ジャコ。4。

最近は双極性について調べててっつーかAudibleで洋書の双極性のやつを聴きまくったりしてたんだけど、結局なんつーか気分安定薬ってのが治療で使われるみたいで、まぁ知ってはいたんだけど軽躁の時のパワフルな感じがなくなって安定したらすんげー普通になりそうで嫌だなぁーっつーか先生からリチウムを飲んでみる?みたいな話はされたことはあったんだけど副作用が色々とエゲつないのとあとぶっちゃけ重度じゃないからね。

 

っつっても今みたいな永遠に感じられる鬱状態になると何かに頼ってでも即今の状態を抜け出したい!とかって思うんだけど単純にそれはサイクルのもんで治るまで待つしかないし別に数か月って特別長いわけでもないっつーか俺的にはクソ長いけど症状としては普通なもんだしあとまぁ動けなくなって這いつくばってトイレに行くとかそういう感じでもないから軽度なんだよねっていうかまぁ重度の症例を見ていると全然軽度だなと思うっていう相対的なものなんだけど。

 

でもまぁ気分の波があることは明らかで日々の単位でも先日まで興味があったことに急に興味を無くすとかそういうのがしょっちゅうあるんだけどまぁこれも躁鬱あるあるなんだなとは思ったんですよね。そこでまぁ前だったら自己嫌悪に陥ってたんだけど今回の鬱はあまりにひどいんで色々と顧みたりしてまぁ完全に脳の病気でもちろん運動するとか気功をやるだとか整体だとかってのは予防効果はあるにしても根本的に脳がおかしいからこれはもうしょうがないっつー諦めっつーのかな?

 

赤ちゃんが泣くみたいなね、「あーまた泣きだしたらしばらくとまらないわ」っていうまぁそのしょうがないっていう感じね。抗ってもしょうがないし鬱になってただ日々だけが過ぎていくってのを感じると凄く焦るんだよね。なんかすげー日々失ってるものがあるっていうか生産性がないっつーかさ、あ、んでまぁその生産性なんだけど今回色々と顧みたじゃないですか?んでまぁ中年クライシスも重なってるなぁーとは思ったんだよね。

 

まぁぶっちゃけ30代中盤ぐらいからあったけど中年クライシスについても色々と調べてみるとまぁ典型的な感じで色々な刺激に慣れるとか過去に好きだったことがもう好きじゃなくなるとかそういう好きなものですらも結局、同じようなものをやったり見たり読んだりしてただの繰り返しじゃん!って思うようになるだとか、まぁ鬱状態になるとそういう内省みたいなのが凄く鋭くなるから余計に感じるんだけど調子良かったときは永遠にアシッド作ってたけどその前は何をやってたっけ?っていうか今までどうやってきたっけ?ってのがまたよく分からなくなるっていうね、あ、小説書いてたんだ。

 

ただまぁ超ロングタームで見ると打ち込みなんか特にすんげー個性があったり恐ろしくクオリティが高いもの以外は大体AIで生成できるようになるしまぁ趣味的なレベルのものが淘汰される感じだよね。現状はまだまだだけどAIの成長曲線的なものを見るとヤバいじゃないですか?また一年後どうなってんのか?って話で。

 

今何もやる気が起きないからそういうことも色々と調べてるんだけど海外のYoutuberが色々と動画出してるよねって前に貼ったけどね。なんつーか夢がないんだよね。作り続けて究めてやる!みたいなことがあんまり意味がなくなるという。誰かが言ってたけど今はなんでもネタバレしてる時代なんだそうで確かにそうだなって感じだね。大体先が分かってしまうというね、中年クライシスも大体先が分かってつまんねーって感じになるっていうのが典型的な症状なんだけど今の時代がさらにそれを加速させてる感じがあるよね。

 

