アーチェリーデビューしてきましたよってことで。

あ、初アーチェリーやってきましたよ。死ぬほど暑かったけどねー。んでまぁやったんだけどどうしても矢が左上に行っちゃうんだよね。んでまぁインストラクターの人は弓道やってる人はみんなそうなるって言うんだけどなんかおかしいんだよね。んで何回か試行錯誤してるうちに次はオーナーの人が教えに来てくれて狙いをもっと下げてみてとか色々言われて試したんだけど左に行くってのが改善しなくてさ、別に角見を効かせてるわけでもないし(笑)なんでなんだろう?ってことでオーナーの人がね、「あーもしかしたら・・・」って言うわけ。

 

んでそのもしかしたら・・・ってのが効き目ってやつでさ、弓道やるときは効き目がどうだろうが引き切っちゃうからあんま関係ないとされるんだけどアーチェリーの場合、効き目によって右で引くか左で引くかってのを選択する場合もあるぐらい効き目ってのが重要でさ、んでまぁ自分の効き目は右目だと思ってたんだけど右目を閉じて左目で狙いをつけてやったら見事真ん中にいったんですよね。

 

あーこれだったのかーってことで急きょオーナーの人が左用の弓を持ってきてくれたんだけど最初意味分からなくてさ、アームガードとかつけてるやつ一式を逆にしておいてくださいっつーもんだから「はて?」とかって思ってたんだけどようはそうなんですよ!右手で押して左手で引くんですよね。恐ろしいシンメトリーがあると思いません?弓道は右でアーチェリーは左でってなんか素敵じゃない?

 

全くプロセスが逆になるからある意味弓道に変な影響が行くってことも減るんだよね。完全に逆だから。でもやっぱ重要なのは胴作りとか顔向けとか肩を落として射線を真っすぐに通すとかっていうことで体幹とか姿勢が重要になることは弓道と一緒でだからまぁ左でやるって一石二鳥なんですよね。弓道とアーチェリーが競合することなくただ体の軸と姿勢という部分で調和するっていうさ、弓を引くと普通体が反っちゃうんだけどそれってまぁ全然まだあるんだよね。

 

あ、弓道でね。んでもまぁ弓道の自主練はしちゃいけないわけだからまぁアーチェリーで体幹的な訓練ができちゃうっていうさ、んでなおかつアーチェリー自体も楽しめてどんどん練習できるっていう「これって何気に最強じゃね?」ってやってて思ったんだよね(笑)

 

左手で引くってのはやったことないから大変なことではあるんだけどんでもまぁそこで左でやったらばっちりでさ、んでまぁ弓道と競合しないし余計に良いってことで左でやることにしたんだよね。まぁ本当にオーナーさんに感謝だわ。効き目が分かったのは凄い収穫だよね。んでなおかつ弓道では型稽古ばっかでフラストレーションが溜まるっつーのも結果的にこうやってアーチェリーを始めるきっかけにもなってんだから逆に良かったなっていうかいいことだらけじゃん!って感じなんですよね。

 

んでまぁそっからというものまぁ最初は5メートルとかでやってんでまぁ左に切り替えてからちゃんと真ん中に行くようになってんで10メートルになって・・・っていう感じでまぁ一瞬でハマりましたね(笑)弓道の影響もあるんだけどっつーか俺は別に会なんて短くていいだろうって思うんだけど結局会が長くなるんだよね。

 

適当に引きたくなくてちゃんと引きたいし精神も込めて引くってことになると会が長くなるんだよね。あとまぁ離れにしても大げさに離すんじゃなくてそれこそ道場で先生に習ったような弦が無いような感じでただ離すだけっていうプリンシパルがアーチェリーも同じでさ、しかも押し手も力を入れずにただ押すだけでなおかつ強く握らないっていうね、引く手も凄く軽く弦に取りかけて軽く離すんだよね。ようは力を抜くっていうところが弓道と一緒でなかなか感動したよね。

 

あとまぁ基本目の錯覚っつーか普通に見て弓が的に向かってるようでも大抵それは上向きなんだよね。それは弓道も一緒でさ、んでも撃たないと分からないじゃん?そういう意味でアーチェリーの場合まぁ最初から撃てるから実際は真っすぐに向けてても相当上に上がってるなってのが矢が当たった場所で分かるんだよね。だからもう相当下を狙う感じでやると真ん中に行くっていうね、まぁそんなに簡単なもんじゃないけどんでもまぁ炎天下の中、汗だくになりながら3時間半ぶっ通しでやりましたね。もうとにかくハマってしまったね。

 

まぁ相変わらず道場では15キロの弓なんて最初から引けるわけないと言われ続けてるんだけどまぁ20キロとかで素引きしてた身としては6キロとか10キロなんて余裕なわけで、今回のアーチェリーデビューは10キロの弓だったんだけどまぁ全然軽いですよね。だからまぁ次回は13キロぐらいでやろうかなっていう感じになってるんだけどね。まぁただやっぱ弓道で強い弓を引くほうが大変だよね。後ろまで引かなきゃいけないからね。

