ゼロサムゲーム。

mimisemi2008-12-06

オーガニックなフードにこだわるってもさ、まぁ金がかかるのは言うまでもないけど、やっぱりこれはヴィーガンと同じようなもんでさ、どんなことがあっても肉を食わないぐらいの強い意志がないとオーガニック生活って意味が無いと思うんだよ。まぁDaily basisでの食事はオーガニックで、まぁたまにオーガニックじゃないのも食べるってことでもいいのかもしれないけど、どうこれには矛盾を感じるというのはさ、坂本龍一ロハスとかオーガニックだとか言ってすんげー健康食品にこだわったりしているくせに科学物質の塊みたいなタバコを吸っているという矛盾にしているというのはね、ハイソなクラスの人達ならともかく、仮に俺みたいな苦学生が仮にオーガニックにこだわるとするとさ、これってのは凄くおかしなことで、例えばね、Whole Foodsで食品を買うじゃない?高い金を出して。で、あー腹減ったっつってサブウェイとかさ、ウェンディーズとかでメシを食ったら意味ないのね。だってサブウェイとかウェンディーズなんてオーガニックじゃないだろうし、ドレッシングとかケチャップに凄まじい量の添加物が入ってるわけじゃない?だからといってさ、オーガニックなものでしか作ってないレストランとかを探すのも面倒っつーか、どうせ高いんだろうし、そこまで足を運べないじゃない。金銭的にも無理だし、アクセスシビリティも無しだよね。そうなるとまぁ喉乾いたってコーラ飲みたかったらコーラ飲むわけじゃない?もうそれで相殺になるわけじゃない?


っつーかこれさ、すげー量書いたのにさ、同じテキストが同時に開かれててさ、で、書き終わったやつを保存した後に、書く前の古いテキストを上書きしちゃって全部消えたんだよね。もう死にそうな気分。だから要点だけ簡潔に書くわ。まぁ普段からそうすればいいんだけどね。要点だけまとめればあんな無駄には長くならない。


はい。まずはオーガニックの話。オーガニックにこだわってても、外でマックとかウェンディーズで食事しちゃったら相殺じゃんっていうことでね、ずーっとアメリカンな食生活をしてきて、んでバロウズみたいにさ、ドラッグとかもやりたい放題で80過ぎまで生きるのとさ、健康オタクで健康食品ばっか食ってて、んで健康のためのランニングをしている最中に心臓発作で死ぬ人とかさ、果たしてどっちが幸せなんだろうね?ってことね。


もう書く気しない。今回のやつは割と上手く書けたのになぁー。もったいない。学校のエッセイとかでも似たようなミスをするんだよ。書き直したやつを保存した後、なぜか同時に開かれていたテキストを間違えて上書きしちゃて書き直しのやつが全部前のやつになっちゃうっていうね。思うに同じテキストファイルとか開けなくすりゃーいいんだよ。まぁ俺が普段から気をつければいいことなんだけどさ。もうすげー嫌。良く書けていたから余計に嫌。


じゃあ次。このオーガニックを続けるということのナンセンスさとまでは言わないけど、同じようなことがナイキの不買運動なのがね、ナイキを買わないと行ったところで、その人がスタバでコーヒーを飲んじゃったら終わりじゃない?終わりとは言わないけど、ナイキを買わないってだけじゃ全然意味がないってことね。他にも間接的に搾取に加担しちゃうようなプロダクトなんて衣類にしても食品にしてもいっぱいあるわけで、その一個一個を気にしてたら着るものとか食うものが無くなるよってことなんだよね。あー書くのめんどくせぇー。先進国に生きるってことはもうすで搾取に加担しまくりなわけで、シンボリックなナイキの製品を買わないと言ったところで、他で全然相殺されてるってことね。さっきのオーガニックと一緒。


はい次。無駄無く次に行こう。節電とかエコね。中国とかインドの工場がみんなのエコ活動を無駄にするようなぐらい酷い汚染物質を垂れ流していたらさ、それって無限に出現するザコキャラと闘い続けるようなもんで、根本的にはその垂れ流しなりなんなりをやめさせないと、それは一人一人の努力でどうにかなるもんじゃないってことね。だからね、これにはシステム設計が必要なの。エコイデオロギーの有無に関わらず、その人がそこで生きていけば比較的エコに貢献するようなことになるというのがね、例えばもう全ての電化製品が省エネで出来ているとかさ、省エネ以外禁止みたいなね、あと他のにしても資源の無駄遣いとかをしたくても出来ないようなシステムにしちゃえばさ、その人がエコに気を使うような人だろうがそうじゃなかろうが、構造的な力学でその人の判断の有無に関わらず強制的にエコに貢献してしまうみたいな、まぁエコファシズムが必要ってことね。こうでもしない限り電気を無駄に使いまくってる例えばゴアみたいな人にかなわないわけよ。それでも一人一人が立ち上がって何かをしなきゃいけないっつーのはネグリマルチチュード概念と一緒でさ、理想的にはいいかもしれないけど、そんな連帯なんて無理ってことね。理念レベルでは素晴らしいし同意するけど、それを広めるというのは無理。だって大半の人がグローバリゼーションについてなんて考えてないし、もっと言えばエコについてなんてのも考えてない。だから一人一人が立ち上がるっつーのは無理。それは構造的な教化と強制が必要。