でも当然反AIとかじゃなくてAI万歳!ですよ。別に生成系AIを使ってなくてもAIだって明らかに分からないところでもAIの恩恵受けてるわけだしAIが人間から創作の権利を奪うから人間から権利を奪うな!っつってもあれってまぁラッダイトと同じですよね。別に権利を奪いに来てるわけじゃなくてAIっつーのが進歩してここまでできるようになった結果、色々と脅かされる人が出てくるって話なんだけど、それはいつも話してるけどテクノロジーの発展で例えばなんだろうな、あんま思い浮かばないけど小学生の頃とか電車の改札が人力だったからね。切符をきる人がいたでしょ。まぁそれが自動改札になりっていうまぁそういうのと同じですよね。

 

あとまぁAIじゃ数値化できないグルーヴとかを出すのは難しいだろうっつっても今のAIじゃ無理ってだけで時間の問題だよね。何しろヤバいでしょ。だってあれだもんね、これもどっかのブログかなんかで読んだんだけど音楽やってる人からすると絵を描いてる人たちがAIの台頭で絶望しているっていうのが他の畑で起きている関係のないことだと思えてたのにたったの一年でこっちにも飛び火してきたみたいな話でまぁ絵の段階でもう大体他の創作行為はAIに置き換わるだろうなとは思ってたけど予想以上に早かったっていうのが実際のところだよね。

 

いつも書くけどそれは今のAIじゃなくてAIの成長速度を見て3年後とか5年後どうなってんのか?ってのをAIのプロではないけど素人なりに想像してみるってことだよね。昔で言えば馬車から車になるまで何百年かかったのにそういうレベルの進歩が数年で起こってるからヤバイ!って話なんだよね。だから逆にあれなんだよね、人力の音楽が強くなるってところだよねっつってもそれも分からないけどね。

 

なんつーか新しい趣味とか打ち込めるものを探そうとかなんかないかな?と思ってもあんま人間がやれることって残らないんじゃないか?っていうディストピア感があるよね。散々楽しんできたからいいんだけどさ、これから出てくるAIネイティヴの世代はそれを所与のものとしてなんか作り出すんだろうけど、俺ぐらいの世代だと何かを初めて学んで何年もかけて熟成していくっていうプロセスが楽しめなくなるっつー感じがあって、あとまぁ中途半端に齧ってると学ぶこととかだんだんとうまくなっていく感じとかを味わっているからこそそれが感じられない創作って意味あんの?とかってことになっちゃうんだよね。

 

まぁぶっちゃけすげーの作れてなかったら作る意味ってあんまりないんだけど(笑)それでもまぁ自己満足のレベルで「よっしゃできた!」みたいなのってあるじゃん?そういうのがなくなるんだよね。無くなるって分かり切っているものに関してリソースを割くのは合理的じゃないって思うのは当然だよね。まぁそれでも好きな人はやり続けるんだろうけど今の俺の鬱状態とか関係なくてもっていうかまぁうつ病リアリズムだから現実的に考えられるってのがあるんだけど、それ差し引いても意外と俺って情熱ないんだなって思うよね。まぁでもAIがとんでもないトラックを数秒で生成していくってのを見たとしたらやる気無くすだろうなってのは目に見えてるからそういうメンタルにダメージを食らいそうなリスクを避けるってことなのかもしれないけどね。

 

まぁただAI問題ってこれだけじゃないからね。プロなら予測できていることが色々とあるんだろうけどさすがに昨今のAI関係の進歩を見てると素人でも分かるよね。完全にいらなくなる仕事とかやれなくなる趣味が増えるなっていう。それでも創作は死なない!って言う人もいるけど実存が入ってない人がいないんだよね(笑)客観的にAIがどうなっていくのか?っていうのとそれを考えると実存を脅かすようになるから自分を守るために色々と理屈を作り出すっていう話が大半でどう考えても一部以外いらなくなるだろって話なのはようは大した曲を作れないやつらってまぁ俺も含むだけど(笑)めちゃめちゃ進化したAIで代替可能な仕事をしている人と同じなんだよね。

 

