぁああいう高度な幾何学的な知識とかね、王の像のモデリングとかにしてもある種のオーパーツだよね。数学は知識だけあればできるけど、でもなんかあまりにもさ、例えば王の像の顔半分同士が完全なシンメトリーになってるとかさ、そういうのを作っちゃうような数学的技術も凄いけどさ、なにしろあれを人力で作るってまぁありえないよね。本当に。


数学的技術もオーパーツ的でさ、王の像とかピラミッド自体がある意味でオーパーツ的なんだよね。それはもう目の前にあるから認めるしかないんだけど、でもどう考えても当時の技術じゃ無理だっていう。ってことはひつこいようだけど、やっぱ我々のエジプト文明に関する知識とか想定ってのが間違ってるってことなんだよね。まぁでもそうなると学説だのなんだのってのが色々と覆っちゃってさ、都合が良くないって人がいっぱいいるだろうから、なんかそういう学会っつーかアカデミアのプレッシャーとかもあって、なかなかそういうことが言えないっつーかさ、我々のエジプト文明に対する認識は間違ってます!なんて言えないんだろうね。それこそ権威的な人の学説とかを否定することになるわけだからさ、なかなか都合が悪いのかもしれんね。


でもそんなアカデミアの政治っつーか力関係で真実が歪められるなんて絶対あってはいけないことじゃん?まぁ実際にそんなのは考古学に限らず腐るほどあるんだろうけどさ、でもまぁやっぱあれだよね、基本的に真実ってのを追わないとダメよね。そうじゃないと学問の価値なんて無いよね。


まぁ今日はそんな感じで。



これは結構おもしろかったね。数学の理論的なことにもかなり言及されてるんでなんつーかザックリした近代数学理論入門みたいにもなってるのかな?って感じだったね。まぁブルバキを通した近代数学入門ね。理論のパラダイムぐらいだったら結構つかめる感じで。