はい、まとめよう。ナオミ・クレインみたいなのがNo Logoと言ったところで実際の威力はたかが知れているのはネグリと一緒ね。そんなのを日常的にやっていくのは大変だし、そんな暇も余裕も無いって人が大半なわけ。だからそれには構造的にそれを強制する力学でも無い限り実現できないよってことね。だからさ、国家が企業活動に介入しまくって、徹底的に中間搾取だのを監視するとかさ、結果的に凄まじい大きな政府が必要になるわけ。一人一人の自律的な考えを頼りにしてたってそれは無理なことだ。オーガニックで言えば、朝にオーガニックのシリアルを食おうが昼飯でコークとピザを食っちゃったら相殺。一人が節電してもゴアの家が馬鹿みたいに電気を使ってたら相殺どころか相殺すらもできない。一人がナイキを買わないと誓ったところで、他のところで同じような中間搾取に間接的に加担してしまうということで相殺どころか相殺すらもできない。だからこれを実現するためにはね、大元をなんとかしないとダメなのよ。大元をなんとかするか、一人一人がそれをやらざるを得なくなるような構造的な強制ね。それがさっき書いたエコファシズム


オーガニックなんてのもさ、まぁこれは個々の体の話だからあれだけど、例えば政府なりなんなりがさ、それを長期的に取ったら明らかに体に害があるみたいなのを禁止しないと意味無いよね。どんだけオーガニックオーガニックって言ったところで食品添加物とかさ、農薬だとかさ、そういうのとはもう縁が切れないんだから。オーガニックフードは意味が無いとは言わないけど、それも節電と一緒で、一兆ある添加物だらけの食品に100ぐらいのオーガニックな食品で対抗するようなもんなんだよね。オーガニックな食品がその一兆の食品に負けちゃうのは言うまでもない。何しろオーガニックやら食品添加物が入ってないものなんてのにこだわり続けたら食うのが無くなるからね。オーガニックはコストもかかるしなにより実践が難しい。この辺の細かいことはさっき書いたんだけど全部消えたんでもう一回書く気力が全くないね。あーもったいない。同じテキストを二つ開くのは本当に危ないね。あれだよね、ゲームのデータをさ、進んでるやつを進んでないやつで上書きしちゃうようなもんだよね。


もういいや。疲れた。人生に疲れた。だから俺は老子のタオイズムを実践していくよ。まぁタオイズムってすげー寄り添えるような大いなる力があるよね。ドグマティックになる必要はないんだが、聖書とかに寄り添う人の気持ちが分からなくもないね。タオイズムとか禅って理解するのはそこまで難しくないけど実践が難しいんだよね。だから普段から意識的に実践していこうって思ってるわけよ。あー・・・落ち込むなぁー。良く書けてたのになぁー。最近のやつでも一押しってぐらい良く書けてたのになぁー。最後に、昨日の話をちょっと格言っぽい言い方にするのを思いついたんで書くね。「10ドルの損失を惜しむより、それを惜しんでいる自分の心を惜しめ」思うに格言とかって言い方次第なんだよね。格言っぽい言い方をすると格言っぽくなる。でも今の時代って格言っぽい言い方とか書き方なんてしないから格言が生まれづらいんだよね。格言って古風だから。だから正論を古風に美しく言えば格言になりうるってことだね。まさしくシニフィエシニフィアンの絶妙なハーモニーってわけです。そういえばJim Slipっていう英国紳士面したAV男優みたいなのがいるんだけど、英国のビッチとヤリまくるみたいなコンセプトなんだけど、その中のハーモニーって女が可愛くて、自分的には紋舞らん以来の大ヒットでした。Jim Slipでググれば出てくると思うので。まぁ海外によくある有料サイトなんだけどね。でも大半の男は有料サイトの無料ツアーとか10秒ぐらいの無料動画をブレイクビーツみたいにループさせて必死に抜いているわけだよね。

君主論 (講談社学術文庫)

君主論 (講談社学術文庫)

漫画もあるらしい。

君主論 (まんがで読破)

君主論 (まんがで読破)

いや、漫画っていいと思うね。漫画なんかで思想が分かるものか!とかってインテリはいいそうだけど、インテリがこういう分かりやすいフォーマットのものを批判するのってさ、自分たちは頑張って原書とかで読んで時間をかけて苦労して理解したものをサマライズなり簡略化されちゃーたまらないってことなんだよね。自分たちの知的領域を荒らされているような気分になるわけ。本当に中途半端なインテリほど馬鹿なやつはいないと思うね。ネットでもアメリカが多いんだけど、pod castとかyou tubeの動画とかでさ、思想だの哲学だのを10分ぐらいで説明してるやつがあるんだけど本当に便利だよね。実際、10分で済むことを何百ページに渡って説明している晦渋な哲学書とかって多いわけだからさ、それを理解するには手っとり早い方法が一番よ。原著を読んで行間読みをするとか熟読するなんつーのは研究者みたいなのがやることだから素人はやらなくていいんだよ。だからかっこはつかないけど理解は漫画とかpod castで十分。で、本当に気になったのを原著で読めばいいわけで。漫画はいいことだと思うね。あとアニメとか最高だと思うね。コンセプトを熟知した人をスーパーバイザーにして、萌えキャラみたいなキャッチーなキャラを使って哲学を説明するって最高だと思うね。別に俺は萌えキャラ好きなわけじゃないけど、フックがキャッチーで入り込みやすい哲学的な話ってやっぱマトリックスとかハルヒとかだと思うんだよね。Rainまでいっちゃうとかなり分かりづらいんだけど、ハルヒとか本当に良いと思うな。安直な感じのものの背後にデカイ哲学が隠れているっていうモチーフは凄くいいね。まぁハルヒを哲学的に見ている人がどれだけいるのか分からないんだけど、でもあれは本当に人間の自由意志を考える上で凄く重要なものだよ。あれは大傑作だと思うね。マジで。押井守的な伝統があるわけじゃない?アニメと哲学みたいな。これって凄くいいと思うね。本当に。