その仕事に就くには大学で猛勉強して国家試験を受けて・・・ってプロセスが必要だったものがAIで置き換わるってまぁそんだけキャリアとか大学の勉強とかも含めてすさまじい労力を割いてきた人たちには悪夢ですよね。音楽も同じっつーかまぁ絵の世界ではよく議論があったけどもはや絵だけじゃない!っていうかまぁ絵関係が凄かったからイラスト関係の分野で話が盛り上がってた印象があるんだけど全部に言えるようになるっていうのがね、なかなかですよね。

 

ライブとかを除けば録音物にしたら中の人が人間なのか生なのか?ってのが分からなくなるからイメージ的にアナログの音は良い!って言ってるのと変わらなくなると思うんだよね(笑)実際のアナログレコードとアナログレコードの質感を忠実に再現したCDとかデジタルオーディオ音源をブラインドテストしたら100パーセント正解できる人っていないですよね。AI音楽もまぁそうなるだろうなって感じだよね。でもなんか不思議なのがさ、AIはコンポーザーたちを脅かすか?みたいな動画を出してる海外の人たちで多いのが今の未完成過ぎる全然まだまだなAI音楽生成ソフトを使って色々と検証してるってことなんだけど今のAIなんて何の脅威でもないわけですよね。

 

脅威なのは成長曲線なのにね。成長曲線って言い方が正しいか分からないけど(笑)体感こんぐらいのを作れるようになるまでまだ数年かかるだろうなってのがもう今来てるから早くね?ってところでこの先どうなるんだ?って話だからね。ちゃんと議論ができてるチェロだかなんだか子供のころからやっててずーっとプロでやってきてる人の動画があってその人がいってたのがまさに「それそれ!」って感じで、まぁようはトップのカニエとかテイラー・スウィフトとかっつーかまぁ所謂、スター達ですよね。音楽っつーよりアイコン的存在ってのとあとまぁ今も昔も変わらないとんでもないクオリティのものを作れる数パーセントの人しか残らないってところなんだけど、まぁようは凡庸な曲を作る人ってスーパーとかモールで流れるミューザックみたいなのを作る人とあんま変わらないんだよね。

 

で、あんなもんAIで一発だってのが分かるじゃん?で、実際のところ大抵の人がミューザックレベルなわけでつまりはAIで代替可能なわけだよね。あと別にAIは作るという権利を人間から剥奪するために作られているわけではないからラッダイトなんて論外だよね。どんだけ作曲家とかライターとかが抗議したところで相手がテクノロジーなんだから無理ですよね。これも誰かが言ってたけど話は簡単でだったら進歩したAIですら作れないものを作れって話なんですよって残酷だけどそうだよね。まぁ中間層がいなくなる感じだよね。そりゃ作り手からすると実存を脅かさせる存在だけど消費者からすると関係ないからね。別に中間層が作った曲なんてそもそも聞いてないだろうし。

 

この辺って政治とかと似ててさ、中立的な話をするのって難しいよね。リベラルだったらリベラルバイアスがかかるし保守だったら保守バイアスがかかるしなんでもかんでも戦争反対!って人だったら戦争反対思想が入ったものになるからまぁウェーバーが言ってたような中立性って話なんだけど、AI議論ってマジで政治だよね。実存が入ってる人だと結局、自分の実存を守るためにAIで作曲家がいらなくなるわけがない!って言っちゃう。でもそれ実存なんですよってのはその世界にどっぷりだから気がつかないんだよね。まぁ思想にどっぷり浸かってる人と同じだよね。

 

あとAIに創造性がないっていう人がいるけどこれも創造性の考え方に誤謬があって俺はいつも書くけど所詮人間って過去のものを参照して自分なりに咀嚼してようはコピペしてアレンジして出すわけじゃん?例えばこの世にテクノってものがない世界線があったらテクノって生まれないんですよね。もしくはオリジネーターが出てから広がるかってところなんだけど、人間だってAIとやってることあんま変わらないからね。今ぐらいのAIだったらまだ人間のほうに創造性の軍配は上がるだろうけど俺が言ってるのは「もう作るのやめよ」って思うぐらいのクオリティのAIが世の中にあるっつー設定だからね。

 

そもそもアルゴリズム化できない創造性なんてあるんだろうか?って話でしょう。それ言い出すと全てのメロディの原型みたいなのはもうバッハが作り上げていたとか、あと小説の中に入ってもよく分かるのが小説で出来そうなことはもう戦後ぐらいにやり尽くされていたとかね、まぁ保坂さんのエッセイとか読んでるとよく分かるんだけど、保坂さんはもう全部やり尽くされて何にもやることがないっつーところから始めたって言ってたからね。でもそんぐらいの創造性を発揮できる人がどれだけいるのか?って話でしょ?

