深みの外出。その32。

あ、んでまたアップしたんでよろしく。


https://soundcloud.com/mimisemi/sermon


そろそろ続きを貼るかってことで貼るわ。


これも恐らくマズローみたいな段階ってあると思うんだよね。物欲が満たされたら次は何に行くのか?っていうさ、で、じゃあんでその次の次は?っていうさ、まぁあとあれだよね、欲ってのを滅するモードの場合どうなるか?っていうとまぁ本当に絶食系というかこれってもう俺は本当にダメだなって思うようになったんだよね。貧乏過ぎて滅しないとやっていけないっていう経済的な問題があるなら別だけどまぁ今時お金がある人なんてあんまいないだろうけどさ、でも滅して例えば老後のために貯金をするとかさ、完全に今が死んでる生活をしてるよね。果たしてそれは生きてるって言えるのか?ってことだよね。


あと老後のための貯金をする的な考えって現状維持とか現状を変えようと思わなくなるじゃん?維持してこつこつ貯めるってことになるよね。でも人間的な活動っつーのが無いから派生が無いよね。いや、例えばさ、老後のことを考えてたら冒険家とかになれないよね(笑)アジアを回るんだ!ってもうそれだけで生きてますよね。でもまぁお金は現地調達とかさ、サバイブしていくっつーのでやってる人とかもいるわけじゃん?スポンサーとかがいなかったらね。でもそれって最高の生き方だよね。アジアを歩くために生きるって最高に生きてるよね。でも老後のことも考えなきゃいけない・・・っつっても逆になんだろう、そんだけアジア歩いてたら日本がダメでも老後なんとか生きていけそうな場所がアジアで見つかってそうだよね(笑)これって派生の賜物だよね。日本っつー狭い環境の中でさらにそこに生きる自分っつー狭い世界の中だけで考えて老後のために貯金をするってクソゲーもいいところだよね。あとなんだろうな、これは冗談抜きで生きていられるなら生きていこうと思うから老後に膨大な金がかかるんだよね。でも何もやることなくて貯金を切り崩して節約の生活を永遠に続けて90歳とかまで生きたいか?ってことだよね。俺は絶対嫌だよね。


でも老後どうするの?って言われてもそれってまぁ仮にどうにもならなかった別に死ねばいいんじゃないのかな?って思うんだよね。それもある意味寿命というかさ、散々好き勝手やってんでまぁ蓄えが無くてどうにもならなくなったんで死にますっていうそれでもまぁいいんじゃないかと思う。そう考えると楽じゃない?老後考えなくていいんだもんね。あとどうなるか?なんて分からないし分からないからこそ貯金をするっつーそういう生き方ってのが最高にファックだと思うんだよね。そこはなんか金を湯水のように使うアメリカ人を見習ってほしいと思うんだよね(笑)


なんだろうな、俺も典型的にそれなんだけど生存ということを考えすぎてなんでも考えるベースが損失っていうさ、時間にしてもお金にしてもそうなんだけど損失ということにフォーカスするとキリないよね。何のために損失を避けるという思考法をするのか?っていうと自分を守るためなんだけど例えば一見損失に見えるようなことでも最終的にその経験が実って実益に繋がったり実益とまではいかないまでも無駄ではなかったっていう結果になったりするわけじゃん?失敗を恐れるな!とか失敗は成功の元とかさ、ポジティブ思考系の本なんかではお題目のように言われてるけどこれは重要だよね。ようは損失ベースって極端な話、鬱ベースなんだよね。あーこれで嫌な思いをしたとか暗い面ばかり見るとか実際は楽しいこととかもあるのにそれを評価しないかそれにフォーカスしないっていうね、こういう鬱ベースと身を守るためのなんでもマイナスっつーか損失から考えて損失にならないことをして生を維持するっていうまぁショーペンハウエルとかの幸福とか苦痛からの回避であるみたいなことだよね。いや、それは言えてないですよ(笑)前はすげー共感してたけど典型的なペシミストの幸福感だよね。


そうではなくて苦痛をゼロにするとか欲望すると苦痛が生まれるから欲望しないということを覚えるとか仏教的に滅するとか前から滅する系の話に関してはディスってきてたけど欲望が生きるパワーの源って気が付いたわけでしょ?っていうかまぁそれを実践して検証していくっていうリアルタイムの作業なんだけどさ、幸福というよりかは快楽ということを考えると仮にそこに苦痛があっても同時に快楽とか喜びがある場合、それはそこそこ幸福って言えるんじゃない?って思うんだよね。贅沢な言い方になるけどあえて言うけど苦痛は無いけど幸福になれる要素が一切ない乾ききった生活をしているっていうのは幸福から程遠いよね。その乾ききった生活自体が苦痛にもなりえるよね。それよりかは苦痛があって大変だけど生き生きしていられるという生き方を選んだほうがいいんじゃない?って思うんだよね。


ってことで続くんでよろしく。んじゃまた。