 

アーチェリーは顔の真ん前ぐらいなんでそんなに辛くないよね。まぁ引く手よりも押し手のほうが疲れるぐらいだけど押し手が右手ってのはそれなりのベネフィットがあって利き手だから安定するんだよね。押し手が負けないのね。で、左手でも引く分には弓道ほど大変じゃないから割と違和感なくできてだからまぁそういう意味でも最強っつーかさ、んでなおかつ背筋のトレーニングとかにもなるし長時間引き続けるっていうことで得られる体力トレーニングもあるよね。だからまぁいいこと三昧なんですよね。

 

ただまぁなんか調べたら効き目が左で利き腕が右って人口で見ると8パーセントぐらいでかなり珍しいらしいんだよね。なんかでもその珍しさに感謝だよね。左手で引くってのは完全に違う経験っていうかさ、凄く新鮮な経験が得られるし楽しいよね。あとまぁ何回も書くようでしつこいけど弓道との競合が避けられるよね。

 

んで体幹の重要なところのテクニックだけは両者で応用できるっていうね、んでもまぁあくまで弓道が軸だって書いたけど今日やってアーチェリーもすんげー好きになっちゃったね。弓道と違ってっていうとアレだけどちゃんと狙いをつければちゃんとその通りに行くしダメだったらダメで原因が分かりやすいんだよね。弓道の場合、色々と複雑だから原因が複合的だったりするけどアーチェリーの場合、かなり分かりやすいよね。

 

まぁんで弓道で色々とトレーニングしてきたっていう身体的な鍛錬の成果もあって長時間やってバテないし何より矢勢がいいんだよね。刺さり過ぎて的から矢を抜くのが大変なぐらいちゃんと刺さってるのね。なんつーかまぁ弓道の一人稽古は絶対ダメです!っていうのを原則的に守りつつんでも間接的なトレーニングができるっていうまぁ最高な状況ですよね。

 

アーチェリーはどんどん重さを上げていって20キロぐらいも余裕で引けるようになるでしょう。だからまぁいくら違うとは言え弓道で15キロなんて余裕なわけですよ。まぁ今は引くことはやってないけどまぁちゃんと引き切れるし全然辛くないしね。だからまぁ今は20キロぐらいがちょうど引き甲斐があっていいんだけどまぁでも15キロなんてやれるわけないって言われてる中で20キロ引いてるなんつってもまた全力で否定されるだろうから(笑)20キロでやってますなんて言わないけどね。

 

でもまぁ普通の練習してたってそんなにうまくならないですよ。やっぱ人より努力しないとね。その努力の方法の模索の一つの結果が今のアーチェリーだよね。まぁただ弓道で一人稽古は良くないってのはそれなりに説得力はあるからんだからまぁ一人稽古できるアーチェリーで体感とか弓の角度的な感覚を鍛えるっていうことだよね。まぁそれと弓道の道場でやってる訓練とが凄まじいシナジーによって凄まじい技巧に昇華するわけですよ。それがもう自分には見えてるよね。

 

んでまぁアーチェリーは弓道に比べて簡単っつーけどまぁ確かに簡単っつっちゃー簡単だけどカジュアルにレジャーとしてやるってのとガチでやるのとでは全然違うからね。毎回真ん中に行くぐらいじゃないとダメってことになるとアーチェリーもすんげー大変なんだよね。弓道はどこに当たろうが的中は的中だけどアーチェリーは真ん中に当てたほうが点数高いからね。だから基本真ん中!ってことをデフォにするとすんげー大変なんだわ。

 

これはこれですげー遣り甲斐あるよねっていうか肝心の弓道が型稽古ばっかで全然進まないからレジャーとかストレス解消としてはもうアーチェリー一本って感じだね。もうやってて楽しいから「これだ!」感が半端じゃないよね。まぁもちろんそれも弓道と一緒で数か月やれば最初の頃の強度は失われるけどんでもまぁそこでさ、どんどん極めていってまぁアーチェリーは競技人口が少ないから道具が異様に高いというのはあるにせよMy弓でやれるぐらいになるまで上達してブルズアイ連発するっていうね、弓道もアーチェリーも極めて文字通り弓の達人になるわけですよね。

 

いつも書いてるbecomingで言うところのまさにbecomingなんですよ。んでも自分で理想とするような弓の達人というのはイデア的には確定しているということで存在論的な潜在性で言えばもうそうなってるんだよね。あとはもう実際にそうなるだけっていうbecomingのプロセスを進めるっていうところだよね。

 

まぁそんな感じでアーチェリーもレジャーじゃなくガチで始めるということになりましたので今後ともそんな感じでよろしくってことでんじゃまた。