なんつーか何事にも意味が無さ過ぎるね。

mimisemi2009-11-04

いやね、残高が60ドルぐらいしかなくて、んであと最低でも二週間粘らなきゃいけないんだけど、豆腐とか納豆とかの食材は買ってあるから大丈夫なんだけど、何を思ったかゲーム買ったのね。しかもカードで。使っちゃいけないと言われているカードで。まぁどの道、俺の支払いになるんで同じことなんだけど、いや、こないだ書いたデメントもその一環ね。


いや、結構買ったんだよ。天誅3とデメントとバイオ4とスカーフェイスとあとSufferingっつーフリーで配布されてるのにも関わらず買っちゃったやつなんだけど、バイオ4とスカーフェイスはPCでやってたけど、んでもなんつーかPCで無理してやってたからさ、グラフィックとか相当落としてやってたんだよね。あと途中でカクカクになったりとかっつーのを我慢してやってたんだけど、なんかまぁ安いしPC2でまたやってみようかな?とか思って買ったんだけどっつーか特にスカーフェイスがまたやりたくなってさ、んで最近やっててまた例のごとくハマってるんだけど、最近ちょっとテストが多くてさ、宿題とかもまぁ色々あってってほどでもないけど色々あって、んでやっとまぁ色々終わってさ、んで学校帰ってきてからやるじゃない?仕事終わりのビールじゃないけど学校終わりのゲームって最高なんだよね。


で、今日は夕方過ぎぐらいには帰ってきたんでね、それから飲まず食わずで10時間ぐらいずーっとスカーフェイスやってて夜中になっちゃったんだけどさ、いや、ゲーム自体は楽しいよ。特にスカーフェイスは本当に名作だと思うよね。俺の中で銃の撃ち心地は一番のゲームだよね。んでもさ、すげー長くやった後にさ、「はぁー」とか思って一段落ついたからやめるじゃない?オイラーとかリーマンとか調べようと思ってたんだけどゲーム一色でさ、まぁそれはともかく凄まじい虚無感だよね。凄まじく虚しい。ゲームをやった後のあの虚しさって凄いね。それが面白いゲームであれなんであれさ、はっきり言って何も意味ないじゃん?何にもならないよね。ゲームって。まぁ娯楽だからいいんだけどさ、でもこの虚無感って結局人生の虚無感なんだよね。


数学っつーか学問全般だってさ、必ずしも社会貢献するようなやつばっかりじゃないじゃん?それってある意味でゲーム並に意味ないよね?まぁ学問っつー枠組みがあるから守られてるような感じでさ、まぁなんつーかゴールドバッハ予想だとかさ、ああいうのって本当に意味ないよね。面白いとは思うけど純粋数学系って本当にトリビアルなのばっかでさ、いや、まぁ高度で難解なんだけどねっつーかゴールドバッハ予想を証明しようと思ったら大変なことになるけど、なんつーかさ、ゲームも別にそれ自体に意味ないじゃん?数学も応用数学とかは別としてあんま意味ないよね。こういう流れで言うと意味ないやつのチャンピオンって哲学だよね。


いや、それで言うと仕事とかも意味ないじゃん?大抵はさ、そこに立ってるだけで金がもらえるんだけど、まぁ立ってるってことが仕事でまぁそれで生活をしているという意味で意味はあるんだけど、そこに立ってること自体の意味って無いよね。レジ然りウェイター然り。莫大な金を作るビジネスとかならまぁリターンがデカイからやってることが意味なくても金が得られればいいけど、大抵のまぁ普通の人が就く仕事ってあんま意味なくてペイもそんなに良くないやつばっかじゃん?


