2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァーチャル系の話。その14。

では続きを。 まぁ賛美的なロマン主義的なイロニーがありつつソクラテス的な真理を求めるユーモアとしてのイロニーっていう面もあるっていう両義性だよね。まぁそれがホント色々と考えつつ実践もしつつ思ったことっつーかある程度固まったコンセプトだよね。…

ヴァーチャル系の話。その13。

では続きを。 あ、んでそれが現実を変えるっていうよりかは現状を変えるっていう意味でテクノロジーっていうものはそりゃ存在しますよねっていうか存在論の次元じゃないんだけど例えば電話って技術なんであって存在じゃないよね。でもそれがあることで現実が…

ヴァーチャル系の話。その12。

では続きを。 あ、んで昨日久々に外出て疲れて寝ちゃって途中だったんだけどさ(笑)何を書こうとしてたのか思い出しながら書いてる感じなんだけどあ、まぁあれか、「そうである」っていう相互主観性が現実を構成するってことだよね。そこはまぁコンセンサス…

ヴァーチャル系の話。その11。

では。 当たり前のことを言うけど何がリアルか?ということと自分にとって何がリアルか?っていうこととこれがリアルであってほしい!っていう願望は全部違うものだよね。何がリアルか?ってのは客観世界で自分にとって何がリアルか?ってのは主観世界でこれ…

ヴァーチャル系の話。その10。

では。 もちろんそれはファンタジーが現実になった!みたいなことではないしそれとこれとは全然話が違うんだけどただまぁようは認識論的な意味でヴァーチャルって言われてる時代はヴァーチャル扱いされてインフラ化したらそれもネットという現実の側面みたい…

ヴァーチャル系の話。その9。

はいんでまぁ続きっつーかレズオーガズムの話からまたヴァーチャルの話になるんですけどね、本編で色々と書こうとしてたこともこっちで書いてる感じでもあるから本編がどう続くか?ってのがよく分からなくなってるね(笑)まぁ別にいいんだけどね。あと最近…

ヴァーチャル系の話。その8。

あ、んでルジャンドルなんですけどね、ドキュメンタリーがあったんで貼っとくね。 ってことで続きです。 別にそういった幻想の共有ができるということが可能性を意味するわけでもないし恋愛を意味するわけでもないんだけどただこういう認識に至ることでしか…

ヴァーチャル系の話。その7。

なんか久々になっちゃったけど、読書がさ、月に32冊って普通に一日一冊読み終わらないと読み終わらないんだよね。キツイわけだわ(笑)図書館以外に買ってるやつも含めると膨大な量になるよね。で、あとボリュームがあるやつばっかだから相当キツイんだよね…

ヴァーチャル系の話。その6。

では続きを。 誰もハリーポッターの世界に嫉妬を抱かないでしょう(笑)「俺は魔法が使えないし空も飛べない・・・」って落胆する人はいないよね(笑)まぁでもリア充と自分のクソみたいなリアルを比べて落胆って少なからずそういうものだよね。文学は全く疎…

ヴァーチャル系の話。その5。

では続きね。 ラカンで言うところの現実界と似てるけどラカンの現実界の場合、その定義がしっかりしてるっていうかかなり絞られてるって意味で俺の言いたいこの存在の位相ってのはもっと曖昧で広いんだよね。心的現実ともまた似てるけどでもそれと違うのは心…

Bass Injection Vol.2ができたんで。

https://www.mixcloud.com/Mimisemi/bass-injection-vol2/

naoさんへの返信。その2。

nao 2016/08/12 04:56 丁寧な返信ありがとうございます。 まず証明の件ですが、「これは不等式を解いてるだけで中学生でもできる」とか、くだらない問題である一方で「代入する」というのが存在証明という観点からは一概にくだらないと言えないということも…

naoさんへの返信。

nao 2016/08/11 07:00 >間違ってるって言うからには具体的にどこって一瞬で指摘できるじゃん?間違っているような気がするっていうことは無いわけでさ、だとすれば誤りを指摘するのって簡単なことじゃない? >間違ってるならそれを指摘すればそもそも扱っ…

ヴァーチャル系の話。その4。

調子良いときは別にリアルで良いことがあったとか欲しいものが買えただとかそんなこと関係なしに何の前触れもなく調子が良くなって天才モードに突入すると凄まじく読書が捗って色々と書けるんだけどダメなときは徹底的にダメで一気に「死のうかな・・・」っ…

ヴァーチャル系の話。その3。

なんだろうね、だからこれって機能に存在があるか?みたいなことだよね。例えばグーグルは存在なのか?ってまぁ企業はそりゃ存在だけどじゃあグーグルマップは存在なのか?っていうね、でもまぁ実際にあるのとないのとではだいぶ違うっつってもまぁ使わない…

ヴァーチャル系の話。その2。

続きなんだけどハイデガーが九鬼の西洋哲学の概念を使った粋の分析ってのは粋という概念自体が極めて日本的なものに依拠しているから西洋哲学の言葉では扱えないのではないか?っていうような批判をしてたらしいんだけど言葉は家であるってのがハイデガーの…

ヴァーチャル系の話。

ヴァーチャルの存在論なんだけどっていうか繰り返しになるけどね、ほぼ今まで書いてきたことと被るとは思うけど改めて言いたくなったので書くけどこないだ昔はヴァーチャルって言われてたカッコつきの「ネットの世界」というのが今はそれをヴァーチャル扱い…

またコラムです。その3。

あ、んでそろそろやめるけどねっつーかまぁまた今度書いてもいいんだけど最近ほりえもんがすきやばし次郎のDVDに対して10年で卵焼きが焼けるようになるなんてバカバカしいっつーコメントをしたのが話題になってたけどっつーかそこでこれってまさに最近色々と…

またコラムです。その2。

図書館日で実践に短時間ではあったけど原宿行ってきたけど居たんですよね。「お!」と思った子が。でも彼氏と一緒でした。んでまぁ原宿の帰りに図書館行ったんだけど浴衣姿のカップルとかが駅とかにわんさかしてたんだけどみなとみらいだかで花火があったん…

またコラムです。

いや、短編コラムにしようと思って書き始めて途中でやめてそっから放置になってたんだけど三日前に書いてたやつの続きを書くね。ってことで今日も短編コラムにするんですがね、拡張現実系の話はオワコンシリーズ関連で散々書いたから繰り返さないけど、まぁ…