 

まぁ保坂さんの作品も大量にラーニングさせれば保坂スタイルの小説は出来上がるんだろうけどね、まぁ著作権の話とかは置いておいて。でもどれだけの人が保坂スタイルとかなんたらスタイルって言われるほどのオリジナリティを発揮できる作品を作れるのか?って話でしょう。

 

まぁそういう意味で中間層がいなくなるって話なんだけどね。もしくは前に書いたけどAI生成させたベケットスタイルとカフカスタイルを混ぜたライトノベルとかアイデア次第で勝手にAIが生成するから面白いが偶発的に出る確率は高まるけど別にそこに作家性はないからね。ただまぁ生成系AIユーザーの誰々が生成したベケットとカフカスタイルをマッシュアップしたラノベが読まれてますっつーPVは稼げるかもしれないけど別にそれはAIが生成したものだからなんつーか自分が書いたものが読まれてる!みたいな快楽はないだろうしあと今のSpotifyですらそうらしいんだけど、いろんなプレイリストをシャッフルで聞いてるから「いいなぁー」と思って聞いてるけど誰が作ったか分からないって感じらしいんだよね。

 

音楽マニアからするとさ「やべーなこれ」って思ったらアーティスト名とかすぐ調べるしなんならレーベル名とか誰なの?とかまで調べるじゃん?でもまぁ実際にそこまでの音楽好きっていないんだよね。別にこれは元々そうなんだよね。ただ自分がそうだから「普通そうするでしょ」って思ってるだけで実際はそういう人が大半だしもっと言っちゃえば娯楽が増えたことで音楽自体聴かない人も増えてるらしいけど別に驚くことでもなんでもないよね。娯楽が多様化したらそりゃそうだろっていう。

 

アル中について調べてたときに(笑)いや、双極性関係のことについて調べてるときにまぁ色々と他のことについても調べてたんだけど70代ぐらいの爺さんがなんでアル中になったか?っていう理由が凄く胸に刺さったのが昔はアルコールとパチンコぐらいしか娯楽が無かったからっていう理由だったんだけどなるほどな!って感じだよね。今は逆に娯楽があり過ぎるから音楽もone of themになるから昔はあんまり選択肢が無いから音楽に行きやすかったのが他に行きやすくなるから音楽を選ばなくなるって話なんだよね。まぁそりゃそうだって話だわ。

 

音楽は人を変える!とか90年代の音楽のスローガンっつーかNo Music No Life的な思想とかも時代遅れだし、いつまでもそういうのにすがってるとSan値ガリガリ削られるからやめたほうがいいかもね。まぁすでに大物になった人とかなんか成し遂げた人は過去の栄光にすがってそれでいいと思うけど、これからって人がそういう過去の幻想を引きずってると逆に辛くなるだけだから時代にアダプトして絶望ばっかしてないでなんか別のことを考えたほうがいいんだと思うね。

 

テクノロジーの進歩が人間の生活を変えるとか趣味を変えるっつーところから思想まで変わってくるってある意味当たり前だよね。生活が変われば思想も変わるでしょう。そこで現代と噛み合わない思想を持ってても辛いだけだからそれは時代遅れでまぁロマンとして持っててもいいかもしれないけどっつーかロマンって大事よね。ゲームとかでロマン武器とかって言われるのってオートマチックの最新のライフルとかがある中でリボルバー使うみたいな話で(笑)そういうロマンは持っててもいいんだけどそれはロマンだよねって分かってないとダメだよね。真顔で「いや、アサルトライフルよりリボルバーのほうが強いんだ」って言ってたらさすがにまずいでしょって話なわけで。