人生自体も「何のために生きてるんだ?俺?食うためか?」みたいな実存的な葛藤ってあるじゃん?あ、んで今の俺で言えばまぁ学校でやってることの大半が意味無いよね。呆れるぐらい意味が無い。それは数学が意味無いという意味の意味が無いではなくて本当にただの時間の無駄ってのばっかりなのね。それに比べて数学は俺が興味がある意味が無いことだから全然いいし、授業の形式とか最高だからいいんだけどさ、人生って難しいよねー。意味論っつーかさ、意味を作らないとEXニヒロに飲み込まれるよね。今日は長時間ゲームやったあとにこの虚無感を感じたね。何も得られないしただ時間が過ぎただけっていうさ、まぁ楽しかったからいいにせよ、なんつーかすげー微妙な気分だわ。


だったらリーマンのゼータ関数とかさ、オイラーのproduct formulaについて考えてれば意味があるのか?っていうとこれも意味ないよね。学問ということでゲームとは違うだけで本質的に意味ないよね。いや、だからといって数学に失望してるわけじゃなくて、数学はそれがいいんだよね。意味が無いんだけど好きだからやるっていうまぁゲームと同じみたいな動機でやるじゃん?で、まぁ社会性とのコンパチビリティがあるってのはいつも書いてるけどさ、なんかでも凄いよね。本当に。常に自分の人生に対してピジティヴな評価を下していかないと本当にニヒリズムに陥るよね。ニヒリズムというか、基本的に大体のことは意味が無いっていう残酷な事実から逃れるためっつーか飲み込まれないために意味とか答えを見つけるんだよね。もうそれしかないよねっていうさ、そういう感じだよね。


前の話の続きみたいになるけど今は数学がまぁそのEXニヒロ回避の良いツールというか物語的なものになってるんだよね。ただまぁ哲学とか政治哲学でも一緒だけどずーっとそればっかやってるとやっぱ飽きるじゃん?そういう時に困るよね。そういう時に困るからゲームしか無いんだろうな。きっと。基本的に人々って現実の中だけじゃ生きていけないんだよね。辛過ぎて。みんなどこかで人生の意味の無さというか虚無感を感じてるんだよね。だからこそ楽しいことをやったりさ、パーティーやったり映画みたり友達と騒いだりするわけじゃん?これは完全に意味論の世界だよね。そういった行為で人生とか流れる時に意味をつけるっていうさ、まぁ結局それしかないのは明白だよね。


昨日と違ってテンションが低いような感じになってるかもしれないけど実際は何の変わりもないんだよね。ただすげー虚無感をゲームやった後に感じたっつーのを書きたかったのね。あの虚無感こそ人生というゲームの虚無感そのものだなっていうさ、そんなことを考えながらシャワーを浴びててさ、んで明日また数学だから数学脳に切り替えようと思ってオイラーのプライムのやつとかを思い出して考え始めたんだけど、そしたらなんつーか気分が戻るのね。虚無感を感じなくなってるのね。恐らく俺にとっての数学というか学問全般が俺の人生における意味を与えてくれるものなんだろうね。それが無いとただの奴隷になるんだよね。ただひたすら無常に過ぎていく日々をただひたすら生き続けるしかない。これが恐ろしいからこそ例えば音楽とか芸術に没頭するとかさ、いや、恐ろしさの回避としてやるって意味ではないんだけど、んでもその無常な日常を生きていくための意味論だよね。


あーもう眠いから寝るわ。調子が良くて人生が割と楽しい時でもいつでも人生の虚無感って介在するっつーかさ、それに改めて気がつくことって意外と多いわけでさ、それをいかに意味で克服するか?ってのがペルソナで言えばシャドウと戦う唯一の方法だよね。あ、もう完全に寝る。


Misdiagnosis And Dual Diagnoses Of Gifted Children And Adults: ADHD, Bipolar, OCD, Asperger's, Depression, And Other Disorders

Misdiagnosis And Dual Diagnoses Of Gifted Children And Adults: ADHD, Bipolar, OCD, Asperger's, Depression, And Other Disorders

  • 作者: James T. Webb,Edward R. Amend,Nadia E. Webb,Jean, M.D. Goerss,Paul Beljan,F. Richard, Ph.D. Olenchak
  • 出版社/メーカー: Great Potential Pr Inc
  • 発売日: 2005/01/08
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る