La Tentation de Saint-Antoine雑談。その4。

Code Vein早速やってるけどそりゃ言ってしまえば劣化ダクソだけど独特の世界観とああいうジャパニメーション的なものにダクソ系のものを落とし込んだっていうことは大きいと思うんだよね。あとまぁダクソと比べれば簡単だし敷居が低いダクソ系ゲームっていうまぁ亜流ではあるんだけど独特のものがあってこれはこれでいいんじゃないかなと。仁王が全然ハマれなかった俺としてはなかなか良いと思うんだよねこれ。

 

www.youtube.com

 

遠距離キャラで行こうと思ったんだけど切り替えが簡単なんで重装備の近接っつーか大剣の突きが万能過ぎてそればっかでゴリ押ししてる感じやね(笑)やっぱまぁ例のSekiro後現象で言うと本当に簡単だわ。まぁ普通のゲームより難しいんだけどSekiro経験してると天国みたいなプレイ感覚だよね。

 

あとボダラン3なんだけど大体全キャラ終わってメイヘムっつーかガーディアンポイントだかトークンだかあれって一人のキャラクリアすればアンロックされるんだったら一回クリアして他のキャラ始めたほうが良かったのかと思ったのもまぁ遅いっつーか(笑)まぁただもう一週やる気力はないよね。各キャラすでにやってるからメイヘムのマルチでレベルカンストでレジェンダリー掘りって感じなんだろうけどまぁ気が向いたらマルチやってんでCode VeinやってあとゴッドイーターってのがCode Veinの関連で出てきて名前は知ってたんだけどゴッドなんとかってゲームあるじゃん?あれとごっちゃになっててっつーかゴッド何とかは買って一回も起動してないんだよね(笑)

 

これでした。

 

www.youtube.com

 

まぁ今挙げた雑多なゲームはなんかハマるゲームというより緩くやるゲームっつーかダルくてあんまり集中できないときとかにやるのに最適な「ザ・ゲーム」という感じよね。ボダランとモンハンワールドは廃人レベルでそれだけという感じだったけどまぁそれも終わったのでね。

 

まぁあとは映画鑑賞ですねっていうかブルーレイを倍速で見る方法ってのをようやく見出したんでそれでだいぶ捗ってるんだけどやっぱブルーレイいいよね。あとブニュエルのボックスとかもそうなんだけど字幕を追うのがダルい場合、英語吹き替えで見てもそこまで違和感が無かったりしてまぁなんか買って良かったなっていうか常々疑問だったからね。これは好きだ!っつーのにフィジカルで持ってないとかストリーミングで聴いてるとかね、にわかかよって感じだけど別ににわかって悪いことじゃないんだけど俺ってガチなのに持ってないっていうかまぁあとやっぱブルーレイマジックですよね。もう別物!というレベルで違うから観たやつでも見るのが楽しみだもんね。

 

そんな感じでベルイマンのって結構買ったんだけどCriterionから30枚組ボックスってのが去年ぐらいに出たってのを知ってなかなか衝撃でまぁ全部がブルーレイ化されてるわけじゃないしあと第七の封印はブルーレイで見たいなとか思ってたから買ったやつの内容と被りまくりなんだけどそのボックス買ったのよね。

 

www.criterion.com

 

とにかくもうこういう精神の糧になるものは惜しまないで色々手に入れて血肉にしていこうと思いましてねっていうか虚しさってのはしょうがないとして文化的な生活をしつつなるべくそれを邪魔されないような環境を作るっていうそれに徹してそういうのに徹してないとできないこととか思考とかそういうのをしていくのが言わば俺の仕事だなって思うのよね。金がどうのではない文化的な生産性だよね。

 

ただまぁそれで本とかも映画もそうだけど改まってちゃんと見なきゃ!とか読まなきゃ!って思わないで漫画とか娯楽映画見るぐらいのフットワークの軽さで見ればいいんだよね。んでまぁフィジカルで持ってれば返す必要が無かったりストリーミングで一回見て終わりとかでもないわけでとりあえず見ればいいんだよなっていうか所謂そういうハイブローと言われるようなものもテレビを見るような感覚で普通に見るっていうことだよね。

 

あとまぁ音楽はHMVのオーダー履歴見たらここ二か月ぐらいで宗教関係のやつとか100枚近く買ってたらしいんだけど(笑)そのおかげでもはや買うの無いって感じなんだけどまぁそういう大量に買ったやつを聴きこむとかね、あとまぁメシアンのボックスとかも全然聴いてないしんでまぁウォークマン買ったっつったじゃん?んでもまぁやっぱ惰性で外だとノリが良いハウスとかテクノとかドラムンベース聴きたくなるんだけどそこを我慢して宗教曲聴くとか聴き慣れたのをウォークマンに入れないっつーのをやってて(笑)んでまぁ家にいてなんかやりながら聴いてるときよりよっぽど聴きこめるんだよね。だからまぁこれはいいなと思ってね。

