中国産ゲームをディグってみた。

一気に書くネタが無くなったんだけど(笑)あれですね、やり始めの例のアレで中国拳法は道具とかを揃える必要はないんだけど「やろう!」と思ったら凄いじゃないですか?私。だからまぁここ数か月DVDを買ったり本を買ったりってのがハードコアで始めたぐらいの頃に凄まじい勢いで買ってたやつの請求がちょうど今ぐらいに来ててエグい感じなんすよね(笑)

 

んで今思えばなんだけど中国語で読むって発想が無かったから良い本ってプレミア本になってて高いんだよね。んで散々中国語の本を買い漁って思ったのはあれに定価の何倍もの値段を払う必要なかったなってぐらいやっぱり情報が豊富ですよね。

 

まぁ外れもあって(笑)やたらくどい蘊蓄とか動きの本かと思ったら歴史とかが半分ぐらいであと著者と拳法との出会いとかだったりとかっていう、あとまぁ当たり前なんだけどどうトレーニングするか?っていうセクションがあって特に格闘技寄りの本だと当たり前の筋トレの方法が書いてあったり太極拳の練功法とかにしてももう散々読んだんだけど・・・って内容の重複が凄まじかったりするんだけどまぁ逆を言えばもうあんま本いらないかなっていう感じではありますよね。

 

まぁこの気が済むまで買っちゃうっていうのが重要なんだよね。あとはもう読むだけになるからね。まぁただだいぶ脳のリソースを持っていかれる中国語の読書もまず絵が多い技の説明がシンプルに書いてあるような本をずーっと読んでてそれで慣れたのかだいぶまぁ読むのに違和感がないというかね、全然知らない言語の本を読んでるぞ!っていう感じはなくなったよね。

 

まぁ散々書いたけど元々日本人だったら大体分かる中国語の文字が1000字ぐらいあるらしいし全く漢字知らない国の連中からしたらすげーアドバンテージなわけで、あとまぁ文法も簡単だからごり押しで読めるってのがあるよね。だからどう発音するか?とかを抜きにしてリーディングにガン振りすると相当楽だよね。ぶっちゃけボキャブラリーを増やしたり単語の要素となる例えば「単」だの「語」だのっつー漢字よね。

 

それをとにかく暗記っつーか全く分からないっつーより朧気に分かるから暗記といってもかなりコンテキスト的な理解ができるからインプットが早まる結果、読めるようになるまでの時間が相当短いよね。何が分からないか?っていうとやっぱり単語だったり漢字だったりするんだけどここも武術の本でよく出てくる単語ならそれだけ調べて覚えると相当楽になるし漢字知ってる分、色々な要素に分解していくとインプットのごり押しでいけるというのがいいね。

 

もうそのインプットのごり押しは嘘をつかないから入れたら入れた分だけ読めるようになるよね。特にまぁ武術の本しか読んでないから体の角度がなんとかとか脚がどうでとかってまぁ分かりやすいじゃん?あとスピードがどうのとかね、図だったり写真とか絵があるから余計に分かりやすいってのもあるんだけども。

 

んであれなんだよね、言語習得だったらやっぱり英語でやってたように中国語でゲームやったほうがいいなってことで中国ゲームディグったら結構あるのね。日本アニメ調のやつからダクソとかデビルメイクライをパクったようなやつとかっていうかそこはさすが中国で日本のやつをとにかくパクってアレンジしてるのが多いんだけど(笑)まぁただ全部が全部英語対応してないのとよく考えるとどう発音するかが分からないで英語字幕でやっててもあんま意味ねーなっていうね(笑)ただ中国語でやっても分からなさ過ぎるし進められないことはないんだけどストーリーがあんまり分からないってのは結構キツいなってのがあるよね。

 

ただまぁ中国のゲーム産業って今後すげーことになるだろうなってのは思ったよね。調べてたらオープンワールドのオンゲーで原神ってのがあるらしいけどまぁああいうのを筆頭にっていうか俺的に武林の世界であんぐらい金かけたオープンワールドのがあればいいなーって思うんだけど武林とか武侠系だと需要が少ないのかあるのはもっぱらインディーゲーが多いんだけどね。

 

スカイリムやらもっと前からそうだけど西洋の甲冑の世界とかってもう飽きてるわけよね。ただまぁそれがデフォだったからそれでやってたけど中国のデベロッパーがもっと表層的ではない中国の思想とか歴史も交えたようなディープなアクションRPGとかDiabloみたいな形式のやつを作ってほしいよね。まぁ今は数えられるぐらいあるんだけど元々西洋の中世とかって飽きてるのもあるけどあんまり好きじゃないってのもあって古代の中国の建造物とかをアサクリぐらいのレベルで見れたらすげーいいなーって思うんだけどね。

 

そういう意味で日本に関しては対馬とかSekiroがあるしそのまま真似た中国産のゲームもあるんだけど決定打みたいなのがなくてもっとなんかマニアしかやらないような武林の世界で対馬とかSekiroみたいなクオリティのをやってみたいよね。

 

意外と硬派なやつ少ないんだよね。ジャパニメーション影響下の二次元系とかのやつが結構多いよね。とりあえず買って観たのがBloody Spellsっていうやつとか

 

www.youtube.com

 

Gujian 3とか

 

www.youtube.com

 

あとまだ発売されてないんだけどデモやった限りやってみたいかなって思ったのがXuan-Yuan Sword VIIかな。

 

www.youtube.com

 

まぁ全体的にダクソしてるし(笑)いいんだけどBloody Spellは動画の通り派手なDMC的なダクソって感じでGujian3もダクソとかモンハンとかの操作感に近いかな。まぁもさりしてなくてスピーディーですけどね。んでXuan-Yuan Sword VIIはウィッチャーって感じ。

 

でもあれですね、メガテン3のリマスター29日に出ますね。DMC版とライドウ版両方やってDMC版ではダンテを仲間にできなかったからやり直してまぁかれこれ3週か4周ぐらいやってるんだけどそれでもまぁやりたくなりますね。ただ敵が硬いからイージーモードとかあったと思うんだけどスラスラ進めたいからそれでやりたいかな。鬼とか地霊系とかやたら硬いんだよね(笑)んでMPは一瞬で無くなるから殴るしかないという。

 

あーマジで全編カンフーだらけみたいなのやりたいよね。Sleeping Dogs的なオープンワールドで警察犯罪どうのじゃないオーソドックスな家族を殺された復讐をするために少林寺なり道場的なところで修行して進むみたいな、ただまぁ自由度があるっていうWatch Dogs的な感じっつーかね。

 

まぁそのうち出てくるでしょうね。色んな拳法を学んでそれの経験値を貯めるとかPerkだのスキルツリーだのっていう育成要素があるRPG要素が強いオープンワールドを希望だね。Sleeping Dogsは主人公の育成とか格闘型にするのか銃器型にするとかって選べるわけじゃなくて一本道じゃん?そうじゃない育成要素があるようなのをやりたいよね。

 

ってことでまぁそんな感じですかね。んじゃまた。