 

武器をなんでも選べるって中で俺はサムライ魂を持っているから刀を選ぶんだ!っつっても殺し合いのバトルロワイアルの中だったらマシンガンとかアサルトライフルが一番ですよね。まぁでもあれだ、まぁリアルにさ、繰り返しになるけど去年ぐらいに生成系AIで絵師の人たちがもう絵やめるか・・・とかさ、あとまぁハリウッドで脚本書くのにAIを使うことに抗議した人たちがストライキをしたとかっつー話が音楽はまださすがにそういう感じじゃねーだろってのがリアルにそうなってるってのがね、なかなかですよね。ChatGPTヤバイ!ってなったのが2022年の末ぐらいだった気がするから、まだその時ってクリエイティブなものに関しては関係ないだろうって思ってる人が大半だったのにっつってもまぁAIのプロとかだったら予測できてたんだろうけど、あれからだってまだ二年も経ってないからね。

 

あとなんだろうね、自分が作ったものより同じようなニッチなジャンルでも圧倒的にクオリティが高いものを作る人がいるのは問題ないのに今はまだそうなってないけどAIが一瞬で圧倒的に自分のやつよりクオリティが高いのを生成するようになったら一気にやる気がなくなるって別にすでに他に圧倒的に高いクオリティの音楽を作る人間がいるのにAIがそれをやると一気にやる気がなくなるってのは何なんだろうね?

 

趣味でイラストを描いてる人がAIの台頭でやめたっていう話が去年によくあったけど今後は音楽とか他の予想できなかったようなジャンルのものがそうなるんだろうなって思うとなかなかのディストピアですよ。小説なんて全然まだまだだけど「まだまだだ」って思ってたのが二年前とかなんだから小説とかも物凄い勢いで人力なのかAIなのか分からないぐらいのものを生成しまくるようになるんだろうな。

 

象シリーズもなかなか書く気が起こらなくなるよね(笑)AIをエクスキューズにしてるわけじゃなくてなんかリアルに「書くぞ!」とか「作るぞ!」って意欲がなくなるんだよね。なんだろうね。圧倒的にクオリティが高い人力の他のものはいっぱいあるはずなのにね。この辺はまぁサイコロジーの領域だな。ただ別にそれでなんとかしようとかって思ってなくてただの趣味ですらもやる気が起こらなくなるって結構アレよね。まぁ俺の場合、作るのに行き詰ると鬱になるぐらい趣味じゃなくて仕事でもないもはや使命ぐらいの気持ちでやってるからこそ余計に折れるんですよね。あとまぁ心の折れ方が尋常じゃないからそれに熱量を入れれば入れるほどダメージがでかくなるのが分かるからそういう危険なことをやろうとしなくなるっていう防衛本能が働く感じだよね。

 

まぁ今は鬱だから何もやる気が起こらないってのはあるにしてもうつ病リアリズムだと没頭とは真逆のベクトルでかなり冷めた感じになるから逆に色々と客観的に考えられるようになるんだよね。まぁその動けないレベルの鬱じゃなくてマイルドな憂鬱が永遠と続くレベルだとこういう感じになるんだけど。だからまぁ悪いことばかりでもないんだよね。こういう時は「俺は天才だ!」とか「俺は才能に満ち溢れている!」とかって当然思わなくなるし(笑)「全く生きる価値が無い、社会的機能も果たせないただのゴミだ」とかって思うようになるからやたら自分への批評性みたいなのが鋭くなるんだよね。調子が良いときだったら認めたくないようなことを平気で認められるようになる。うつ病リアリズム恐るべし。普段は社会的役割とか社会に適応するなんてイデオロギーだから糞だ!って思ってるのに鬱になると途端に不適合者だっていう認識が強くなるんだよね。糞の役にも立たないからせめて社会の役に立ちたいとかって消極的に思うようになるからなのかもね。

 

まぁそんな感じで今日はこの辺で。

 

んじゃまた。