 

映画もまぁ倍速で見てるもんだからネットフリックスとかで見れるような娯楽映画とか見つくしちゃってるんだよね。だからまぁある種の原点回帰のガチアートフィルムみたいなね、んでまぁボックスっつーレベルだと分量あるから時間かかるからいいよね。それをまぁちょっとずつ見るというね。くだらない娯楽映画見るよりそっちのほうがいいなと思ってんのね。まぁでも娯楽映画も見るんだけどねそりゃ。

 

まぁそんな感じでゲームと映画ばっかのサイクルでさっぱり更新してなかったんだけど続き貼るわっていうかまぁ例の如くまた途中で終わっててまぁこれで完結でいいかなって感じなんでまぁそんな感じでこないだの続きね。

 

www.mimisemi.com


そこでの西洋的なニヒリズムというのも藤村操みたいに天然で感性でニヒリズムが分かっちゃう人とかもいるわけでその克服というのがとにかくプライオリティが高いものなんだけどニーチェ的陶酔の世界ってまぁ俺的に言うとドラッグありきのクラブとか家でチルするにしても葉っぱ前提っていうことで異様なまでのクリーンを目指す日本のベクトルと真逆でリスクが高すぎてじゃあ別のベクトルは?というわけでもないんだけど今の俺みたいな時代錯誤の中世の修道院的な節制っていうまぁ節制してないけど(笑)devoutということだよね。

 

でもそれが別に宗教的である必要はなくてなんか自分を高めてくれたり生きていけそうな感じがするものに全力投球するということだよね。アメトークスペシャルでキャンプ芸人ってやってたけどあのぐらいキャンプにハマれたらそれはもうdevoutなんだよね。何よりニヒリズムの介在を許さないじゃん?そりゃある程度成功した芸人の余裕のあるキャンプだっつー意見はそりゃあると思うけど社会的地位とか金がどうとかっつーよりdevoutするものってそういうのと関係ないじゃん?そもそもキャンプにハマることにそこまでの金を必要とはしないからね。

 

まぁ俺は色々なものにdevoutしてるけど常にギリギリな感じだからああいうキャンプ芸人とか見てると正直羨ましくなるんだよね。なんちゅー健全で良い趣味なんだ!っていうね、まぁ他人の芝生的な感じかもしれないけどまぁ「とにかく楽しいんですよ!」って言っている人間の楽しいことに対する情熱とそこから来るであろう活力だよね。そこがまぁようは最初に書いたようなサステイナブルなこととかサステイナビリティっていうことに繋がるんだけどね。

 

今ブレイクする!とかバズる!とかそういう短期的なことではなくて長期的にやっていけそうでなおかつランニングコストの維持のために奴隷のように働かなくても良いものってのにdevoutするっていうことだよね。まぁ金あるならパリピになってもいいと思うけどね(笑)あれって金と若さが続くか?っていうところなわけで(笑)あとまぁ飽きるでしょう。ああいうのって。ましてやEDMみたいなのを永遠に聴き続けるなんて無理でしょう(笑)だから理屈でも聴けるし音響的快楽としても聴けるような深みのある音楽とかにもっとハマっていこう!っていうことになるんだよね。そういうのを好きになると相当やっていけるでしょう。

 

そういう意味で30代になってからの早すぎるミッドライフクライシスが来る前の俺は意識してなかったけどやってこれてたなって気がするんだよね。音楽なり映画なり本なりスニーカーなりメガネなり好きなことだらけだったなっていう。んでそういうのが満たされたり長い間接してきててもう追うものではなくなった時にまた違う次元を必要とするんだけどそういうのがなかなか見いだせないまま五里霧中ってのが続いてたっていう感じがあるよね。

 

まぁその後は数学があったからまぁ実質30代も半ばぐらいまではなんとかなってたのかな。だから数学にある程度良い意味で諦めがついたときからだよね。やべー何にもねー!っつって相当焦ってたっつーかでもまぁここ5年ぐらいそんな感じだったんじゃね?っていう感じだよね。いや、まだ年齢的に若いですけどね。僕は。ただまぁ好きなことばっかやってると壁にぶち当たるのが早いわけよね。普通だったら60過ぎとかに感じるようなことを好きなことばかりやっていると30代ぐらいに感じたりすることもあるってことだよね。

 

そこでキリスト教へのdevoutというのが今の俺の救いになっているっていうのもキリストが救い主であるという意味の救いではなくてってまぁ否定する必要はないけど長くディグれる全く無知であったサブジェクトということなんだよね。もう気がついたら9月下旬で飽きてないってことはこれはもう完全にいつも書いてるようでしつこいけど自分にとっての哲学・数学からの流れの自分の中心になるようなものが来たんだなってのを確信してるわけなんだよね。

 

まぁそんな感じっすね。ってことでとりあえずシリーズ一旦終わりってことでんじゃまた。